日本の不安はケータイがつくった?
オフィスそばの公園のベンチで、あるいは電車の中で、カフェで、周囲の誰もが伏し目がち。 視線の先にケータイの小さな画面があるからである。 だれもが熱心に文字を追い、キーを押す。 この光景を平安時代の貴族が見れば、短冊で詩を…
オフィスそばの公園のベンチで、あるいは電車の中で、カフェで、周囲の誰もが伏し目がち。 視線の先にケータイの小さな画面があるからである。 だれもが熱心に文字を追い、キーを押す。 この光景を平安時代の貴族が見れば、短冊で詩を…
先月(2009年7月)に起こったウイグルの民衆蜂起。 今やどの新聞やテレビも報道しなくなったウイグル人のことを、ぼくはとても心配している。 「総選挙」も「のりピー」もいいけど、これだけ新聞紙面やテレビ放送枠があるのだ。 …
社会が窮屈になった、と思う。 不寛容になった、と言い換えてもいい。 自分よりも「弱い人」や「違う人」に対して、なぜあんなにも不機嫌になったり、攻撃できたりするのだろう。 しかも攻撃は透明人間のそれだ。 見えない場所から陰…
△ 買い物はほとんどネット通販で済ますようになった 検索窓に向かい、まるで水道の蛇口をひねるようにキーワードを打ち込む。 なんの苦労もない。 水道代ほどのお金もかからない。 インターネット白書によれば、パソコンに向かう人…
総務省によると、日本中にはテレビが1億2千万台もあるという。 奇しくも日本人口と同じ、意外に多いのだ。 このうち地デジ対応済みのテレビが7千2百万台。 もうそんなに普及していたのかあ、と思う。 北京オリンピ…
どうも日本の医療はおかしいんじゃないか? ここ数年間、思い続けていたことだ。 なんといっても待ち時間。 仕事の合間に、さっと行ってさっと診てもらう、日本ではこれが出来ない。 総合病院なんて、初診で2時間待ちはあたり前だか…
これまであまり語ってこなかったけれど、ぼくは過去に会社をひとつ、つぶしている。 香港で運営していた会社の支社を東京に作り、それをクローズしたのだ。 これに伴い、多くの経済的な犠牲があり、少なからず挫折感があった。 あのと…
” coffee or tea ? ” 格安航空券で旅をすれば、フライト中にぞんざいに扱われることも多い。 機内サービスで飲み物をきかれるときも、こんなかんじだ。 まあ、これっぽっち…
先月だったろうか、TVに懐かしいあの中村雅俊がでていた。 中村雅俊といえば、ぼくらの世代にとって永遠の高校教師である。 熱血教師である。 さすがは熱血、久しぶりに見てもやっぱり泣いている。 何かに感激してる…
ここんとこ、日本はアメリカに貢ぎっぱなしである。 何にどう貢いでいるのか? 米国債を毎月1.8兆円も払って買っているのだ。 1.8兆円である。 それも、毎月である。 日本に限らず、全世界でアメリカは国債を売…
最近のコメント