めんどくさいをなくす、たったひとつの方法

寝起きをデスクの前に連れてこられる

その日にやる一番大事なことは、朝起きてすぐにやる。
そう決めている。でないとぼくは、いつまでもダラダラとやろうとしないからだ。そのうち「明日やればいい」となり、明日になってもとりかからない。大事なのにやりたくないことを素早くやるためには、あるいはしなくていいことを止めるためには、意志の力が要る。継続にも意志の力が必要なことは、誰もが知るところである。

意志が強い人もいれば、弱い人もいる。
ところが人のもつ意志の力は、わずかしかない。1日に使える意志は決まっている。

最新旅客機ボーイング787は片道15,700kmもの距離をノンストップで飛べるが、そのあいだパイロットが操縦するのはわずか7分しかないという。あとはぜんぶオートパイロットである。そのうちパイロットは要らなくなるんじゃないかと思う。もしくは失業対策のために、7分だけ残しておいたのかもしれない。

そんなボーイング787のオートパイロットのように、人間もまた、95%はまいにち同じことを繰り返し考えながら暮らしている。同じパターンを繰り返し、良くも悪くも習慣の中で生きている。

やるべき新しいことは、慣れないからかなりしんどい。途中でなんどもやめたくなる。ターボ噴射のように短いが勢いのある意思の力は、このためにある。一日わずかしか使えない意志の力を、ここぞとばかりに使う。それを一定期間くりかえせば、これが新しい習慣としてに身につき、自動操縦で航行できるようになる。ある目標をたて、そのためのマイルストーンを描く。それをこなすにははじめこそ意志の力が要るが、以降は習慣によって身体が自動的にうごくようになる。目標に到達するというわけである。

図にするとこんな感じだ。

モチベーション移行期

始めたばかりは勢いがある。
気負いもある。だからやることにそれほど抵抗感はない。だけど3日もすれば、しだいにめんどうになってくる。なんでこんなことしなくちゃいけないんだ、とふり返りたくもなる。さらに、古い習慣が甘い言葉をささやきはじめる「やんなくていいんじゃないか?」「いいんだよ、明日で」とかなんとか。元に戻そうとする別の自分も登場する。「やったっただけ損だよ」「どうせこの先いいことなんかないんだから」とかなんとか・・・ 実はこのとき、機体は大気圏めがけてぐんぐん上昇しているのだ。エンジンフルパワーである。空気の抵抗も強く、気温はぐんぐん下がってくる。我慢、忍耐、努力、根性・・ふだん忌み嫌われるキーワードが次々と浮かび、闇に消えていく。

ある日の朝、同じ作業に取り掛かろうとするときに気づく。
そういえばもう辛くない。と

考えなくても、身体が勝手に動く感じがある。自動操縦に切り替わった瞬間だ。このために生きてたんだな、と思えるくらいにすっきりと気持ちがいい。「意志が強い人」というのは、正確には意志が強いんじゃなく、ここぞというときに意志の力を使える人のことをいい、「意思が弱い人」というのは、どうでもいいことにそれを使いすぎて、肝心なときに残ってなかった人のことをいう。二者の意志力の容量は変わらないのに、結果がまったく違うのである。

大事なことは朝起きてすぐにやる。
まだ意志の力が、跳ねるように新鮮なうちに。

めんどくさいをなくすたったひとつの方法
それは意志の力を最大限利用することです。

 

2 件のコメント

  • 明日の朝から早速、実行することにします!
    この記事を読んではたと膝を打つ思いです。
    なおきんさん、サラリーマンでなくなってもこんなに朝早く起きていろいろ行動されてるんだ!と尊敬していたところです。

    こういう刺激をもらえるのもイラ写の魅力ですね!
    ありがとうです(*^_^*)

    • はてなさん、こんにちは!
      いえいえどういたしました。朝早く起きちゃうのは老人症なのかもしんないですけど、身体がもっともピチピチしている時間帯でもあります。以後のどの時間よりも耐性があり邪念がなく、体力があります。そのうえ「一番重要なこと」や「めんどうなこと」を速く済ますことで、残りの比較的長い一日を穏やかにかつ充実した時間を過ごせます。脳も身体も気持ちいいです。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    ABOUTこの記事をかいた人

    なおきんプロフィール:最初の職場はドイツ。社会人歴の半分を国外で過ごし、日本でサラリーマンを経験。今はフリーの立場でさまざまなビジネスにトライ中。ドイツの永久ビザを持ち、合間を見てはひとり旅にふらっとでるスナフキン的性格を持つ。1995年に初めてホームページを立ち上げ、ブログ歴は10年。時間と場所にとらわれないライフスタイルを めざす。