世界ラジオ
▲ 小学校の頃のなおきん(撮影:オトン) いまはむかし、ラジカセなるものがあった。これ一台で、ラジオ、カセットテープ再生、録音ができるという画期的な一台。少年たちの心をときめかせ、のめりこませた。できることはスマホの機能…
▲ 小学校の頃のなおきん(撮影:オトン) いまはむかし、ラジカセなるものがあった。これ一台で、ラジオ、カセットテープ再生、録音ができるという画期的な一台。少年たちの心をときめかせ、のめりこませた。できることはスマホの機能…
ドイツ時代、パスタばかりゆでていた。量のわりに手頃だったからだ。 米、そば、うどん、どれと比べても安かった。安くすむぶん、ゆで方にはこだわった。日本人の誇りにかけてこだわった。「コシのある麺」とは、麺大国日本における…
この20年ものあいだ、世界の人口は57億人から73億人まで増えた。1.28倍である。それ以上に増えたのがコーヒーの消費量。20年前のそれより1.5倍増えた。総じて飲む人も増えたが、ひとりあたりの飲む量も増えたというわ…
風呂あがりにビール! といいたいところだけど、ぼくの場合はスイカである。それじゃ小学生と変わらないが、風呂あがりのスイカほどうまいものはないと思う。もちろん夏限定なので、ここぞとばかり堪能している。これが唯一…
Kindle ホワイトペーパーの使い勝手がよいので、電子版で読む機会が増えたけど、不便でもやっぱり本は紙がいいなあ、と思う。 鈴木成一のデザイン室 / 鈴木成一 『鈴木成一デザイン室』というハードカバーを本屋で見つけ…
旅行のたびによけいなものを買う。 バックパッカー時代のなごりで道中はケチケチ旅行だから、よけいなものを買うのはたいてい出発前である。ノートパソコンやデジタルカメラを新調するのもこのタイミングだし、電池やウエットティッ…
よく、本を買うなら紙か電子か?と問われる。 紙の本がなくなるのでは?と言われていた時期もあった。でもおおかたの意見がそうであるように、どちらもイエスである。紙には紙の良さがあり、電子には電子の良さがある。あいかわ…
子供時代、もっともしていたいたずらはラクガキである。オカンによれば、家じゅう、ぼくのラクガキだらけだったという。ふすま、たたみ、れいぞう庫・・・。どれほど叱ってもラクガキするので、さんざん手を焼いたそうだ。あげく、オ…
はやいもので、もう7年。 ちびきちは6月27日のきょう 満7さいのたんじょうびをむかえました。 ぼくが家のどこにいても、ちゃんとみえるところに移動して、安心して丸くなる。ぼくが立ち上がると、いっしょに立ちあがる。…
まったく文章というものが浮かんできません。 書きたいことはあるはずなのに、最初の一行でどん詰まり。書いては消して、また書いて消す。そのうちフォトショップを立ち上げてしまい、意識するともなく何か描いてしまっています。ふだん…
最近のコメント