2.26事件。
これを知らない日本人はほとんどいないだろうけど、襲撃され殺された人物のひとりに、高橋是清(たかはしこれきよ)大蔵大臣がいることを知らなかった人はいるかもしれない。ではなぜ、高橋是清は殺されたかのか?
答えは「軍事費の削減をしようとしたから」だ。
それで軍部の恨みを買い、襲撃ターゲットにされた。そもそも軍事費削減はインフレ対策の一環であった。彼を殺した青年将校たちは処罰されたが、高橋是清を失った日本はこの日を境に軍事費の膨張に歯止めが効かなくなり、インフレは増大した。経済はとうにひっぱくしていたが、さらなる閉塞感が国を支配した。それでどうなったかは、歴史の知るところである。
高橋是清の功績はなんといっても「経済政策」である。1923年の関東大震災後に起こったデフレを収束させ、1929年の世界大恐慌のあおりをうけた昭和大恐慌によるデフレを収束させた。とくに後者のデフレは、いま日本を襲っているデフレより深刻であった。
ではどうやって収束させたか?
日銀にフル稼働で紙幣を剃らせ、国債を引き受けさせた。そして公共事業などで政府支出を増大させた。つまりマネタリーベースを増やし、リフレーション政策を敢行した。デフレなのに緊縮財政と産業合理化ばかりする政策を改め、タイミングよくデフレ対策をやった。【写真は高橋是清】
デフレの時にはデフレ対策をやり、インフレの時にはインフレ対策をやる。高橋是清はあたり前のことをあたり前にやって日本を救った、または救おうとしたのだ。
バブルはじけて20年が経つ今の日本。
デフレなのに「インフレになるから」とデフレ対策を拒む日銀をどうすることも出来ず、ずるずると策を打てずにいた。あげく「少子化と人口減少が原因だ」と、まるでデフレを日本の宿命のように言う学者が支持され、なにが正しいのかわからず迷走した。日銀に策を強制できなくなったのは、97年ノーパンしゃぶしゃぶ事件をきっかけに大蔵省から金融庁が独立し、98年以降はほぼ独裁体制になったことが一因だ(詳しくは2012年10月22日の記事『ノーパンしゃぶしゃぶ』をみてね)。 これを見なおそうというのがこの度の策である。日銀はあまりにも権力を持ちすぎ、それが仇となったのだから。
安倍さんが優先着手する経済政策。
この政権は久しぶりに期待できそうだが、目玉はやはり日銀法改正の見直しである。いまの不況の原因はデフレ。ならばデフレ対策をやる。あらかじめ決めておいたインフレ目標に達したらデフレ策を止め、それよりもインフレ率が上昇したら今度はインフレ抑制の対策をする。消費増税もインフレ抑制の施策でなら理にかなう。
「日銀の国債引き受けは禁じ手だ」などと言われるまま発言していた前政権。「前例がない」とまで言う議員もいて、中学生からやり直せと思ったこともある。やるべき経済政策を邪魔したという意味では、2.26事件の首謀者なみに罪深い。
キーワードは「日銀法改正の見直し」。
まずこのことを覚えていて欲しい。周辺諸国の一部勢力はスパイやこれに牛耳られたマスコミをつかい、実現しないよう阻止してくるだろう。彼らにとって日本経済大国の復活は政治的になにかと不都合が多い。呼応する新聞社の紙面から「日銀法」が意図的に隠されるおそれもある。
安倍さんは本人も認めているとおりマスコミから嫌われている。ぼくが安倍さんを信頼しているのは、そのこともある。まともなことをやる政治家をマスコミはその力でほとんどつぶしてきた。「マスコミの敵は庶民の味方」でもあるのだ。
▲ 中日新聞12月27日の紙面。メジャー新聞とは思えないほどのラクガキぶり。ここまで嫌われば、それだけ期待できるということだ
ただ気がかりなのは暗殺テロ。外国人団体などによる「殺害予告」を昨年末から70件以上も受けている。これに対し米CIAまでが警告を発し、警視庁公安部はすでに動いているはずが、何の不都合か、マスコミは一切これを報道しない。
▲ 安倍さんへの殺人予告については、ごく一部の年間購読誌のみ報道された
日本を取り戻す
この意味は思いのほか、深い。
いったい誰に乗っ取られていたのか、
10年前より、だいぶわかりやすくなった。
最近のコメント