3つの老法師

「老い防止」と打ったつもりがこのタイトル。
風合いがあるのでそのままにした。

ひとは生まれ、老いる。
半世紀も生きていれば、たまにちらっとみえたりする。それでも「老い」というのはなかなか認めたくないものである。「おれはいつまでも若い」といいはる先輩たちをイタイと思う。ということは自分も後輩たちをイタがらせているのだろう。無理をせず「年相応に」でいい。謙虚でいたい。

謙虚には「まだ成長したい」という向上心がある。ひとはいろんなモノを抱えこみながら生きている。いいこともあるけれど、悪くはたらくこともある。澱のようにたまりもする。変わらなくちゃいけないときに変われないとか、動かなくちゃいけないときに動けない。

たちがわるいのは、慣性。
変わらなければ変わらないほど変わらなくなるし、動かなければ動かないほど動けなくなるという慣性。それのどこが悪い? とひらきなおる向きもあるかもしれない。変わらずいるのもステキじゃないかと。

万物に平等なのは時間と引力。かたちあるものはすべて崩れていくもの。原因はこの時間と引力。変わらなければ、動かなければ、どんどん崩れるがまま。「老い」に定義があるならば、ひとつはこの「崩れること」だと思う。

一日が終わる半時間前、ひそかに自問することが3つある。

  1. 学んだか?それはなにか?
  2. 感動したか?それはなにか?
  3. 違うことをしたか? それはなにか?

それぞれ最低ひとつずつ。できれば3つ以上、答えられること。それが自分に課したルールである。これらを意識してからは生活がグッと自分のものになったような気がする。つまり流されない。おごらない。あたりまえを疑い、あたりまえを感謝する。これまであったはずのものが、おざなりになっていたものが、気づくようになる。

それはなにか? 

書き留めておくのもいい。
あとでいいことが起こるクセがつく。

6 件のコメント

  • ああ、言葉にしてくれてありがとうございました!
    頭の中では漠然となおきんさんと同じような意識があって、毎日何か一つ新しいことをした方がいいなあ、と思いつつ、だらだら同じ毎日を過ごしていました。これまで自分はどれほど損していただろう。積みあがった損失、考えると恐ろしい!
    やっと得た金言なので、「慣性」のくだりと3つの自問、貼りだしておこうっと。あ、でも貼っておくと目が慣れて何も感じなくなってしまうので、たしかに書き留める方法は有効ですね。
    今日はいい日だ〜。

  • またまた納得しちゃいました。
    今年の僕のテーマが「繋がりを引き寄せる」です。
    ダブルワークや嘱託職員としての勤務を始めて5年目に突入していますが、今までの出会い繋がりを大事にしながらも、さらに自ら積極的に引き寄せていき、どこかの組織に所属するにしろ、起業するにしろ、新たな展開に発展させていこうと考えているので。
    その出会いの中から現在、新たな動きへ少しずつシフトしているように感じています。今まで専門学校(というより塾に近いのですが)の講師など『教える』という仕事、更には就職支援などの仕事を行ってきていますが、常々感じていることは、「人に言う前に自分がしてみる」ということです。自分が実践して何を感じたか、思いのほか大変だったのか簡単だったのか、など体感したうえで、自らの経験値として人に伝えることを心がけています。実践できないものもありますけどね・・・。

    更に僕が意識しているのが「分をわきまえる」ということもあります。とはいえ、それにより色んな機会を無くしてしまうともったいないので、動くときには動くようにしているのですが、そのバランスも難しいものです。

    僕も「3つの自問」を行っていきたいと思います。考えているうちに寝てしまわないように気をつけながら・・・。

  • 良い言葉を頂きました。

    いつも読ませて貰うのみですが、これからも更新、楽しみにしております。

  • べてぃさん、一番ゲットおめでとさまです!
    共鳴いただきありがとさまでした。これはぼく自身に対する喝なんです。それで、3つの自問も頭に浮かべるだけでは弱いと実感もしました。書きだすといいですよ。一冊のノートにペンで書くんです。なにを学び、なにに感動したかを。「違うことをする」に至っては、小さなことでいいんです。歯磨きを左手でやってみる、とかね(笑)認知度がぐっと上がります。上がると発見やアイデアがでやすくなります。
    ―――――――――――――――
    mu_ne_2さん、
    なるほどいいことばですね。>「繋がりを引き寄せる」ぜひ、日々これを意識しながら過ごしてくださいね。誰かや何かに預けてしまった自分の人生を取り戻すために。むだな選択をしなくてすむように。むだでない選択を見逃すことがないように。がんばってください!
    ―――――――――――――――
    無影脚さん、おひさしぶりです!
    最近のぼくの日課は、朝、目が覚めたらアラームクロックに表示されているきょうの日付をじっとみるんです。「この先、二度と同じ日付を見ることはないんだ」と、ガツンと寝ぼけた頭に叩き込みます。先延ばしにすることがなくなりました。これからもよろしくです。

  • そのみっつを習慣化できるなおきんさんに頭が下がります
    とても素敵なことを教えてくださり、ありがとうございます。
    私も日々成長できるように、なにか考えて実行してみることにします♪

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    ABOUTこの記事をかいた人

    なおきんプロフィール:最初の職場はドイツ。社会人歴の半分を国外で過ごし、日本でサラリーマンを経験。今はフリーの立場でさまざまなビジネスにトライ中。ドイツの永久ビザを持ち、合間を見てはひとり旅にふらっとでるスナフキン的性格を持つ。1995年に初めてホームページを立ち上げ、ブログ歴は10年。時間と場所にとらわれないライフスタイルを めざす。