頭で鳴り続ける音楽フレーズ

曲の一部がくり返し頭の中で鳴り続ける

ということが、あなたにはないだろうか。ぼくにはある。しかもよりによって『シクラメンのかほり』である。

その曲が頭で流れはじめだすのは朝の洗面所。一日の始まりにまさかの「まわたいろーしたシクラメンほど」というフレーズ。だいいちこの曲、ぼくにはなんの思い入れもない。シクラメンを清(すが)しいと思ったこともなければ、出逢いのときの君のようだと思ったこともないのだ。

この「音楽が頭でくり返し鳴って離れない」現象はイヤーワームと呼ばれ、米シンシナティ大学の調査では、98%ものひとたちが一度は経験があるという結果が出た。ぼくやあなただけでなく、どうやらほとんどの人が経験していそうだ。しかもその曲は大して好きでもない曲らしい。だとすればちょっとした拷問である。実際のところ、米軍グアンタナモ基地では、音楽をエンドレスで聴かせるという拷問がある。多く使われる曲は、なぜかデビット・グレイの『バビロン』。氏にしてみればいい迷惑である。なかなか良い曲なのに。

その意味では布施明も気の毒である。なにも自分の歌う曲がイヤーワームとなって平凡な一市民を朝から悩ませなくてもいいじゃないか。同じ時代なら沢田研二の「勝手にしやがれ」でもよかったじゃないかと。でもあいかわらず「シクラメンのかほり」は朝から頭のなかで鳴り続け、ごしごしとシャンプーで余分な皮脂ごと排水口へと流されている。

どちらかといえば男性より女性のほうがややしつこいとも言われるイヤーワーム。それでイライラしたり、集中できなかったりと弊害もあるようだ。しかも、確実に追い払う方法はないという。ある人は実際にその曲を全コーラス聴き通せばもう鳴らなくなるというし、別のある人は別の曲を歌って追い払う。

なおモントリオール大学のヘバート教授などは「憂鬱な気分を防ぎ、気分転換をはかろうとする自己回復能力のひとつ」と、イヤーワームの効能について説明している。ちゃんと効能があるのだ。だとすれば、朝から憂鬱になりそうな気分を「シクラメンのかほり」がすかさず救ってくれていたということになる。

思い出したのだけど、なじみのバーのマスターが以前「あたりまえ体操」が頭のなかで鳴り続け、狂いそうだといっていた。これはさすがにつらそうである。防ぐどころかよけい憂鬱になりそうだ。

おしらせ
しばらく放置気味だったイラ写ツイッターですが、忘れていたパスワードを思い出したので(どんな理由だ?)、再開できることになりました。記事のウラ話や、うっかり思いついてしまったことなど、つぶやいたりささやいたりしていきます。よければフォローしてみてくださいね。
https://twitter.com/naokin_irasha

3 件のコメント

  • こんばんは。
    イヤーワームというのですね。
    頭の中である曲が鳴り続けるって、入浴中、毎日のように経験しています。
    わたしも「あたりまえ体操」が回っていたことがありますが、
    あれは本当に辛かった・・・
    どんな曲が鳴り続けるかによって、その時の自分の価値が決定されるようで、
    お風呂場に入る前はけっこう緊張します。
    そして、いつの間に!? と思うほど、気づいた時には何周目かの再生中だったりします。
    でも、自己再生能力のひとつだと聞いてなんだか安心しました。
    今日もありがとうございました!

  • イヤーワームというのですか。知りませんでした。

    私もたまにありますが、お風呂の中でイヤーワームの現象が起きたら、歌っちゃってます(笑)。

    すると気分がよくなってテンションがあがってきます。
    自己回復能力を倍増させていたのかも。

    ただ、あたりまえ体操のときは、あの踊る場面まで浮かんできてまいりました。もう二度と聴きたくない歌ベストワンになってしまいました(笑)。

  • ユーリさん、一番ゲットおめでとさまです!
    こわいですね「あたりまえ体操」。自分の価値までそれで決定されるとしたら、もう二度と立ち直れなくなる気がします。イヤーワームがあまり続くようなら、自分はちょっと疲れていると自覚したほうが良さそうですね。
    ——————————-
    はてなさん、
    風呂で歌っちゃうのは、たぶんそれ、すでにイヤーワームじゃない気もするのですが。それにしても「あたりまえ体操」の弊害は大きそうですね。困ったものです。Youtubeで見なきゃよかったと、ぼくはいまも後悔してます。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    ABOUTこの記事をかいた人

    なおきんプロフィール:最初の職場はドイツ。社会人歴の半分を国外で過ごし、日本でサラリーマンを経験。今はフリーの立場でさまざまなビジネスにトライ中。ドイツの永久ビザを持ち、合間を見てはひとり旅にふらっとでるスナフキン的性格を持つ。1995年に初めてホームページを立ち上げ、ブログ歴は10年。時間と場所にとらわれないライフスタイルを めざす。