幽霊の出る店

透明な女が奥の席に

香港に着任したばかりの晩秋のこと、
当時のぼくは現地に友人などほとんどいなくて、ビジネスパートナーである相棒だけが、唯一心を許せる相手だった。 そして夜になるとヒマにかまけて二人でよく飲みに出かけていたものだった。

その中の一軒、”U”というお店は 銅羅湾 にあるエンターテイメント系雑居ビルのひとつ。
“U”は、なぜだかいつも湿り気を帯びているエレベータで約25メートルほど上ったところにあった。 お客のほとんどは日本人で、お店の女の子はほぼ全員日本語が話せた。
お店を切り盛りしているママは日本人で、よくしゃべり、よく飲む人だった。 外でさりげなく店の女の子たちとお客さんを合コンさせるなど、新規客開拓にぬかりのない、やり手ママさんであった。

そんな企業努力もあってかお店はわりかし混んでいて、毎夜とは言えないまでも繁盛しているようだった。 カラオケを置いていないので、ぼくのようにまわりにジャマされずゆっくりとお酒を飲み話をしたいお客からはよろこばれた。 ごく当たり前のありふれたお店。 お店もふつうなら女の子もふつう。
ただし、夜な夜な幽霊が出没することをのぞいては・・・

よほど混んでいないと使われない「く」の字に曲がった店の、やや奥にあるボックス席。 光がじゅうぶん届かないため、ぼんやりと霞がかかっているようにも見える。
「女」はその一角で背を正して座っていた。
これといって特徴のない髪の長い女。 視界の端に「それ」をとらえたとき、はじめはなにかの罰ゲームでそこに座らせられているのかと思った。 なんとなくバツが悪そうに座っているし、他の女の子に比べ、いくぶん地味な服を着ていた。 白いブラウスに黒か藍色のスカート、下の方はテーブルに隠れてよく見えない。
「なんであんなところに座らせてるの?」 と、ぼくのために飲み物を作ってくれている女の子に聞こうとし、ふと、その女がうっすらと透けているのに気がついた。 女の座るソファの黒と後ろの壁紙の白、そのコントラストは女の身体を左右に貫いているのだった。

幽霊だったのか! と、そのときようやく気がついた。

女の幽霊は、ソファの上で景色の一部のようにじぃっと座っていた。 みょうにのっぺりして透かし絵のようにもみえた。 いまにして思えば、幽霊がいることはわかっていてもなお、その店に通っていたのか不思議である。 幽霊は、日によっては居ないこともあった。 いや、見えないこともあった、というべきか・・。 ある日などは男子トイレにいたこともあった。 洗面台で手を洗い顔を上げると、前の鏡にぼおっと女の顔があった。
女はまた、自分たちと同じテーブルに憑くこともあった。
テーブルの上では通常、何本もの腕が手が交差する・・・タバコを取り出す手、それに火をつける手、タンブラーを寄せる手、グラスに氷を入れる手、髪に手をやるもの、ケータイに手をやるもの、しかし人数のわりに手が一対多いのだ。 このうちどれかは幽霊の手だったのだろう。

ぼくは、努めて女に気がつかないふりをしたのだけれど、これだけ強い霊ならきっと自分以外にも見えているはずだと思った。 不可視なるも「それ」に感応する人がいるはずだった。

けれどもダレも何も言わない ・・・ あえて、言わないだけなのかもしれないけれど、それはそれで賢明なことでもある。

地縛する幽霊はそれに気づくものにこそ反応するからだ。
つまり「それ」がいることを話せば、最悪の場合、自宅に連れて帰ることになるからだ。 「見ない日もあった」 と先ほど記したけれど、おそらくその時幽霊はどこか別の場所に行っていた可能性もある。

その店を出て、むっとする香港の外気に触れるとき、ぼくは安堵と同時にもの悲しくもなった。 辛気くさい女ではあったけれど、あの店は幽霊のおかげで人が寄ってくるのだと、なぜかはわからないけれどわかるのだ。

だのにその女は、幽霊がゆえに無視をされ、せっかく呼び込んだお客たちからはお世辞のヒトコトもない。 生前もひかえ目な性格だったのだろうその幽霊がすることといえば、そのか細く透けた手を汗ばむ男たちの肩にはわせ、くびすじに不意打ちの鳥肌をつくらせるだけなのだ。 女の霊のもくろみは的中し、無意識に首に手をやるお客たちを、それぞれに見ることができた。

いまもあの店があるかどうかは知らないし、女がまだそこにいるかどうかもわからない、そしてどうしてこんな記憶がいまになって呼び起こされたのかについては、

さらによくわからない




幽霊って、何度見てもコワイもの。 「しょっちゅう見てるからもう怖くないでしょ?」などと友人達はいうけれど、そんなにしょっちゅうは見ないし、霊感もそれほど強くはないです。 ただ、小さい子供や動物が寄ってくる体質なので、霊も同じなのかな?と。 ああ、それにしても日曜日のこの時間にはずします、人気blogランキング。 あと少しですがぽちっと押してもらえるといい想い出になります。

15 件のコメント

  • こわっ!
    けど彼女のおかげではやっているのなら良い幽霊ですね。
    香港には幽霊話があまりにも多くて、
    見える人にとっては少々住みづらい場所かもしれませんね。
    霊感のほとんどない私だって幽霊の居る家にあたりましたもんね。

  • 霊感が全くない私にも見えるでしょうか?
    どうして彼女がそこにいることになったのか、調べてみたら興味深いエピソードがありそうですね。

  • 怖いです。。。今から寝るのにぃ!!
    昔はそれなりに感じていたんですけど、今は全然ですねぇ〜。それだけ大人になったってことでしょうか(笑)!?でも、霊の存在はあると思っています!だって、この世には科学で説明できないことがまだまだたくさんありますから!

  • 間に合ったかな!
    ううう、なおきんさんって霊感強いのですね。
    アウシュビッツの話もありましたね。
    ドロシーは霊感はないのですが第六感があります。
    無意識に近い感じでピンときたことは当たりますよ。
    特にシドニーに来てからぼんやりと願ったことが沢山実現されたので、悲観的なことは考えないようにしています。
    ところでテーブルに付くと霊が憑く・・・のかなぁ〜!

  • Junpei@Nipponさん、一番ゲット、おめでとさま!
    「幽霊が多い」というよりは「幽霊が見えやすい」のが香港。 理由は湿度と冷房。 それから電磁波が多いのもそうですね。 それから街中で見かけるお供え物と線香。 でもぼく自身、結局悪意に満ちた霊を見ることはありませんでした。友人はいろいろあったようですが・・・。
    ——-
    IRMAさん、例えばあの場所で、「彼女はどうしてここにいるんだろう?」とか、「ここで働いていた子だったのかな?」などと思っていると、すぐそばまで近寄ってくるんです。 なにがあっても無視するに限ります。 霊感がないと信じている人も、ふつうに霊が見れる人と生活をしているうちに見られるようになります。 試してみますか?
    ——-
    suisuimaoさん、お休み直前に失礼しました。
    大人になると関心が外へ外へ向いちゃうから、自分が感じている何かに気がつきにくくなっちゃうんです。 もともと霊を感知していた人がそうでなくなる理由はこれですね。 人間の脳が生涯にわたって一部しか使われないように、科学で立証できる事柄ってまだ一部。 霊はいます、ただ見えない人には見えないだけです。
    ——-
    Dorothyさん、時差を越えてのシンデレラエクスプレス、まいどありがとうさまです(笑) 第六感ってふとしたきっかけでどんどん成長するそうです。 Dorothyさんの場合はシドニーでありトトさんかもしれませんね。 「テーブルに憑く」はさいしょ誤変換だったんだけど、なんとなくこっちのほうがイイかなと思って・・(笑)

  • 正直 逢ってみたいですッ!私には そういう能力がないから 今まで生きてきて全然縁がありません!!(笑) 怖いモノみたさで お会いしたいモノです!
    でも だからと言って 留まられても困るのですが・・・・・・・デヘッ!

  • うおーん、こんな時間に読むんじゃなかった!!!全身ほんとに鳥肌ですよ(号泣)私は見えたりとかはないのですが、寄ってはこられやすいらしいです。前の九龍の家では先住の子供がいたらしく、悪さはしないけど夜は寂しいから私の横に来て眠る。よっておかんは不眠とかでお札とかお清めのやり方を教えてもらえました。
    あーー、まだ鳥肌です・・・ぶるんぶるん。
    ぽちっとして帰ろうっと♪じゃーねー♪

  • 幽霊は、小学生の頃一度見たきり見ていませんが、人々の波動とか雰囲気には敏感みたいでアメリカに行った時は、殺気立った感覚を肌にもろ受けましたが、幸運なことに難を逃れています。
    たぶん、生きている人間の方が悪感情のエネルギーが強いので、そっちの方が怖いですよぉ。。。 今はかわし方が解って来たのでのほほんと生きておりますです、ハイ(笑)。

  • ぎょへ〜っ 湿度、冷房、電磁波のせいで見えやすいんですか?それに線香や神棚みたいなのはどこにでもありますしね。
    そういわれてみると、幽霊のいた家は電磁波が強く、方位磁石がクルクル回る部屋でした。なのでフロッピーディスクが次々とだめになりました。
    この家以外でも金縛りが耐えない部屋などもありました。

    友人はハリウッド道がだめで、あそこにいくと、店先に座っているのがいろいろ見えてだめだそうです。
    どの骨董が本物なのか教えてもらえたらいいんですけどね。

  • 私知ってますそのお店!
    なんとそこでちょこっと働いてました。
    やっぱり本当だったんですね。女のコの幽霊の話。結構有名な話だったんです。ママも何人ものお客さんに言われたって。で、そのコは実は某フィリピンクラブで働いていたコで日本人駐在員と付合ったいたけど別れ話のもつれで飛び降りたコだってね。でもどうも働き者だったらしい。(笑)
    へ〜っ、なおきんさんあのお店に行っていたんですね。その時出逢いたかったデス。

  • あぁぁーん、こわいよぉぅ。。。
    昔は『あなたの知らない世界』とか好きで見ていたのに、
    大人になってから、とーっても怖いのデス。
    みた事はないけど、いるのは分かってるのだとおもいます、
    だから私には絶対見えないと言い聞かせながら生きてます。
    でも、もしなんか憑いてたときはやさしく教えてくださいTT

  • 苦手というか、う〜ん・・・この手の話しはよくわからないので、今日は読まないで、最後のポチで帰ります。
    あ、12時過ぎたらもう一度ポチしに来ようかな?

  • GOROさん、「霊なんて絶対見たくない」というのがほとんどの方の反応だと思ったのに、これは意外。 でも、怖いもの見たさだって本能の一種ですよね。 でもまあ、見なくてすむのならそれに越したことはないと思います。 恐怖に加え、いろいろと寝苦しくなったり、運が下がることもありますからね。
    ——–
    ぶちゃん、ぽちっとありがとう。 つい、「たいして怖くないんじゃないか・・」という気分だったのかもね(笑) そういえばぼくなんかと違ってほんとに霊感の強いJ氏。 ぶちゃんの家で、やたら落ち着きなかったもんだね。 部ちゃんも確かに、動物や子供も寄ってくる性質だから、気をつけようね。
    ———
    たまやんさん、そうですね。 死霊よりも生き霊のほうがたちが悪いことが多いですね。 「敏感」がゆえに嫌な思いをする人が多い中、たまやんさんはいいほうにそれを利用されてるみたいで安心しました。 生き霊に悩まされる人、意外といますから。
    ———
    Junpei@Nipponさん、フロッピーディスクがダメになるくらいの電磁って、それだけで体調悪くなりそうですね。 聞いた話によると、電磁波が多かったり、古い冷房が回っている場所というのは、霊が活動しやすいらしいです。 ものを動かしたりなど、物理的行動を起こしやすいんだとか。 ハリウッドロードって、わりと年寄りの霊が多いって聞くね。 骨董品が好きなんだろうか、と(笑)
    ———
    Minaさん、初コメント、ありがとさまです!
    いやあ、驚きました。 まさかそこで働いていた方が登場されるとは!? ブログってすごいなあ(笑) さて、あの話、けっこう有名だったんですね。 フィリピン人といわれると、そんな気もしますね。 そのストーリーを知っていた人って生前の彼女も知っていたんでしょうか? 彼女、死後も働き者だったようですね。 ぼくもその頃出会いたかったです。ホント、友達が居なくてさびしい毎日でした(悲)
    ———
    Rynさん、「霊を怖い」と思う気持は、「生きたい」と思う気持ちの反転だそうです。 だから生きるのが辛くなったときは、恐怖映画がお奨めです(笑)
    > もしなんか憑いてたときはやさしく教えてください < 霊媒者でもお坊さんでもないのでたいしたことはできないけど、「こんなん出ました」と、とりついた霊のイラスト描いてあげます(笑)
    ———
    tomomiちゃん、「苦手」なのにコメントをくれてありがとう! あと、最後までポチしてくれてるなんて、やさしいね。 夜が明けたらもうさらに記事をアップして、そっとランキングを外す予定。 「香港イラ写」のときのように大げさでなくそっと・・、ね。

  • 確かに!「生きたい」とおもってる。
    死は元のところにかえるだけだから怖いとは思ってないけど、苦労?したとしてもまだまだ生きていたいと思ってる。変?
    イラストを頂けるのはとっても光栄なのですが、ずっと持っていたくないような、持っていたいような。。。TT
    私の上のコメントのMinaさんは初めてじゃない気がする・・・

  • Rynさん、「死後の世界ってあんがい楽しいかも?」 なんてことになれば、相対的に生きるための動機が少なくなっちゃう。 だから、自殺者の霊が見えやすいのは道理があってるのかも? 死んでもいいことないから、前向いて生きていこう!みたいな・・。 そうですか、幽霊イラストいらないですか。 では下着オヤジ姿イラストでいかがでしょう? それと 「Minaさん」 へのご指摘ありがとう! 確かに「(ひとりでも)Minaさん」は7月13日に初コメントを残されておりました。 みなさん、いや、Minaさん、どうもすみませんでした。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    ABOUTこの記事をかいた人

    なおきんプロフィール:最初の職場はドイツ。社会人歴の半分を国外で過ごし、日本でサラリーマンを経験。今はフリーの立場でさまざまなビジネスにトライ中。ドイツの永久ビザを持ち、合間を見てはひとり旅にふらっとでるスナフキン的性格を持つ。1995年に初めてホームページを立ち上げ、ブログ歴は10年。時間と場所にとらわれないライフスタイルを めざす。