ウソのような話

ウ・ソーというウソのような名を持つ人物を知る人は少ない。
だけどこの人の数奇な運命はまるでスパイ映画を観ているかのようで、日本とも不思議な因果がある。ぼくがミャンマーに関心をもつきっかけとなった人物だ。

ウ・ソーはかつてビルマ(今のミャンマー)の首相だった。
だが当時のビルマは英国の植民地。つまり植民地政府首相である。

時は1941年11月、宗主国英国は折しもナチスドイツと戦争中。
同盟国のフランスが降服しオランダやベルギーも陥落、ロンドンは空襲され、かろうじて撃退したころだ。ウ・ソーはそんなロンドンを訪れチャーチルと会見、直談判した。

「我が兵を英国のために差し出すから、戦後は独立させてほしい」

東アジアでは日本の動きが不気味だった。
日米交渉は決裂し、もしかしたら明日にでも宣戦布告してくるかもしれない。そうなれば英国はヨーロッパだけでなく、アジアでも戦争を始めなくてはならない。兵は欲しいはずだ。ウ・ソーはそう読んだ。

だがチャーチル首相はその提案をあっさり断る。
後で側近に「彼らに必要なのは独立ではなく鞭だ」と吐き捨てた。

ウ・ソーは落胆し、その足で今度は大西洋を渡る。
米大統領ルーズベルトと会見を試みたのだ。先日の大西洋憲章の発表(いかなる国も奪われた主権は回復すべきだ)を聞き、米国ならきっとビルマの立場を理解してくれるはずだと信じた。きっと純粋な男なのだろう。

だがルーズベルトは会おうともしなかった。大西洋憲章ナチスに土地を奪われた東欧諸国を想定したものだ。ビルマだと? たかが植民地の有色人種ふぜいで白人と対等のつもりか!という感じであった。


▲ ウ・ソー元ビルマ首相

ウ・ソーは失意のまま帰国の途に発つ。
米大陸を横断し、サンフランシスコから飛行艇でハワイに飛んだ。島伝いにフィリピンに向かい、そこからビルマに戻るために。だが予定が狂った。そこで一泊した翌朝こそは、まさに日本軍のハワイ奇襲攻撃その日であった。

6隻の空母から発進した航空機183機が飛来し、オアフ島の米太平洋艦隊の艦船に爆弾を落とし始めた。翼には真っ赤な日の丸。ジャップの攻撃だ!と人々は驚愕した。まさか・・・

驚いたのはもちろんウ・ソーも同じだった。
「日本が? 数十年前ロシアをやっつけたあの・・」

日本の艦載機は係留していた米戦艦などを次々に沈めていった。
米戦闘機や爆撃機は地上で破壊され、ようやく飛び上がった戦闘機も日本のゼロ戦にハエのように次々に叩き落されている。
ご主人と崇め、絶対に逆らえなかった白人たちが、同じアジアの日本人にけんもほろろにやられているではないか。

その歴史的瞬間をウ・ソーは偶然、目撃することになる。

「ウッソー!」

そういったかどうかは知らないが。

日本は米国、英国に対して宣戦布告。
こうして太平洋は戦闘状態に入り、民間の航路は全てキャンセルされた。しかたなくウ・ソーも来た路を逆にたどる。ニューヨークからロンドンへ、それから中立国のポルトガルへ入る。そこで日本の快進撃をニュースで知る。

アフリカ行きの便を待つ間、彼は決心し、こっそり日本公使館の門をくぐる。頼れるのは日本しかない。当時白人以外の国で唯一欧米に立向かった国。祖国独立のために組む相手として不足ない、と。

さっそく彼のメッセージは、リスボン発東京で暗号打電される。
ビルマの独立尊重を確約すればビルマは日本の指揮下のもと英国を駆逐する。日本の必要とする資源はことごとく提供する用意あり・・・」

ビルマもまた他の植民地同様、日本の進軍に期待したのだった。

ウ・ソーは思わぬ収穫に明るい将来を夢見ながら帰路を急ぐ。
歴史は我に味方した、とでも思ったかもしれない。
けれどもジブラルタル北アフリカを経由してハイファへはいったとたん、ここで待ち伏せしていた英軍兵士に捕まってしまう。逮捕容疑は宗主国に対する反逆罪。ウ・ソーは囚われの身となった。

リスボンから東京への打電は、暗号が解読されてしまっていた。戦後わかったことだが、そのころの日本の暗号はことごとく解読されている。おそらく真珠湾攻撃のことも。知っててまず相手に攻撃させる。それが米国の戦争の始め方だったのだ。

ルーズベルトはその顛末を聞き、裏切り者は皆殺しにしてはどうかと英国に打診する。だがチャーチルはウ・ソーを殺さずにおいた。殺せば日本に暗号が解読されていることがバレるし、元首相はあとで使えるかもしれない。老獪英国は一枚うわ手だった。

こうしてウ・ソーは殺されず、英領ウガンダに幽閉される。
やがて日本が敗れ終戦になってから、祖国に戻された。
再び首相の座に戻れることを英政府からほのめかされながら。

そのころビルマではボージョー・アウン・サン(スー・チーの実父)が、約束通り日本から寝返ったお礼として、独立後のビルマは自分が統治するという口約束を英国諜報部から得ていた。

英国得意の二枚舌だ。独立後の覇をめぐりアウン・サンとウ・ソーは対立する構図となる。やがてウ・ソーが狙撃されるという事件が起こる。弾丸はわずかに頭をそれた。命を取り留めたウ・ソーは、自分を殺そうとしたのはアウン・サンの仕業だと信じた。どうしたものかと思いあぐねんでいたところに、タイミングよく英軍大佐が現れ、短機関銃などの武器やとジープを差し出すと、そのまま姿を消した。

ある閣僚会議場に数人のビルマ人青年が乱入し、短機関銃をぶっぱなしアウン・サンらが射殺されたのは、それからまもなくのことだった。


▲ 射殺された独立の士アウン・サン*1。彼の命日は今は祝日となっている。

ウ・ソーは殺人容疑にかけられ、やがて死刑となった。

英国は自分たちに逆らった二人を、こうしてまんまと手を汚さずして始末した。いずれも祖国の独立を信じ、頼る相手を逡巡し続けた志士であった。

英国の紳士協定を信じ、米国の平等主義を信じ、日本の軍事力を信じたビルマ。どこの植民地にもなったことのない日本人にはその痛みは知りようもないが、うかがい知ったこともまた事実だ。

ビルマの戦闘で日本軍は20万人近い死者を出し敗退した。
本気でビルマを独立させたかった日本人も少なくないのだ。

ウソのようなホントの話である。

ビルマでは独立は日本の功績だと子供たちに教えるが、日本では「日本軍は残虐でアジアで悪いことばかりしていました」と教える。

これも、他の国が聞けばウソのような話である。

*1:実娘はアウン・サン・スーチー女史。英国はいまだに彼女を傀儡としてビルマを支配しようとしているという説もある。そのこともあって彼女は反日の姿勢を取っている。

8 件のコメント

  • こんばんは。

    昔の主導者の実行力、凄いですね。

    自国の為に必死に行動していたのに悲しい結末。

    国際社会での立ち回りは難を極めますね。

    それにしても日本は現政権に変わってから衰退の道を歩んでいますね、仕組まれたかのように。

    ウ・ソーさんのように行動力を持って自国の為にひとりひとりが頑張らなければ日本に明るい未来はないのかもしれません。

    時を同じくして世界同時不況、資本主義は既にパンクしていますし・・。

    話が逸れてしまいましたね、スイマセン。

    失礼しました。

  • ズバリ、「真珠湾攻撃」 は正しかった、と言えます。あれが無かったら、日本軍は唯の張子の虎で終わったでしょう。振り上げた拳が 「ヤワ」 でないことを証明できた訳です。その後にマッカーサーに擦り寄った日本人たちは 「クズ」 ですが ...まあ、見方を変えれば 「長いものには巻かれろ」 で、絞め殺されなければチャンスはまた来る、なんて哲学だったのかも?(そんな訳ないか、とも思います)いずれにしても、歴史的な 「ケジメ」 を付けたのは良いことでした。チャーチルなんて、ルーズベルトが 「糞」 だとしたら、「腐った糞」 位にとんでもない 「ロクデナシ」 を絵に描いたような 「トウヘンボク」 プリンスオブウェルズが日本海軍に 「撃沈」 された時、「玉を抜かれた」 のがチャーチルだったと言えるでしょう(何のコッチャ?)。とどのつまり、あのまま日本軍が勝ち抜いていれば、ドイツ系イタリア系以外の白人が日本の高速道路のパーキングエリアの便所掃除をしていたのは間違いないところだったデあろう、と信じます。あ〜、久しぶりに興奮しちゃいました。

  • なおきんさんこんばんは。最近、気持ちが上がったり下がったりしています。どうやら私の場合は、空模様に影響されているみたいです。
    なおきんさんは今は、低空飛行中ですか?(笑)
    いつも光の速さで沢山の事を見て考えて発信されているので、たまにはいいかもですよ!(笑)…なんて。ちびきちくんヘビに遭遇した事ありますか?今日、道を横切って行くのを見てしまいました。足がないから不気味なんですかね(笑)

  • こんばんは。
    今年も8月6日が過ぎました。この日は、毎年良く晴れた暑い日ですね。ところで、新聞で見ましたが、被爆者健康手帳を持つ人の平均年齢は77.44歳だそうです。この数字は思ったより高いなと感じました。あの日広島で被爆して、そのまま住んでいる方も多いと、おもいますのに・・

  • 戦争は「勝てば官軍」の通り、戦勝国の勝手気ままが許されているのですね。こんなところも、世界から紛争がなくならない原因かと思われます。
    ビルマの件は日本が意図して行ったわけでもないでしょうが、もっと国民にアピールしてもいいのではないかと思います。

  • じさん、一番ゲットおめでとさまです!
    時代や国は変われど、国難を前に一国のリーダーがなすべきことはシンプルです。とはいえ、人種差別に裏付けられた宗主国を持つ植民地首相の立場の複雑さは、現政権とは比べものにならないほど困難だったように思います。いまの日本の停滞のもっとも大きな原因は為政者というよりはむしろ国民、特に既得権益を手放したくない高齢者にあるとみています。だからだれが首相になろうと、そこで絶対に頓挫する。誰もがタブー視して触れたくないところにこそ、腐ったりんごは潜んでいるものですね。
    ——————————-
    昔の同僚さん、いつだったかまだ90年代の中頃ふいに昔の同僚さんが「真珠湾攻撃が予めわかっていたなんてありえないよね!」といったのを覚えています。ありえるんですけど。戦術的には大成功だった真珠湾も、宣戦布告が攻撃より後になされたことで戦略的には失敗に終わりました。米国民の戦意を喪失させるどころか、激昂させ「ジャップ討つべし」の大合唱。まあ外務省の落ち度はあるものの、これも仕組まれていたと思えば、やむなしですね。だって国民を身代わりにしてでも「対日開戦」という目的を遂行させる米国政府の神経など理解できるはずがありませんから。
    ——————————-
    ひろさん、空模様しだいで気分が高揚したり落ち込んだりされちゃうんですね。わかります。落ち込む自分もまた、自分ですからね。「そんなときもあるさ」と受け入れて、できることをやり、できないことはやらないという姿勢かと。ちびきちはまだ蛇には遭遇したことがありません。トカゲを見つけて吠えていたことはありますが。
    ——————————-
    ニモさん、ことしの原爆記念日はいつも以上に暑く感じました。陽炎が放射能に見えたりね。さて健康手帳を持つ人の平均年齢、ぼくは意外と低いなと思いました。ぼくのオトンとオカンも被曝者手帳を持ってますが、それぞれ70と69です。それぞれ5歳と3歳で被爆しちゃったんですね。祖母は原爆で亡くなりました。
    ——————————-
    おととさん、戦勝国の勝手気ままのほかに宗主国であったことの勝手気ままというのがあります。植民地時代は底に住む人達も労働力という「原材料」に過ぎません。なまじ知恵をつけられないよう教育はおろか、行き来ができないよう橋もこしらえなかったですからね。朝鮮や台湾、パラオなどでまっさきに病院や学校、橋をこしらえた大日本帝国とは大違いですね。

  • 流れから見てウ・ソーを狙撃したのは二枚舌の英国でしょうね。
    自分の手を汚さずに邪魔物を始末する。
    ホント悪魔のような連中ですね。(ニホン軍の中枢にも欧米の工作員がいてわざと負けるようにしたという話が信じられます)
    それなら昔、教科書で見た天皇陛下とマッカーサーの写真の天皇陛下の放心したような顔の意味が納得できます。

  • ムインさん、
    欧米の植民地政策は実に徹底していますね。さて、日本側の工作員といえばソ連のスパイだった尾崎が有名ですね。中国との戦争を泥沼にさせたのも彼の策略でした。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    ABOUTこの記事をかいた人

    なおきんプロフィール:最初の職場はドイツ。社会人歴の半分を国外で過ごし、日本でサラリーマンを経験。今はフリーの立場でさまざまなビジネスにトライ中。ドイツの永久ビザを持ち、合間を見てはひとり旅にふらっとでるスナフキン的性格を持つ。1995年に初めてホームページを立ち上げ、ブログ歴は10年。時間と場所にとらわれないライフスタイルを めざす。