香港の朝
香港といえば、赤である。 昨夜の酒が少しだけ残った頭を抱え、まだまどろむ休日の朝の香港をそぞろ歩いてみた。 モノクロの風景。そこに朱がはいる。 1年半ぶりに訪れてみたが、何が変わり、変わらないのか、本当にわかりやすい街だ…
香港といえば、赤である。 昨夜の酒が少しだけ残った頭を抱え、まだまどろむ休日の朝の香港をそぞろ歩いてみた。 モノクロの風景。そこに朱がはいる。 1年半ぶりに訪れてみたが、何が変わり、変わらないのか、本当にわかりやすい街だ…
ネットニュースは便利だ。 有料・無料の特定のサイトで登録しておけば、速報がヘッドラインでスマホやPCに次々に入ってくる。あらかじめ関心のあるキーワードを入力していれば、あらゆるニュースソースから関連記事を自動収集してくれ…
しばらく風邪で寝込んだ。 今もこれをベッドの中でうちこんでいる。 先日「もう3年風邪をひいていない」などと 豪語したとたんこれである。 わきが甘いというか、ムレているというか なんだかとても面目ない気持ちである。 同じく…
「大本営発表」という言い方がある。 大東亜戦争(太平洋戦争)のミッドウェー海戦あたりから、負けているのにあたかも勝っているかのような発表をし、国民を騙し続けたことから「信用できない虚飾的な公式発表」のシンボルとして使われ…
2.26事件。 これを知らない日本人はほとんどいないだろうけど、襲撃され殺された人物のひとりに、高橋是清(たかはしこれきよ)大蔵大臣がいることを知らなかった人はいるかもしれない。ではなぜ、高橋是清は殺されたかのか? 答え…
はやくも安倍さんの政策に賛否両論。 日本の優先すべきは経済成長で、だからデフレ脱却が必要で、マネタリーベースを上げ、そのための金融緩和を進めるために日銀法を改正して、という流れは、イラ写にも書いてきたとおり、ぼくもそう考…
話の切り口が上手い人がいる。 フランス人なんか、全員そんな気がする。 以前一緒に仕事をしていたゲイのフランス人によれば、子供のころから「ほかと違う意見をいうこと」ばかり練習させられていたそうである。先生が教壇にバラの一輪…
土曜日の起床は普段より遅めの5時半。 バスタブにお湯をはり、本を読むために入浴をする。柑橘系のバスソルトで脳の毛細血管が緩むせいか、文字がよく頭に入ってくる。たっぷり2時間。集中力も続きなんとか一冊読み終わった。 軽くス…
就職難と云われて久しい。 就職氷河期時代なんて仰々しいキーワードもすっかり定着した。「若者に元気がない」のを就職できなかったり、できても給料が安いからということを理由にしたりもする。 そうかもしれないし、でないかもしれな…
世界のニセモノの8割は中国発。次が韓国といわれる。 あいかわらず困った隣人たちである。3年で2倍以上に増えた中国による商標の無断登録。専門の業者があり、司法を牛耳る中国政府と賄賂でつながっているからやっかいだ。「讃岐うど…
最近のコメント