なぜ『アンネの日記』が?

ひさしく話題にものぼらなかった『アンネの日記』が、意外なところで注目されることになった。東京都内にある38もの図書館で、著書が数ページ破られるなどしたという。その数300冊以上。防衛策をとりつつあるが、これからも増えるかもしれない。

戦後まもなく出版された『アンネの日記』は、世に出るやいなやベストセラーになった。以来、世界中で読みつがれている。ぼくも読んだし、あなたも読んだかもしれない。日記はキティと名付けられた。アンネもキティも商品名になるほど日本人にはなじみぶかい。ぼくなどは高じて、アンネたちが当時隠れ家として住んでいたアムステルダムにある「アンネ・フランク博物館」にも行った(初めてのオランダで最初に行ったのがここだった)。フランクフルトにある生家にも行った。ちょっとしたアンネおたくだったのかもしれない。また、アンネたちが収容されていたといわれるポーランドにあるビルケナウ強制収容所も見学した。そこで不思議な体験もした。もう30年近くも前の話である。

いまはもう思い返すこともなかった『アンネの日記』。それなのになぜこの事件が気になってしかたないのか、自分でもよくわからない。だれがやったのか? 単独、組織?そもそもなにが目的でそんなことをしたのだろう?


▲ どれも同じように丸くページが破られている【EPA時事】

自分なりに仮説をたててみた。

1. ディスカウントジャパン説
反日運動ではよく安倍首相をヒトラーになぞらえてみせる。いまやヒトラーは人類の敵であるからだ。「安倍もまた人類の敵」というふうにしたいのだろう。副首相の麻生さんの言葉尻を捉えて過激に反応したのも記憶に新しい。ホロコーストの象徴である『アンネの日記』を冒涜することで、「日本人はひどい」という印象操作をしてみせたというわけだ。発覚後、ただちにユダヤ系団体サイモン・ヴィーゼンタールセンターから抗議が入り「事件はホロコーストに関する記憶を侮辱する組織的な試みである」と非難している。まだ組織がやったと決まっているわけでもないのに、なにかこう申し合わせている感じがしないでもない。

2. ユダヤ人陰謀説
なにかと陰謀説が絶えないユダヤ人。『アンネの日記』もニセモノだという人たちがいる。筆跡や内容が13歳の少女が書いたものとは思えない、とか、当時なかったボールペンで書かれている、などがその根拠だ。どれも裁判にかけられあらためて「日記はホンモノ」と判決が出ている。世界各地で陰謀論をぶちあげ、フランスのある大学教授は陰謀論の著書まで出したが、このため暴漢に半殺しにされた。いまなお日記に疑義がかけられ、なんらかの鬱憤を晴らそうとするひとがいるのかもしれない。という説だ。東京でやる理由がまったく見えないが。

3. 愉快犯説
黒子のバスケ」に関し脅迫文を出していた渡辺博史容疑者が捕まったとき、本人がテレビカメラの前でにやりと笑うシーンが不気味だった。逮捕されたときも「負けました」などとゲーム気どりである。そんなふうにして、世の中を騒がしてよろこぶ人がいる。この事件もその類だろうか?

このうちどれかかもしれないし、どれでもないかもしれない。犯行声明がないから「2.」「3.」は可能性が低そうだ。なぜ東京で、しかも犯行現場が固まっているのか? マスコミ取材のしやすさを想定し、海外に発信されやすいように仕向けたのかもしれない。という見方もできるが。

あなたはどう思いますか?

4 件のコメント

  • はじめまして。2年くらいブログ拝見させていただいています。今回初めてコメントさせていただきます。
    この事件は、ニュースを見た途端に鳥肌がたちました。この事件は日本人は「それが何?」と思っちゃう程度の事件。しかし今回、破られたアンネの日記をはじめとする書籍や破られた箇所は重要なメッセージをふくんでいると思います。
    ナチズムは海外、特に欧米諸国で非常に危険視されています。それは永久的です。今回の事件は日本=ナチを想起させ、欧米諸国のナチに対するトラウマを十分刺激する事件、とみなされると考えていいと思います。主要国に、日本を「危険な国」と考えさせるのに過不足はなく、日本に対する信用性を失墜させる要因になりかねません。
    この、日本人の通常の思想の範囲内では出てこない犯罪。だからこそ、日本人以外の何者かが、日本を貶めようと考える国、組織が動いて起こしたのでは、と考えてしまいました。
    そして、ゾッとしました。それが日本を不本意な戦争に向かわせているのでは、と。

  • たとえ、どのような書物でも踏んだり跨いだり粗末にするものではないと教わってきた身には、信じられない光景です。人なんで好き嫌いはあっても、他人の思想や歴史が記述されている書物・・粗末にしたところで悲鳴を上げるわけではなく、訴えるわけでもないので、乳幼児に暴力をふるうニュースを見ているようでいたたまれなくなります。
    何をしたくてこのような暴挙に出たのかわかりませんが、良心が痛まなかったのでしょうか?悲しくなりますね。

  • ろーなさん、一番ゲットおめでとさまです!
    初コメントありがとさまでした!あれから数週間経ちますがまだ何の手がかりも報道されていませんね。まだどの仮説かわからない段階ですが、少なくとも市民やイスラエル大使館から寄贈があったりと「国際的な日本貶め」というリピテーションは、やや杞憂だったかなという感じです。予断は許さない状態に間違いないですけど。
    ——————————-
    oreoさん、
    韓国の図書館にある国外で発行の世界地図の「Sea of Japan」の部分に、予め用意してあった「Sea of EAST」というシールを貼りまくるというシーンがYoutubeで公開されていました(本人たちはとても誇らしげ)。あんなふうに自身の持つ主張を図書館にある既刊物に上書きする感覚を韓国人は持つのだなあ、とおもいました。だから犯人は韓国人とはいいませんが、参考になりました。
    ——————————-
    おととさん、
    そうですね。幼少の頃からの躾で、わりと多くの日本人は書物に対して粗末な扱いをしないよう習慣づけられているように思います。本屋でも上から二番目に重なっている本をレジに持って行くとか、とにかくきれいな本を好む民族かと。だから本を傷つけるのはよほどのことだ、という気がします。「よほどのこと」がなんなのか、それが知りたくてたまりません。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    ABOUTこの記事をかいた人

    なおきんプロフィール:最初の職場はドイツ。社会人歴の半分を国外で過ごし、日本でサラリーマンを経験。今はフリーの立場でさまざまなビジネスにトライ中。ドイツの永久ビザを持ち、合間を見てはひとり旅にふらっとでるスナフキン的性格を持つ。1995年に初めてホームページを立ち上げ、ブログ歴は10年。時間と場所にとらわれないライフスタイルを めざす。