安重根は英雄でもテロリストでもなかった

こちら側からみれば英雄も、相手側からみればテロリスト。こうした認識の乖離は、国家間ではごく普通にありえる。だから国際外交で互いに配慮し、よけいな摩擦を生じさせないよう努力する。そんないわくつきの像を、自国のほかに第三国にも建てようと思うだろうか? 普通は思わない。

ただひとつ、韓国を除いては。

韓国がしようとしているのは、100年以上も昔に伊藤博文を暗殺した安重根という男の像を、暗殺現場である今の中国のハルビン駅前に建てようというもの。朴大統領が持ちかけ、習近平が合意した。両国の手をつないでいるのは「反日」という名の接着剤。シンナーのように、劇薬だが陶酔もさせる。

ただの殺人者を英雄に祭り上げるには、殺された伊藤博文がだれが見ても疑いなくひどいヤツだったかを示し、正当性を証明する必要がある。だがどの論拠も幼稚すぎて、客観性に乏しいものばかり。例によって、つじつまが合わないところを感情論で埋めようとしている。

これを言っちゃみもふたもないのだけど、伊藤博文を殺したのは実は安重根ではないという説がある。検死の結果、伊藤を撃ちぬいた3発の銃弾(うち二つが体内に残っていた)が安のもつブローニング銃ではなく、フランス騎兵銃のものであったからだ。しかも体内を通る銃弾の角度からして、安の立つ場所より高い位置、ちょうど駅舎の二階あたりにスナイパーを忍ばせ、銃身の長い騎兵銃で伊藤を撃ち殺したのだろう。まるでケネディ大統領暗殺のようである。


安重根に撃たれたとされる直後のようす

もともと併合に反対していた伊藤が殺されたために、日韓併合が早まったとされる。このことをして安重根は愚かだというひともいる。伊藤自身、瀕死の状態で側近に「だれが撃ったか?」と問い、朝鮮人だときくと「ばかなことを・・」と言いながら息絶えたと言われる。だがそもそも彼を殺傷したのが違う弾だったとすれば、話はこれよりややこしくなる。

外務省外交史料館に保存されている「伊藤侯爵満州視察一件」というファイルには、安重根は「韓民会」というロシア特務機関の影響下にある組織のメンバーのひとりであったという記録が残る。安の背中をロシアが押したとなれば、これは民族運動といささか違う文脈で見る必要があるのではないか。

ロシアには殺害動機があった。
結ばれるはずだった日露協商を反故にし、日英同盟を結んだ当事者、伊藤博文に恨みがあったからだ。これがきっかけで日露戦争開戦が早まり、準備不足もあってロシアは負けたという説を信じる者もいた。伊藤許すまじ!さらに伊藤は朝鮮半島を懐柔させ、ロシアに対抗しようとしている。「邪魔者は消せ」ということになり、自分たちの影響下にあった朝鮮人を使ったというわけだ。

当時の日本の外務省は、調査を通じ伊藤博文を殺したのはロシア特務機関によるものだったと知っていたかもしれない。だがそのことを公にすれば国民は黙っていない。伊藤侯爵暗殺はロシアのしわざ」となれば、「再びロシア撃つべし」という世論も高まり国内は騒然とするだろう。日露戦争が終わったのが1905年、暗殺事件が1909年。ただでさえ「勝ったにしては割があわない」とポーツマス条約に不満を持つ国民は多かったのだ。それはロシア側も同じ。敗戦直後、帝政ロシアに不満を持つ国民は多い。「日本に復讐を!」とうっぷんを晴らしたがる軍人もいた。だが再び戦火を交えるほどの予算も統率力もない。日本もロシアも戦禍でそれぞれ疲弊していたのだ。そこで「日本に不満を持つ朝鮮人が志士気取りで暗殺した」というシナリオを仕立て、幕引きとしたかったのではないか。とぼくは思う。


▲ ソウルに立つ安重根の銅像

だとすれば、英雄どころかただの鉄砲玉でしかなかった安重根。その数奇な運命は、歴史にもてあそばれているかのようである。捕われ、彼は獄中でこう言い残している。

私は、本当にやむにやまれぬ心から、伊藤さんの命を奪ってしまいました。(略)いつの日にか、韓国に、日本に、そして東洋に本当の平和が来てほしいのです。(略)伊藤公にはまったく私怨はなく、公にも家族にも深くお詫び申し上げたいのです。【出展:斎藤泰彦 著『わが心の安重根』】

旅順刑務所で殺人罪として処刑されるまで、彼は自分が伊藤博文を撃ち殺したと信じていたようだ。またそのことを反省し謝罪をしている。そんな彼を韓国は「反日の象徴」として墓場から引きずり出し、殺害場所の中国、ハルビン駅に銅像まで建てようとしているのだ。また、就航した潜水艦にまで彼の名をつけてみせ、「仮想敵国は日本」と言わんばかりである。しかもセンスが悪い。安の撃つ弾が当たらなかったように、魚雷もまた目標を外すのではないか。


韓国海軍潜水艦 ”安重根

濡れ衣を着せられ殺人者となった安重根。そんな彼を韓国は「英雄」と呼ぶ。韓国政府は先日、銅像を建てることへの不満をもらす菅官房長官に対し、「わが国の独立と東洋の平和のために命をささげた方だ」と猛烈に反発。いったい朝鮮半島の歴史はどこまでファンタジーなんだろうか?これをみて一番驚いているのは、あの世の安重根その人ではないかと思う。

自分が死んで100年以上経った。まだ自分のことを覚えているだけでも驚くのに英雄などと呼ばれている。どういう風の吹き回しか、自分の銅像がハルビン駅に建てられようとしている。あげく、そのことでいっそう仲が悪くなる韓国と日本。

彼の「韓国に、日本に、そして東洋に本当の平和が来て欲しいのです」という遺言は、いまも踏みにじられたままである。

もう、そっとしておいてくれないか。
というのが彼の本音じゃないだろうか?
ぼくもそのことには賛成だ。

【参考文献:若狭和朋 著:続・日本人が知ってはならない歴史】

4 件のコメント

  • 日本はたぶん韓国市場がなくてもやっていけると思うけど、韓国は日本市場があったほうが元気がでるでしょう?バククネって中国語がペラペラというから、もともと中国よりの人らしいけど、中国だけ見方でいてくれればいいということなのかな。でも、あちこちで日本の悪口言ってるらしいから、どこかでガツンとやってやらないと、うそも言い続けると本当らしく聞こえてくるから、いやだなあ・・・。

  • 日露戦争開戦前、伊藤博文は戦争回避のためモスクワまで赴いての交渉中に、開戦派の桂太郎首相が日英同盟を締結。
    ロシアへの対抗意識丸出しのこの同盟によって、交渉は失敗。伊藤はすぐに戦後を見越して金子堅太郎を米国へ派遣。
    米国民と、セオドア・ルーズベルトの指示を得て、米国の仲介で日露の講話条約締結。
    この終戦工作が無ければ、戦争は双方止める糸口を掴めず、さらに長引いたでしょう。
    日露戦後は、あくまで朝鮮王朝という形を壊さず、自ら朝鮮皇太子の後見役として、緩やかに朝鮮を日本の影響下に置くのみで、
    日本の領土とはしなかった。併合し日本領土とすべし、という軍部と対立し続け、朝鮮王朝を守っていました。
    西欧の帝国主義とは違った形を模索していたのではないでしょうか。

    そして、暗殺。

    時の首相は陸軍出身の桂太郎(第二次内閣)。間も無く、日本政府は朝鮮を併合する。

    長州の足軽出身、金銭にキレイで、取り巻きや派閥を作らず職務に忠実だった伊藤博文。
    長州の上士出身、薩長閥と呼ばれた政権中枢にいて、対立の多かった桂太郎。
    暗殺の黒幕がいるとするなら、私は政府内の現役長州閥だと考えています。

    それにしても、安重根個人についてだけ言えば、朝鮮王朝を守っていた人を暗殺しようとするとは、何と周りの見えていない事か。
    引用されている文章では、後で気付いたように見えますが。今の韓国政府が、少々ダブってくるような・・・

    毎度長文ですみません。

  • 日本に留学中の韓国人が自分の命を顧みず日本人を救ったニュースが過去に1度ではなく、あります。
    わたし一人の力で国際間の政府の方向性に反対することは難しいです。
    でも、自分が経験していないほどすごく過去の話を持ち出されて非難されて喧嘩するより、今現在の韓国人と日本人の関係性を尊重してほしい、そう思っています。
    韓国人の留学生が、線路に落ちた日本人を救うために若い命を落としたことは、日本人も韓国人も忘れません。

  • さっちーさん、一番ゲットおめでとさまです!
    朴槿恵のお父さんが大統領の時、ずいぶん日本に援助してもらったことから「親日派」という韓国ではありがたくないレッテルを、自分には貼ってほしくないという心理も働いているのだと思う。あげく国内でも「いい加減日本と会談しろ」と声が上がっているそうな。
    ―――――――――――
    楽庵さん、
    力作コメントをありがとさまです!おっしゃるとおり、半島の人たちは「恨の国」といわれるだけあって、目の前の恨みつらみに束縛され、大局を見失いがちかもしれません。そのうえ安重根は、伊藤博文を嫌うロシアの特務機関の影響下にあったということ。今の政府は日清戦争前夜の朝鮮王朝に似てなくもないですね。
    ―――――――――――
    べてぃさん、
    韓国の留学生が線路に落ちた日本人を助けたことを祈念して、新大久保駅にはレリーフも駅構内に刻まれています。人助けに国境はない。民族の軋轢などさらにない。おっしゃるとおりです。それはいいのですが、いっしょに助けようとして同じように亡くなった日本人のことは殆ど忘れられています。友人が彼の親戚だったことから「韓国人の方は時の外務大臣、田中真紀子が献花する程だったのに、日本人の方はほとんど無視された」と嘆いていました。美談が台無しだなあと。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    ABOUTこの記事をかいた人

    なおきんプロフィール:最初の職場はドイツ。社会人歴の半分を国外で過ごし、日本でサラリーマンを経験。今はフリーの立場でさまざまなビジネスにトライ中。ドイツの永久ビザを持ち、合間を見てはひとり旅にふらっとでるスナフキン的性格を持つ。1995年に初めてホームページを立ち上げ、ブログ歴は10年。時間と場所にとらわれないライフスタイルを めざす。