冬のアイスクリーム

音楽に出会う機会が減った。
あるとすればiTunesストアくらいか。
かつては毎日のように通っていたCDショップに、立ち寄らなくなってどのくらい経つだろう?

再生した曲に合わせてオススメ曲を表示してくれる”Genius”という機能が秀逸で、「こだま和文」というアーティストのアルバムもそこで見つけた。視聴すればどこか懐かしい。2曲も試せば「間違いない」と確信。彼こそは、80年代に一世風靡した(とぼくは思っている)伝説のダブバンド『MUTE BEAT』の中心メンバーであった。

冷ややかなエコーの効いたクールなダブ音楽を、まだ20代で背伸びがちなぼくはすっかり虜だった。当時、毎晩のように通っていた吉祥寺のDiversionというバーでかかっていて、その店の内装や、飲んでいたジャックダニエルボンベイ・サファイアの味ととても馴染んでいた。

店へはとときに女の子たちを誘い、一杯1000円以上するバーボンを飲みながら聴いていた『MUTE BEAT』がすごく懐かしい。それにしてもよくもまあ、お金が続いていたもんである。バブル時代は、払うお金がなければ借りてでも使うのがお約束。自分の財布になくても「金は余ってるんだから」と強気であった。

ぼくはもうあんなふうに酒を飲まないし、バブルな金銭感覚もない。歳をとればもっと酒を飲むものだと思っていたが、案外そうでもない。

大きくまあるい氷がウイスキーの表面からとびだした底の厚いロックグラス。大きな花瓶にツッコまれた巨大な花弁をもつよく知らない植物を下から照らし、天井に斑のシミを作っていた照明。周りの温度を2度は下げる、染みこむようなダブ・ミュージックはそんな店にとても似合っていた。冬のアイスクリームのように。

月日が過ぎ、Diversionもいまはない。
90年代なかば一時帰国した時に吉祥寺に寄り、同じ場所に違う名のバーを見つけて中にはいり、知らない顔の店主にDiversionのことを訊いた。店主は30代で他界したということだった。『MUTE BEAT』は、それよりもっと前に解散していた。

音楽は定点観測に、とても役立つ。

自分がどれだけ変わったか、変わってないか。
こだま和文のアルバムを3枚、立て続けにダウンロードし、しばらく部屋で流し、夜の散歩で残りをiPhoneで聴く。耳はなんでも受け入れたがるが、もはや無垢でも傷つきやすくもない。そうやって歳をとっていくのだなあ、とこのごろ何かとそう思う。永遠のアドレッセンスなどないのだ。

空に浮かぶ満月は、昔とちっとも変わらないのに。

__

8 件のコメント

  • おはようございます。
    今朝は7時から、思い立ってイチョウの葉っぱを捜しに出かけていました。
    愛犬と一緒に朝の散歩は気持ちよかったです。
    イチョウの木は、大抵広い場所にあるのではないかと思い、近所の学校、神社、寺に行きましたが、そこにはなかったのですが、次に行った神社の隣の保育園で見つけることができました。
    いちょうの葉には自分の気持ちをリセットする力があるんだそうです。。
    なおきんさん、ところで、エンパス、エンパシーって言葉をご存知ですか?
    私、軽いエンパス体質かもしれません。
    エンパスとは「他人の感じていることをまるで自分のことのように感じてしまう能力を持つ人のことです。」だそうです。
    ここに通い続けてるのも、もしかしたらそのせいかもです(笑)
    今日もわけのわからないコメントでごめんなさい。
    良い休日をお過ごしくださいね。

  • こんにちは(^-^)

    柴田淳さん、私の好きな人です。
    (月光浴)は特に好きな曲ですねぇ~
    しかし、この頃は本当にあまり
    音楽を聞かなくなってきました。

    昨日は山歩きをして、温泉に入って
    美味しい焼き鳥を食べてきました。
    紅葉も綺麗だったし、幸せでした。(^-^)/

  • 音楽は、当時の自分の心境を思い出させてくれる力がありますよね。
    学生時代。よく聴いていたのは「Sing like talking」や「Original Love」でした。局長など異なっていますが、どちらも大人な感じで、そんな曲を聴いている自分に酔っているような感じだったかもしれません。
    今聴いても好きな歌手ですし、当時を懐かしみつつ、また味わい深く聴いています。
    考えてみると、学生時代や社会人なりたての頃は、大人な男を無意識に目指していたのか、女性アーティストの曲はほとんど聞いていなかったような気がします。
    秋の夜長。当時の曲を改めて聴いたりして、いろいろと考え事でもしながら過ごしてみようと思います。

  • 音楽を聴かない生活なんて考えられない!!と思っていたあの頃。ウォークマンが必需品でした。今やさっぱり。しかし、当時の友達は、未だ私は音楽を聴いているイメージがあるらしく、音楽とともに思い出してくれていると話してくれました。ちょっと嬉しかったです。

  • 何度もすみません!

    柴田淳さんの歌詞に、僕 という詞が結構あり、
    それは、何故?と聞かれて柴田さんは、ラジオで
    仰ってました。
    男性が女心を歌う歌詞が多いのだから、
    女性も男心を歌っても良いんじゃないかって・・

    当たり前ながら、なんか凄く納得してしまった
    記憶があります(^-^;

  • ニモさん、一番ゲットおめでとさまです!
    エンパス・・、知りませんでした。ニモさんはエンパシーが強いのでしょうね。考えてみればぼくもそうかも知れません。寂しがり屋なのにひとりでいると楽なので。
    ——————————-
    Yossyさん、
    そうでしたか。「しばじゅん」とか言われ、ファンも多そうですね。「月光浴」聞いてみます。いいですね、温泉にやきとり。そういえば温泉も久しくいってないなあ。
    ——————————-
    mu_ne_2さん、
    年齢や場所にひもづけられる音楽の思い出なんてのがありますよね。またはシチュエーション。一人旅のさなか、寂しくなると女性ボーカルの音楽をつい、聴いてしまいます。昔の音楽を聞きながら思い出にふける夜があってもいいですよね。
    ——————————-
    Yossyさん、2度目コメントありがとさまです!なるほど柴田淳さんのコメント。演歌の逆ですね。逆もまた真なり。なるほどです。

  • 私はだんだん音楽を聴かなくなって久しく

    周りの友人は親父バンドよろしく

    かれこれ30年以上歌い続けている友人もおり

    柴田淳さん、一度聞いてみたいと思いました。

  • ラム子さん、
    かつては「音楽なしでは生きていられない」ほどだったぼくも、めっきり聴く時間が減りました。優先順位は都度変わるものですが、むかし聞いた音楽に鼓舞されることもありますね。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    ABOUTこの記事をかいた人

    なおきんプロフィール:最初の職場はドイツ。社会人歴の半分を国外で過ごし、日本でサラリーマンを経験。今はフリーの立場でさまざまなビジネスにトライ中。ドイツの永久ビザを持ち、合間を見てはひとり旅にふらっとでるスナフキン的性格を持つ。1995年に初めてホームページを立ち上げ、ブログ歴は10年。時間と場所にとらわれないライフスタイルを めざす。