アメリカ南北戦争は日本の金が
日本人にはあまりなじみのないアメリカ南北戦争。 北軍(アメリカ合衆国軍)と南軍(アメリカ連合国軍)とで戦い、120万人もの戦死者がでたアメリカ最大の戦争。第二次大戦でのアメリカの戦死者が35万人というから、実にその4倍近…
日本人にはあまりなじみのないアメリカ南北戦争。 北軍(アメリカ合衆国軍)と南軍(アメリカ連合国軍)とで戦い、120万人もの戦死者がでたアメリカ最大の戦争。第二次大戦でのアメリカの戦死者が35万人というから、実にその4倍近…
北方領土が戻ってくるかもしれない。 報道されているウクライナ情勢を知るにつけ、あのロシアが領土返還などするわけがないと思うのが自然。だけど、いま世界の大半を敵に回して身動きがとれないロシアだからこそ、ある意味日本にとって…
なぜか「君が代」を嫌う人がいる。 ぼくもそうだった。まず辛気臭いというのがその理由で、「君が代の”君”とは天皇のことであり、それを崇拝するなどとんでもない!」と教えられた記憶もある。卒業式や入学式で国旗を揚げるとか揚げな…
こんにちは、なおきんです。 さいきん更新サボってんじゃないの?などと、罵声を浴びせられ、石もて追われる毎日です。どうかみなさん、おてやわらかにお願いしますね。これまで1周間に3回のペースで更新してましたが、ここしばらく2…
してもないし、証拠だってなかったのに「認めさえすればもう言わないと約束するから」とゴリ押しされ、認めてしまった日本軍による従軍慰安婦の強制連行。これを政府見解としてまとめ「従軍慰安婦の強制連行を認めた」と日本政府の見解を…
マスクをしている人が増えた、気がする。 風邪、予防、花粉、PM2.5・・・ マスクの理由ならいくらでもあるけれど、それにしても多い。SARSが吹き荒れていたころの香港を思い出す。それは極端だとしても、毎年こんなに多かった…
日本人は馴染みのない中国国共内戦。 中国天下分け目の大戦争だったが、始まったのは1927年。日本と戦争していた間(1937-1945)は休戦して共に日本と戦い、日本が敗戦すると再び戦火を交え1949年まで続いた。結果は共…
どちらかと言えば本を読むほうだけど、同じ本を2回以上読むことはそれほどない。だのに本棚にはいつも300冊くらい本が並んでいるのだから矛盾する。『アルフレッド・アドラー』に関する本は数少ない、なんども読んだ本のひとつ。読み…
台湾というのはなにかしら、幼なじみの存在を思わせるふしぎな親近感がある。初めて訪れたのは1987年。ここ9年ほどは足が遠のいている。親近感はまた、既視感といいかえてもいいかもしれない。淡水という街のあちこちに昭和の、それ…
人生の折り返しも過ぎれば、晩節のほうがむしろ近い。はやいものである。そんなこともあって居酒屋におじさんたちと集って飲めば、つい「次に生まれるならどこがいい?」的な話題でもりあがる。「あのときこうだったらきっといまごろは」…
最近のコメント