「あるはずのお金が、そこになかった」
ということはだれしも経験があると思う。
民主党もいま、これに陥っている。
「22,600人の天下りで年間12兆円の税金が使われている」
などと主張するもんだから、「天下りをなくせば12兆円が浮く」
とそんなふうにマスコミも一般の人たちも思ってしまった。
もしほんとうなら、自民党はなんて無駄遣いをしていたのだろう?
と国民は思い知った。 これ以上自民党に任せてらんない!と。
けれどもよくよく調べてみると
「天下り」によって支払われていた人件費は年間1000億円程度、
残りは金融公庫などの貸付金や大学の運営交付金でしかなかった。
人件費だけだとひとり年間450万円。 なんかフツーである。
世間の目の敵にされている「天下り」であるが、そもそも
早期退職させられる官僚たちの再就職を斡旋するしくみだ。
定年まで働くための慣習である。
その「天下り」をもし民主党が完全にやめさせれば、定年までの
高給取りの官僚たちを、国が面倒を見るということになる。
そうなればとても「年収450万円」ではすまないだろう。
まだある。
「八ッ場ダムの建設中止」だ。
民主党の主張では、建設を中止すれば620億円が浮くという。
けれども水源下流の1都5県(事業費を負担してきた)に
約900億円の返還、さらに地元住民に生活再建関連費770億円。
620億円節約するために、これら1700億円払うことになる。
財源確保という意味では、本末転倒だ。
無駄を削って財源を確保し、子供手当てを払い、高速道路を無料に
というのが現政権のマニフェスト。
いったい「子供手当て」にいくらかかるのか、試算してみた。
ひと月2万6千円 x 一年分 x 中学生以下の人口 = 約5.5兆円
さらに高速道路が無料化する為、別途年間コストが2兆円が必要だ。
つまり、少子化対策と高速道路無料化で7.5兆円かかるのだ。
この金額、たとえば消費税を3%アップするなら賄える金額である。
だけど子供も車も持たない層が、消費税3%アップを容認するのか?
その前に「なぜ子供手当てなのか?」ということだ。
もとは少子化対策である。
「お金がもらえるなら生むだろう」という算段だ。
ほんとうにそうだろうか? とぼくは訝しい。
いま子供のいない人たちは「お金がないから」からなのだろうか?
仮にそうだとしても、こんな形で毎月2万6千円もらえるからと
これまで子供を作らなかった人が急に作ったりするだろうか?
「この制度、いつなくなるかわからない」
と、使わず貯金しておしまいなんじゃないか?
まだまだ議論が足りないのだ。
が、無理もない。
民主党の目的は「政権交代」こそにあった。
そのために、耳障りのいいマニフェストが必要だったのだ。
そのマニフェストが実に国民に必要だったかどうかは、別として。
あると思ったらなかった空っぽのこの国で〜
などと一曲歌ってしまいそうな黄昏感である。
■ 大地の子、ちびきち
らららら〜、からっぽのこのくにで〜、毛がじゃまして〜、かためしかぁ〜、ららら、見〜えな〜い
でもぼくは与党を応援します、がんばれ!
最近のコメント