ウクライナからみる北方領土

北方領土が戻ってくるかもしれない。

報道されているウクライナ情勢を知るにつけ、あのロシアが領土返還などするわけがないと思うのが自然。だけど、いま世界の大半を敵に回して身動きがとれないロシアだからこそ、ある意味日本にとっては好機といえる。まして相手はあのプーチン大統領。同じ愛国者として安倍政権との関係もまずまずである。もちろん諸説あるが。

本来日本の領土であるはずの北方4島が返還されるのは喜ばしい。悲願だったのだから。あの島々で生まれ育った日本人も、かなりお年を召されているとはいえ、存命されている。どんなに故郷が恋しいだろうかと思う。両親が彼の地で永眠されているならお墓参りもされたいことだろう。だがそれは同地でいま暮らしているロシア人とて同じ。あの島で生まれ、結婚をし、子を育て、人生を全うされているのだ。

ある日この島が日本の領土に編入される。
じゃあそこへ暮らす人々はどうなるのだろう?とぼくは思わずにいられない。 その数、4島合わせて1万6千人。終戦当時、そこに暮らしていた日本人(約1万7千人)とほぼ近い。択捉島に約6千人、国後島に約7千人、色丹島に約3千人(歯舞諸島は統計上、無人)のひとたちは、今後とつぜん日本になった自分たちの土地で、そのまま外国人として暮らすのだろうか? 追われるように土地を離れるんだろうか? またはロシア系日本人として国籍を変えるんだろうか?

ウクライナで起こっていることが気になってしまうのは、北方領土のことがあるからでもある。ウクライナに住むロシア系住民はいま苦境に立たされている。この間のクーデターがもたらしたのは、これまでのウクライナを一変させるものだった。いまの暫定政府は、ロシア系住民に寛大だったかつての政府ではない。これが彼らをして身の置きどころを失わせた。ウクライナのロシア系住民はほとんどウクライナ語が話せない。これまではそれでじゅうぶん生活できたし、学校に行けたし、国家公務員だって務めることだってできた。だのにいまの政権与党(彼らはついこないだまでキエフの暴動で火炎瓶を投げていた人たちだ)は、公用語からロシア語を除外しようとしている。となれば、東ウクライナに多く住むロシア系の多くの人々は職を追われる。たとえウクライナ語が話せたとしても「ロシア系」ということで排除されることだってあるだろう。日本で聞かれる報道ぶりでは、ロシアは悪者でウクライナは弱者であり正義だと思いがち。だけどほんとうにそうだろうか?


ウクライナ暫定政府のいまや与党となったスヴォボダと呼ばれるウクライナネオナチ

住民投票でロシアに編入。というのは、言われるとおり裏でロシアが手を回しているのだろう。だけど、あんがいロシア系住民たちが自衛のために本気の票を投じた結果ではないかとも思う。クリミアで起こったのはまさにそれで、続いてハリコフやドネツクなどロシアに近い東ウクライナの都市で政府機関を占拠している人たちも、同じ動機に従っただけではないのか。

仮に念願かなって北方領土が日本に返還されたとして、そこに住むロシア系住民たちが同じことをしないとも限らない。住民投票の結果、じゃあ色丹島は、国後島はロシアに再編入、ということだってありえる。まあ、仮定の上の仮定だから考えてもしかたのないことかもしれないけど、単に「領土返還」という美しい響きにうっとりしてばかりもいられない気もする。

昨年、キエフ市内から空港へ向かうタクシーで、ウクライナ人の運転手がぼくが日本人であることに気遣い「俺のおやじは軍人でシコッタ(たぶん色丹島といいたかったのだろう)に住んでいた。あの島は日本に帰すべきだ」と言っていたのを思い出す。ありがたい言葉だったが、ロシアに対するウクライナ人への複雑な感情が読みとれる。


▲ 父親が色丹島で勤務していたというキエフの運転手、ウラジミール氏

北方領土は戻って欲しい。
だけどそれが日本になにをもたらすのか、そこが気になる。

7 件のコメント

  • そりゃー、ロシアのきれいなおねちゃんたちが日本人の女の子として日本国中にお見合い結婚しまくり、秋田美人のようなおねちゃんたちを大量生産していくのでは、と思います(笑)。後は、弱っちいアイスホッケーの日本代表チームも体躯の違うロシアのおにいちゃんたちが日本人男子として加わり、アメリカの人種混成チームや、チェコ系スラブ人選手たちと互角に渡り合う、と想像すると愉快です(爆)。

  • 昨日娘が、「パパ、パパが東京で "昔の同僚" と食べたっていう横一列に10人ほどしか座れないっていう超有名な日本料理屋さんでオバマ大統領が日本の首相と夕飯食べたんだって」 って言ってました。今朝確かめたら違うお店でしたが、そのお店の普段の「おまかせ」は、我々が食べたあの店の「昼飯」の半分程度でした。だからさっき、「パパが "昔の同僚" と食べたお店は日本料理界の超一流店で、オバマ大統領が食べたお店の倍もしたんだ」 って言ったら、聞いていた女房が「キッと」 した目つきで私を睨んだような気がしました(苦笑)。もー、なおきんさんって昼飯にあんな高いとこ誘うんだもの(爆)。といっても原付一台買えるか買えないかでしたが … まあ、「何の為に働いているんだ」 って考えると「はした金」 と思っての「散財」 も精神衛生上は良いのかも、です。

  • 本題です。ドイツの「ネオナチ」って親分格から手下まで、「社会のカス」で溢れているって普通のドイツ人たちは見切っています。それらしいこと言う広報担当も「その為だけ」に雇われたプロだったりして、組織の質とは無縁です。日本には「衣食住足りて礼節を知る」のことわざありますが、こんなアマチュア政権が立つと言う所にウクライナの国としての未熟さを感じます。うちの女房なんかは生粋のプロイセンですから「ばか者たちは檻の中に閉じ込めておいて "もうたくさんです" と言い始めるまで、略奪・強姦・殺傷のかぎりを自国の中で繰り返させて、その上澄みだけに手を差し伸べればいい」なんて言ってます。日本でのことわざ「バカは死ななきゃ治らない」っていうのを思い出しながら聞いてます。

  • 今回の記事は大変深いと思います。

    恥ずかしながら、ウクライナ暫定政権のスボボダというものが、どういうものかを、この記事を機会に知りました。
    こういうことを知ると「あれが正義、これが悪」などと軽々にほざく自分自身の浅はかさを恥じ入る次第です。

    今回のウクライナ状勢は、決して対岸の火事ではなく、世界で動めくものの現れと見るべきで、今回の北方領土の件は、まさに世界の潮流の中で、日本の舵取りを巧みにさばかねばならないことを意味していると思いました。
    ネオナチ政権の誕生をなぜ欧米が支持しているのか、何が起きようとしているのか、動めいているものを、よくよく見極めねばならない。

    幕末の人々はアヘン戦争後の清を知り、弱肉強食の世界を痛感し、日本人が日本人の価値観で生き延びるためにどうしていけば良いかを、まさに命懸けで模索し、行動した。
    明治維新から大東亜戦争に負けるまでの間、予想を超える人種差別思想と共産主義いう名の悪魔思想の暗躍という潮流の中で、舵取りの失敗があったことは否めない。

    国は一度は滅んだが、幸い、悪魔の共産主義陣営に組み込まれず、また、日本が叫んだ人種差別撤廃も、表面的とはいえ肯定される時代になった。

    しかし、動めくものは厳然と存在し、新たな罠は産まれている。
    相手するのもアホらしい、チンピラ国家韓国の荒唐無稽なデタラメが世界のあちこちに出没するのも、チンピラそのものに注目するよりも、その背後にあるものを見なければならない。

    政治評論家なんかの言うことを安易に信じていてはならない。何しろたった4年前に「一度民主党に政権を取らせてみればいい」などと無責任なことを平気でのたまっていた連中なのだから。視野が狭すぎる。国家というものが何のためにあるか理解できていなかったとしか言いようがない。

    やはり、我ら日本人一人一人が、日本人が正しいと信ずる価値観で生きていける社会を存続させるには、世界の潮流を読みながらどう舵取りするべきなのかを考えることが、必要ということだと思います。

    幕末につきつけられた日本人の宿題は、まだ済んでいないと再認識せねばならない。
    今回の記事は、そういうことを改めて気づかせてくれる、とても深いものだったと思います。
    さすが、なおきんさんだと思います。

  • クリミアでの一連の騒動が始まる前、北方領土に関しては、新聞や通信社のインターネット配信を見ていた限り、日本政府側の「4島は厳しい」「妥協を」「3島提案」などの厳しい交渉になっている話が聞かれ、安倍首相の訪露前に聞かれた総面積50%案の報道も無く、そんな状況で「今年9月のプーチン大統領の訪日までに、北方領土交渉をまとめる」というニュースが複数のメディアで見られたので、良くて面積50%、最悪2島かと思い、北海道人として悔しさを感じていました。
     しかし、今回のウクライナの騒乱で、どうやらプーチン大統領の訪日も中止、領土交渉自体が棚上げになりそうな状況になり、少々安堵しています。アメリカを相手に、シリアとクリミアで自らの目的を見事に押し通したプーチン大統領を相手に、領土交渉しないで済むのでは無いか、という事を含めて。
     ウクライナは報道が多く、多民族国家の大変さを見せつけられる思いです。確かに、領土返還後のロシア住民の扱いは気になりますね。数年前ロシアが中国と係争中だった、アムール川の島を面積50%で妥結した時は、相手の国の国籍になるか移住するかを住民に選ばせていましたが、同様の措置をとるのかどうか。日本国籍を認めたとしても、自分は日本国民である前にロシア人だ、と思われてしまうと、小さな民族紛争の火種になりかねない。

     ただ、追い出す事だけはしたく無いですね。かつてのソ連のように。相手が誰であれ、産まれ育った故郷から追い出すような事はしたく無い。まあ、祖父と祖母は樺太を追い出された後に結婚しているので、ソ連が攻めて来なければ私も産まれていないんですがね。

  • クリミアの件については報道の偏りを感じます。イラク戦争の時もそうであったように、一方を弱者であり正義とし、一方を強者として悪とする。この報道の在り方は変わらないのでしょうね。歴史的背景、民族的背景、宗教的背景・・・様々なものが交錯しているにも拘わらず、一つの正義の主張だけを取り上げる。今もウクライナ暫定政権と新ロシア派の対立が取り上げられていましたが、短いニュースでも暫定政権寄りのように感じてしまいます。
    ロシアを擁護するわけではありませんが、それぞれの民意を尊重したうえで妥協案を見出すことができないかとも考えてしまいます。
    北方領土の問題を抱えている日本だからこそ、この妥協案を提示できるのではないかとも思ってしまいますが、やはり無理なのですかね。
    小学校の時に北方領土について考える時間があり、作文を書いた記憶がありますが、その時に「領土を返還してもらった後、今住んでいる人も追い出すことなく、国籍を選ばせて居住してもらって、50年後にはみんな日本国籍になるように少しずつ変えていってもいいんじゃないかと思います」的なことを書いた覚えがあります。
    我ながら、小学生にしてはそれなりの意見を書いたなぁなんて思ってしまいますね(笑)。

  • 昔の同僚さん、一番ゲットおめでとさまです!
    なんだか支離滅裂で、どうコメント返してよいものか、とまどってしまいましたが、まあ、ようすうるに昼飯はガッツリ食べようってことですね。ちなみにあの店を選んだのはぼくじゃありません。「美味しんぼ」にでてたからという理由に付き合わされただけです。さて、ドイツのネオナチもひどかったですね。東西ドイツ統一直後、ポツダムでベトナム人と間違えてリンチされそうになりました。
    ―――――――――――――――
    Alinamin2011さん、すっかりお返事が遅くなりました。今回のウクライナ情勢は、どちらかを一方的に悪役と決めつけていては深層が見えてきませんね。スヴォボダのような極右勢力は外国人排斥(ロシア系住民も排斥対象)しかねない勢いで、対立が構造化してしまいます。>「幕末の宿題」よい課題出しですね、そんなテーマもいただきましたので次回記事(アメリカ南北戦争は日本の・・)でアップさせてもらいました。
    ―――――――――――――――
    楽庵さん、
    そうでした。楽庵さんは北海道人でしたね。しかもおじいさんおばあさんは樺太のご出身という。正確にはあの南樺太も本来、両国の直接交渉はないままでしたよね。コメントにもあったように中国との国境線でロシアが妥協したのはちょっとした驚きでした。この場合は住民に帰属を選択させたのですね。それにしてもここ数年、日本人の領土意識が高まったのは怪我の功名でだと私かに思います。
    ―――――――――――――――
    mu_ne_2さん、
    そうですね。「どちらかが一方的に悪い」と決めつけるとき、必ず根拠がある。この根拠を検証しないことには、結果だけ見て「はいそうですか」と言ってはならないと思います。小学校のころには、その作文で北方領土のロシア住民(当時はソ連住民?)について想いを馳せていたとはさすがmu_neさん!ぼくなんてそのころ、択捉島と沖縄島の区別すら曖昧でした(だって似てるんだもん)。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    ABOUTこの記事をかいた人

    なおきんプロフィール:最初の職場はドイツ。社会人歴の半分を国外で過ごし、日本でサラリーマンを経験。今はフリーの立場でさまざまなビジネスにトライ中。ドイツの永久ビザを持ち、合間を見てはひとり旅にふらっとでるスナフキン的性格を持つ。1995年に初めてホームページを立ち上げ、ブログ歴は10年。時間と場所にとらわれないライフスタイルを めざす。