先日、東日本大震災の被害者へと海外から日本赤十字社に寄せられた義援金の額が発表された。「個人からの義援金」ということで、ひとりひとりの気持ちがダイレクトに現れた数字かと思う。実に179カ国から総額227億円。ぼくは被災者ではないけれど、日本人のひとりとして感謝の気持でいっぱいになる。
日本赤十字社の資料を元に作成 (単位: 億円)
あらためてアメリカ人からの支援は素晴らしい。特筆すべきは台湾。アメリカの10分の1の人口で、ほぼ同額の義援金が集められたのだ。意外(と言っては失礼だけど)だったのが、タイ人から20億円、オマーン人から10億円、アルジェリア人から8.3億円という義援金。中国人からも9.1億円集まった。
もちろん、額の大きさだけで判断すべきではない。自由になるお金のうち、買いたいものを我慢して寄付をするひともいれば、過去の恩義を返そうとした人たちもいることだろう。国連が認定する「後発開発途上国」は49カ国。このうち30もの国の人達からも集まった。ひとりあたりGNPが年間8万円以下で暮らす人々の、大事なお金である。
上の表にはないが、韓国からも義援金が集められた。だがそのほとんどは、べつの目的で使われることとなった。例えば竹島の保護費とか元従軍慰安婦への支援金などである。アンケートの結果であり、国民合意のうえだと当局は説明するが、なんとも心ふたぐ思いがする。政治的理由であれなんであれ、集まった多額の義援金を「あんな日本に渡すことはない」と目的をすり替えていいものだろうか。財布からお金をだした人たちは「被災者に対し自分たちに出来ることを」という気持ちからだったはずだ。お金が必要で、そのためのお金を出してもいいという人達がいるのなら、はじめから「竹島保護」なり「従軍慰安婦支援」なりで義援金を集め、使えばいい。
個人的には2年前から「1日500円寄付」を続行中。このあと2014年3月まで続けます。大きなお金を一度に出すより、あのときのことを忘れないよう、少額でも長く続けることが自分には合っている気がしたので。
集まった気持ちがちゃんと届きますように。
かけがえのない願いがかないますように。
最近のコメント