メメント・モリ
『メメント・モリ』という不思議なタイトルの本。 それを手にしたのは、ぼくが20歳のころだったと思う。 野犬に食べられる人間の屍体の写真があり、「ニンゲンは犬に食われるほど自由だ」という衝撃的なコピーがこれに重ねられていた…
『メメント・モリ』という不思議なタイトルの本。 それを手にしたのは、ぼくが20歳のころだったと思う。 野犬に食べられる人間の屍体の写真があり、「ニンゲンは犬に食われるほど自由だ」という衝撃的なコピーがこれに重ねられていた…
古い東洋医学書のひとつに『黄帝内経』というのがある。 「何もなければ人間は120歳まで生きられる」 とし、 病気、ケガ、ストレスなどがこれをジャマすると説いた。 そのような長い人生を歩むためにはどうすればいいか、 どのよ…
夜遅くまでやっていた仕事を、朝、やることにした。 理由はふたつ。 1. 満員電車を避けられること 2. 集中して仕事ができること 始発から2番目か3番目の電車は快適だ。 本も読めるし、濡れた傘をおしあてられることもない。…
▲ iPadのペイントソフトで(指で)描いてみました 2010年のサラリーマンの月額平均小遣いが、 去年よりさらに5000円減ったそうだ。 40,600円。 実に3年連続のダウンである。 また、同調査によると 昼食代にか…
iPadがやってきて約2週間、すっかり生活に溶け込んでます。 これまでいろんな電子デバイスを使ってきたけど、こんなに自然に操作できるデバイスは記憶にありません。 ソファに座り、くつろぎながらのWEBブラウジングがなじむ。…
太古の時代、 人類の祖先が危険を避けるためまだ木の上で暮らしていたころ、 食べ物のすべては空中に実るものばかりであった。 たとえばそれはフルーツ。 たわわに実るリンゴやミカン、バナナ、ヤシ、ぶどう・・ それらをもいでは食…
むかし 「ふくらはぎ同好会」なんてものがあった。 多くのひとの、知るところではないと思う。 80年代の広島の片田舎の高校で、 ひとりの男子生徒が気まぐれに主張しながら、 勝手にこしらえた同好会にすぎないからだ。 ためしに…
世界が少しずつ変わりつつある。 これまでどれほどイスラエルが好戦的な態度をとってきても、米英に世論形成された西側諸国はこれを真っ向から非難してこなかった。 けれどもここ1年はどうどうと非難しはじめているようだ。 このたび…
なにを隠そう鉄道ファンであった。 とはいえ電車や駅ではなく、惹かれていたのは もっぱら鉄道旅行そのものである。 日本の鉄道旅行は快適でそれなりに楽しいが、 ヨーロッパこそ鉄道旅行にふさわしい。 いくつもの国境を越え、多種…
朝の5時に目を覚まし、車の待つリージェントホテルへ。 車は街をぬけ、ハーバーへとオレンジ色のハイウェイをひた走る。 パームツリーの形をしたシルエットはまだ月あかりによるもので、 太陽はまだまだ東の先っぽにあって弱々しい。…
最近のコメント