しし唐の「しし」は獅子の頭に似てるから?
大人はなんでも知っている。 そう信じていた子供時代からすれば、あまりにも物事を知らない今の自分に愕然としてしまう。漢字の読みからはじまり、ことばの由来まで。世界はあまりに広く、思想はどこまでも深い。 ししと…
大人はなんでも知っている。 そう信じていた子供時代からすれば、あまりにも物事を知らない今の自分に愕然としてしまう。漢字の読みからはじまり、ことばの由来まで。世界はあまりに広く、思想はどこまでも深い。 ししと…
飲みすぎた翌朝は迎え酒が効く。 などと信じるひとは、いまはほとんどいないに違いない。 むかし読んだ小説に「むかえ酒はね、ブラッディ・メアリーと決めてるの。」と女主人公のセリフに影響され、冷蔵庫にはトマトジュースが、ウオッ…
ぼくは1日だいたいコーヒーを5杯飲む。 飲み過ぎじゃないか? とまるでアル中のようにいわれるが、飲んじゃうんだからしょうがない。それでからだもすこぶる調子いい。コーヒーが好きになったのはちょうどドイツで暮らし始めた20代…
ミヒャエル・エンデ作の『モモ』。 物語には、人々から時間を盗む「灰色の男たち」が登場する。彼らに時間を盗まれた人間は時間の倹約を強制され、心の余裕をなくし、人間本来の生きかたを失ってしまう。この作品がドイツ…
あるラジオ番組で 「中国人を見たら泥棒と思え」 などと不名誉なことを言われ、中国人ゲストが 「日本人が10人いたら4人は高齢者と思え!」 と言い返してて、おもしろかった。 まあ、思わなくたって4人は高齢者である。 206…
ラオスと聞いて「ああ、あの国ね」と答えられる人は、日本にどのくらいいるんだろうか? タイやベトナムは知られるが、ラオスは案外知られていない。「ASEAN10カ国の国名をあげよ」と問われ、最後まで出てこないの…
40になったとき「ああ、人生も半分終わったなあ」と思ったものだけど、50を過ぎたいま、「案外、今が半分なのかもしれない」と考え直している。 いま生まれた子供の半数は107歳まで生きる 100年前の人が、100歳まで生きる…
ぼくは2016年4月に会社を辞め、独立した。 それ以来、誰にもジャマをされず日々黙々と仕事をし、たまにふらりと旅に出ながら暮らしている。「なんだか優雅だね」そんな声も聞こえてきそうだけど、たしかに優雅と言えなくもない。自…
会社を辞めて9ヶ月が経とうとしている。 今でも時折「さぞ生活が苦しいんでしょう?」と同情なども寄せられる。こういう会社がある、いい年なんだから入社してみないか?というまるで見合い話のようなメールが来る。世の中の50を過ぎ…
同じ時間なのに、長く感じたり短く感じられる。 苦しく退屈なときは長いし、楽しく夢中のときには短い。この差はいったいなんなのか? たまに「太く短く生きたい」という人もいる。おそらく、充実した密度の濃い人生を望み、うすく引き…
最近のコメント