カッコ悪い大人が「子供の心」をカンチガイしている理由

実力の伴わない上司

子供の心を持ちつづけるひと
といえば聞こえはいいけど、中には「傷つきたくないから子供のままでいる」ような人がいる。恥ずかしながら自分がそうだったかもしれないし、そのせいか、そのようなたくさんの「大人子ども」に囲まれて苦しんだ経験もある。この経験、日本国外で暮らしていたときにしたことがなかった。これは日本人の特性なんだろうか?

実力もないのにプライドが高いひとたち

負けることや人に傷つけられることを極端に恐れる。自分が否定されたりするとひどく落ち込んだり、あるいは逆ギレしたりする。仕事場で、または飲みの席で、そんな人に出くわし、ぼくはおどろいた。いったいどんな人のことか? こんなひとのことだ。

たいした実力も才能もないのにプライドだけは高い

キツイ言いかたかもしれないけれど、あなたもそのひとりかもしれない。あなたは世の中は理不尽だと思っている。自分は才能があるのに、まだ実力を発揮していないだけなのだ。そんな自分の能力をろくに引き出せずにいる上司が悪い。管理職に向いていないのではないか? そんな上司を放置する経営者がろくなもんじゃない。と、まるで自分が被害者のように思っている。だから逆ギレだってOKだ。自分は悪くないのだから。

逆ギレの正体は、幼児性である。
自分が傷つけられる前に、先に相手を傷つける。無意識にやっている場合もあるが、巧妙に相手にダメージが大きくなるよう仕向けたりもする。持ち上げといて落としたり、誰かに代わりに言ってもらうなど、をする。では

他人に認めてもらえない実力とはなにか?
まだ本気を出していない実力とはなにか?
この世にないものだ。
そう、ほんとうに無いのだ。

かつて、泣けばなだめてくれる親がいた。傷つけばやさしい言葉をかけてくれもした。大人になってからはそんな親はいない。いたらそれこそ親が悪い。世の中に揉まれ、失敗や挫折を繰り返しながら、子どもは大人になっていく。競争があり、切磋琢磨があり、裏切りがあり、また支え合う。夢中になっていると気がつかないかもしれないけれど、実は心身ともに相当なダメージを受ける。その上でついた能力が実力である。

 

傷つくのを避けるから大人になれない

傷つくのを恐れる人は、前項のようなダメージを避けようとする。うまく避けているつもりである。いくぶん後ろめたいものもあるかもしれない。だが次の瞬間、その考えを打ち消す。攻略本を読み、苦労なくクリアするのが自分の実力だと思いもするからだ。実際それでなんとかなるのもまた世の中である。

それでなんとかなってしまったままのひとも、時が過ぎれば大人になる。赤裸々に自分の無能さを隠したまま、いや見ようとしないままでも時が過ぎれば大人になれる。このことは、自分にも覚えがある。あまりにも美味しいどころをつまみ食いしていたことも、自分にはあったのだ。ちょうど香港での前半の暮らしがそうだった。それゆえに、挫折とともに自分の実力の無さを直視したときは、もうえぐられるような痛みがあった。死ねば楽になるという、甘いささやきも聞いた。

ぼくたちに必要なのは、自分をさらけ出す勇気だと思う。「いつかそのうち」「まだ実力は出し切っていない」「世の中が悪い」などと思っているうちは、自分をよく見せようとしているだけである。おたふく風邪がそうであるように、子どものうちにかかって免疫がついていないと、おとなになってからでは重病になることもある。勇気はできるだけ早く発揮した方がいい。ぼくは40を超えてからだった。だからダメージもそれなりに強かった。「まったくいい歳して・・なにもわかっちゃいない」ことを認め、さらけ出すには勇気が要った。要ったが、その見返りはとても大きかったのだ。

日本には、カッコ悪い大人が他国より多い。
見てくれはスマートでも、中身が熟していない。
いや、十分傷つき尽くしていないというべきか。

 

「子供の心」をもつ大人がカッコいい理由

弱い自分をさらけ出す人には「子供の心」が要る。
あたかも「傷つきたくないガラスの心」のようにいわれることもあるが、まったく逆である。ほんらいは「傷つくのを恐れない心」のことをいう。足りない能力をさらけ出すことから逃げず、それゆえ打たれ、ぶちのめされ、踏み台にもされながら、メリメリと筋肉を鍛えるように実力に仕立てていった人。カッコ悪いことをさらけ出してきた大人たち。そんな大人に備わっているのが、まさに「子供の心」である。

自分が傷つくのを恐れて相手を傷つける。
そんな大人はカッコ悪い

というか迷惑なだけである。

ほんとうにカッコ良い大人たちは、
過去とことん傷ついてた大人である。

 

3 件のコメント

  • 「子供の心を持つ」本当になったらカッコいい大人を目指すことにします!

    ここに書いてあるカッコ悪い部分がいまもまだ自分自身がもっていることを認めざるを得ませんでした。
    これは幼児性だったのか、とちょっとショックも受けて恥ずかしくもなってきました。
    みんな周りは大人で容認してくれてたんだなぁとありがたい気持が湧いてきました。
    知ったからにはなおしたいので、実行してみます。
    ここに実行すると書くと、自分てひっこみがつかなくなるので、敢えて書いています。ちょっとがんばろーっと♪

  • 社会に育てられる時期に 変な自衛本能を身に付けてしまう人っていますよね。
    受け入れて、さらしても何も失わないのに。
    真の勇気とは 怖いものの正体を知りつつ立ち向かうことですよね。
    そして 純粋なものに触れた時 その価値の分かる人。

    あ、脱線しました。笑

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    ABOUTこの記事をかいた人

    なおきんプロフィール:最初の職場はドイツ。社会人歴の半分を国外で過ごし、日本でサラリーマンを経験。今はフリーの立場でさまざまなビジネスにトライ中。ドイツの永久ビザを持ち、合間を見てはひとり旅にふらっとでるスナフキン的性格を持つ。1995年に初めてホームページを立ち上げ、ブログ歴は10年。時間と場所にとらわれないライフスタイルを めざす。