グルジア軍事街道をロシア国境に向けて走るとそこは5000m級の山々、そこに30年前にポストカードで見たあの教会があった

f:id:naokin_tokyo:20120719034526j:image

 

その教会は、ロシアとの国境からすぐのところにある。
さっそくチェックインしたばかりのホテルで、フロントの女の子に「ツミンダ・サバメ教会までどういけばいい?」と聞いてみる。*1

「安くいくならマルトルーシュトカ(乗合のミニバス)、確実なのはジープ(4躯)をチャーターすることもできるわね」と女の子はどこかに電話をかけ、教えてくれる。なにしろツミンダ・サバメ教会は、標高2千2百メートルのところにあるのだ。途中から悪路になるしで、4躯でないととても登れない。

いろいろ交渉し、結局200ラリ(1万円)ということで落ち着いた。途中、アナヌリ教会にも寄ってくれるという。山路を含めて往復400km。日本人の感覚では破格である。

時間通りの翌朝8時、マルトと名乗る男は三菱パジェロに乗ってやってきた。握手を交わし、(いい天気で良かったね)と目で合図する。マルトは英語がしゃべれない。フロントの女の子は心配してくれたが、言葉なんてしゃべれなくたって構うものかと思う。ともかく出発。マルトは「GO!」と言ってエンジンをかけた。これが最初で最後の英語だった。

 

f:id:naokin_tokyo:20120717153443j:image
▲ これがその三菱パジェロ

 

パジェロは高速道路を時速100kmでとばす。
日本からの払い下げなのだろう。左ハンドル以外は全部日本仕様である。計器もスイッチもナビも全部日本語。「平均速度は49km/h」「平均燃費は12.1リットル/km」「次のガソリンスタンドはあと450km」と表示されたまま止まっている。いったいなんのためにスイッチをいれているのか意味不明である。

時速はたかが90kmなのに体感速度はもっと出ている気がするのは、マルトが窓を開けたまま走っているからだ。外気はすでに30度をこえているが、車に冷房はない。風切り音とエンジン音とタイヤの音が耳を劈く。会話には向かないが、もとより会話もない。ぼくは宇宙戦艦ヤマトの主題歌を口笛で吹いた。

 

f:id:naokin_tokyo:20120717144425j:image

 

パジェロは元気にコーカサスの大地を走った。
マルトは(おしっこがしたくなったら言ってくれ)と、自分の股を指差していう。ぼくはOKサインでそれに答えた。答えながら(おしっこの意味だよな?)とちょっと心配になったけど。

 

f:id:naokin_tokyo:20120717151622j:image

 

空は青く、雲は白く、山は緑だった。
当たり前のことなのに、いちいちうれしくなった。目の前に広がる山がだんだんと高くなり、道が蛇行を繰り返すようになった。前の方をとぼとぼ歩いているのは牛だ。牛たちが道路の真ん中を歩いている。ウンコもぼとぼと落としている。 間一髪で牛はよけたが、おみやげにウンコを踏んでしまった。凄まじい臭気が車内に入ってくる。マルトはとっさに窓を閉めようとするが違うぞマルト、ここは開けないと。

 

f:id:naokin_tokyo:20120717145844j:image
▲ 牛たちの道路横断、他にロバもいれば馬もいる。羊の群れももちろん、いる

 

1時間ほど走ると、湖畔に立つアナヌリ教会が見えてきた。スピードを落とし、パジェロを路肩に停車させてからマルトはふうとため息をつく。ぼくは湖の美しさにため息をつく。車を降り、大きく深呼吸をした。エンジン音が消えると、世界は再び静寂を取り戻した。鳥もぴいぴい鳴いている。

 

f:id:naokin_tokyo:20120717141325j:image
▲ 湖畔に厳かにたつアナヌリ教会

 

f:id:naokin_tokyo:20120717141903j:image

 

f:id:naokin_tokyo:20120717141840j:image

 

f:id:naokin_tokyo:20120717141337j:image

 

教会の中はとてもひんやりしていて、しんとしていた。それは静寂じゃなく沈黙のそれだ。誰かが中で息を潜めているような気すらする。厳かで、どこか他者を拒む沈黙である。

 

f:id:naokin_tokyo:20120717141215j:image

 

f:id:naokin_tokyo:20120717141816j:image

 

再びパジェロは走り出す。
教会を通り過ぎるとき、マルトは胸で十字を3度、きった。グルジアのほとんどの人がそうであるように、彼もまた敬虔な正教徒なのだ。ぼくはとりあえず手を合わせた。遅かったが。

 

f:id:naokin_tokyo:20120717133152j:image

 

あたりは少し涼しくなった気がする。
道路脇に打ち付けてある杭に1450mとある。突然近代的なロッジが現れはじめた。冬場はスキー場になるのだろう。とてもなだらかなスロープの山々が連なっている。あの緑の絨毯の上をごろごろと転がってみたい気が一瞬する。だがあの高度。下まで何百メートルもありそうだ。とても身が持たない、と思い直した。

 

f:id:naokin_tokyo:20120717153602j:image

 

標高が2千メートルを超えた。
この辺りから、とたんに道が悪くなる。

f:id:naokin_tokyo:20120717153635j:image

 

穴ぼこをうまくよけながら、砂煙をあげてパジェロは滑走する。他の車もそうする。車線なんて関係ない。入り乱れたラリーレースのようだ。

 

f:id:naokin_tokyo:20120717160531j:image

 

f:id:naokin_tokyo:20120717160549j:image

 

穴ぼこに気を取られすぎると、崖から落ちてしまいそうになる。こんな場所なのにガードレールがないのはどうかしている。タイヤを外せば何百メートルも下に真っ逆さま、だというのに。いつのまにか仮面ライダーの主題歌を口笛で吹いている自分に気づく。もう50に近いのに、バカみたいだ。マルトは仮面ライダーを知ってか知らずか(たぶん知らない)必死にハンドルを握り、ぶつかりそうになる前の車に悪態をつく。ロシアナンバーのメルセデスが、悪路をものともせず追い抜いて行く。砂煙が車内に入り、口の中がザラザラした。

 

そのようにして、ようやくカズベキ村にたどり着いた。ロシアとの国境はもう目と鼻の先である。もっとも標高が5千メートル級のカズベキ峰が間に立ちはだかっているが。

 

f:id:naokin_tokyo:20120717161522j:image

 

4年前の2008年8月、グルジアとロシアはこの西にある南オセチアで交戦した。いわゆる「グルジア5日間戦争」である。砲弾が飛び交い、ヘリが乱舞した。爆撃機がグルジアの街に爆弾を落とし、グルジア軍がその一機を対空ミサイルで撃墜した。

f:id:naokin_tokyo:20120717165600j:image
▲ この先は北オセチア共和国、ロシア連邦共和国領である

 

のどかな風景からは想像もできないが、いまなおとてもホットな国境である。マルトと会話ができたらなあ、とはじめて思った。あのときのことをぜひ聞いてみたかったのだ。教会とはもう、なんの関係もないけど。

 

f:id:naokin_tokyo:20120717164141j:image

 

そこからツミンダ・サバメ教会への道のりは過酷だった。こんなに晴れているのにうっそうと茂った山の中では、残った雨やら地下水やらで水浸しのところもある。これで雨が降っていたらスリップしてとても登れないだろうと思われた。あらためて(晴れて良かったね)とマルトと目を交わす。これも神様の思し召しである。

 

f:id:naokin_tokyo:20120717164158j:image

 

何事か叫びマルトはぼくの肩をぐいと引き、左上を指差した。さされた山の上に黒っぽい建物が見える。

それがツミンダ・サバメ教会。
29年前、東ベルリンのライゼビューローで偶然見たポストカード。あの景色がいま、頭の上にある。タイヤのバウンドに、天井に頭をしたたか打ちつつ、20歳だった頃の自分に語りかけてみる。

悪いが「その景色」と出会えるのは29年もあとのことだ。その間、実にいろんなことがある。でもお前が考えているよりずっと世の中はまともで、あいかわらず世界は広すぎる。

 

突然視界が広がった。
巨大なスクリーンのようにコーカサスの山々がそびえ立ち、それをバックに三角帽子をかぶった教会が黒く映える。マルトにパジェロを停めさせて、ふらふらと車から外に出る。

f:id:naokin_tokyo:20120717164929j:image

 

あの景色が目の前に広がっていた。
何度も来るのをあきらめた場所だ。
心臓がドキドキする。
息がしづらくなる。
高い場所だからか、
感動しているからか、
もしくは泣いているからか、
自分でもよくわからない。

 

ここに来られてほんとうによかった。
平和はつくづくありがたい。

 

f:id:naokin_tokyo:20120717164958j:image

 

旅はどこまでも続く。

 

 

8 件のコメント

  • 人の事なのに、えらく心がジーンとするような。29年越し、しかもこの景色!
    ああ、無性に、どこか遠くへ行きたくなってきた…。

  • グルジア、トビリシと聞くと、パラジャーノフを思い出します。
    29年前に見たポストカードと同じ景色の中に自分がいるんて・・・。
    わたしもなおきんさんのすぐ横で教会を見上げているような気持ちになりました。
    背筋がゾクゾクして鳥肌が立ちます。
    感動しすぎて訳がわからなくて、嬉しいはずなのに、逆に頭の中はまっしろ。
    そんな感じです。
    美しい写真をたくさんありがとうございます。
    わたしのことを誰も知らないところへ、行ってみたくなりました。

  • >空は青く、雲は白く、山は緑だった。
    当たり前のことなのに、いちいちうれしくなった。

    何度も来るのをあきらめた場所でそう思う・・・じ〜んときました。

    この場所がこれからのわたしの『特別な場所』になりそうです。

    平和が続きますように。

  • なおきんさん、こんにちは〜!ず〜っと読めてなかったから
    これから沢山読む事があるから嬉い限りです〜!とっても素敵な写真と内容で、自分までそこに行ったか、行きたくなりました!お気をつけて旅を続けてくださいね♪

  • こんにちは、なおきんです。そろそろ登場時間が近づいてまいりました。コーカサス三カ国で最後の街、エレバン、さようなら。いさせてくれてありがとう。コメント、ときどきネットカフェによっては読んでました。ありがとうございます。
    ++++++
    sachikoさん、せっかく来てもらったのに「執筆中」で失礼しました。Wi-fiルータの電源が切れそうだったのです。でも無事アップで来てよかったです。 risaさん、別途メールをいただきありがとさまでした。ほんと、ちょっとした達成感でした。ただ車の横に座っていただけですけど。とても感動しました。ラム子さん、ありがとさまです。ちょっとがっかりな「ツミンダ・サバメ物語」にも触れてくれてありがとうです。でもキャスティングは本物ですからね。すごいです。楽庵さん、ありがとさま。つくづく29年は長い年月です。その間、変わったし、変わらないし、そういうことを旅に教えてもらえます。ユーリさん、「すぐ横で協会を見上げているような気持ち」といわれ、とてもうれしくおもいました。ありがとさまです。オススメの場所です。よければぜひ。もぐさん、いつもありがとさま。本当平和が続くことを祈りたい気持ちです。あんな景色もこんな場所も、平和であればこそですからね。 ちゅんさん、ありがとさまです。ずっと読めてなかったんですね。ぜひたびの様子を共感してもらえればうれしいです。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    ABOUTこの記事をかいた人

    なおきんプロフィール:最初の職場はドイツ。社会人歴の半分を国外で過ごし、日本でサラリーマンを経験。今はフリーの立場でさまざまなビジネスにトライ中。ドイツの永久ビザを持ち、合間を見てはひとり旅にふらっとでるスナフキン的性格を持つ。1995年に初めてホームページを立ち上げ、ブログ歴は10年。時間と場所にとらわれないライフスタイルを めざす。