好きはうつる

だれかを好きになってしまう。
でもその理由をうまく説明できない。

なんてことはよくある。むしろ理由がバッチリあるほうが少ないのではないか。なんてことを満員電車の中でふと思う。目の前に座るおじさんの、ハゲに映る蛍光灯の灯りを見つめながら。

理由のないものをほおっておけないのが人間だから、なぜこの人のことが好きになったのか、あとから意味付けをしようとする。「子どもにかける声が優しかったから」「着こなしがいいから」「横顔の頭の形がいいから」「頭がいいから」・・などなど。おそらくはそう思わせる別の決定要因があったはずなのだ。意識されないまでもたくさんの小さな要因が隠れていたり、単に相手が自分に好意を持っているから、だったり。

逆に、いったん嫌いになったら、アラを探してまでさらに嫌いになろうとするのも人間なのかもしれない。好きな理由を探すよりこっちのほうが盛り上がる人もいる。メディアにしたってポジティブなものよりネガティブのモノのほうが食いつきがいい。ちょうど、いまの日本と韓国がまさにこんな関係なのかもしれない。

そもそも好きとか嫌いとか、どちらも相手に関心があるから発生するエネルギーだ。関心がなければ、好きでもなければキライでもない、どうでもいい。てなことになる。こういうのは個人差があるからなんともいえないけど、およそ付き合いのある人間関係のうち、好きな人2割、嫌いな人1割、どうでもいい人7割、というのが標準パターンじゃないかと思う。本当はとても仲良くなれる相手どおしでケンカしてしまうのが人間であり、その集合体としての国なのかもしれない。

少し話が飛躍するけど、ぼくは好きな匂いに出会うと、なぜか誰かを好きになったような感触が残る。好きな人を思い浮かべたとき、鼻孔にツンと来ることがあるが、なにか嗅覚と関係があるのかもしれない。「名前すら忘れた相手でも香りの記憶は残るものだ」とロマン過剰な友人がのたまっていたりしたが、あながち外れてはいない。

いつしか札入れに一枚のパピエ・ダルメニイを入れるようになった。
ヨーロッパではわりとポピュラーな香紙で、燃やすとお香になる。フランスではそうやって空気の浄化やにおい消しに使われるが、ぼくは燃やす前の匂いのほうが好きで、一枚ちぎってはそのまま財布に入れている。匂いがお札にうつり、上品ないい香りの紙幣になるのだ。渡されたお札からいい匂いがすると、ちょっといいかなと思う。


▲ パピエ・ダルメニイ 世界で最も古い、空気を浄化する紙のお香

匂いはうつる。
好意もまた、うつるのだ。

だれかを好きになりやすい人は、
好かれやすい人でもある。

9 件のコメント

  • 感じている事を言葉に表すというのが上手く出来ないのですが、またもや なおきんさんの文章にやられてしまいました。
    最後の一節が、ものすごく優しくて、おだやかで、幸せな薫りがします。。。。

  • すてきなお話ですね。。。
    穏やかな、こんな素敵な気分に世界中が満たされると天国になる。。。そんな、気分にさせる優しさあふれる文章でした。。。いつもありがとうございます。。。。。

  • 相手を好きになるってのは、自分のいいところらしいです。嫌いになるのは、自分の嫌いな部分が見えるからとか。スピリチュアルでは相手を鏡とするからかな。でも当たりのような気がします。昔から、不思議なことに嫌いな相手がいない、ってこと。嫌われたり、好かれたりはありますが。

    山本美香さんという人は全然知らなかったのですが、新聞の追悼記事の中のなぜ、危険な場所で冷静でいられるのか?という問いに答えた言葉が気になりました。冷静では無い、かなり動揺してると言ってました。それが今回の答えのような気がします。(自分の経験を踏まえて)

  • そっか・・・私は
    人を好きとかキライとか極端にない人なんですけど
    だから、イザ!という時に好きな人に好きになって
    もらえないのかな・・・
    空気みたいな存在って響きがいいけどなんだか寂しい
    感じがします、私は。
    でも人への好意は無限で、その見返りはなくとも
    好意を持たれた嬉しさを考えるとそれでもいいのかな
    と思います、でも難しい。
    ブログ、再開してくださってとても嬉しいです。

  • なおきんさん、おひさしぶりです。

    好きとか嫌いとかって、コントロールできない感情ですもんね。

    どちらが先に好き嫌いのエネルギーを発したかで関係が決まるのかな。

    パヒエ・ダルメニィ…
    たぶん知らない香りなのに、ふわぁっと香ったような気がしました。

  • うう〜ん、「一目惚れ」 はあります。一度目は、小学校低学年の時、その娘とは「初キス」を体験、次は小学校4年(転校後の第一日目)に「こいつは女房になる」と確信し26歳までその娘一筋で婚約するも破談し、傷心欧州旅行第一日目に空港に迎えに来てくれた姉のドイツの大学での元同級生(姉より9歳年下)に一目惚れし「こいつこそ俺の女房になる女」 と閃き、今に至る(現在の女房です)、です。

  • こんばんは!
    会社で、ブログなどのサイトが見られなくなり、家で読み逃げしてました(^^;)
    でもずっと見ていたので、お休みされたときはどうしよかと思いました。
    よかったです!

    好きになることに、具体的な理由なんて本来ないですよね。
    理由聞かれて、とっさに答えられないでいるとそれはおかしいって
    言われても困る(*´д`*)

    その香紙、すごくいいなぁ~
    私もまねしたいです。

  • なおきんさんはやっぱりお洒落(^^)
    煙が苦手なんですけど、お財布に入れるという素敵なワザがあるんですね・・・。
    早速バラの香りのをオーダーしました。
    まねっこします(^^♪

  • ラム子さん、一番ゲットおめでとさまです!
    そう言っていただきうれしく思います。文章を書くってほんと難しい。でも同時にちゃんと心情が表層化してもくれる。「苦手だから」と遠ざけるよりも、「バカのなんとか」でも書き続けてよかったのかなとたまに思います。
    ———————–
    みゆきさん、
    いえいえそれはちょっとおだてすぎかと。でもうれしいです。記事のクロージングにはいつも苦労をさせられますが、今回のはめずらしく「書き始める前から」決めてました。これがあたりまえにできる才能がある人がほんと羨ましいです。
    ———————–
    たまやんさん、
    目の前の相手に「自分の嫌いな部分を見る」ことはたぶんにあるでしょうね。自己嫌悪もまた「うつる」のかもしれません。山本美香さんのことはホント残念でした。あらためて彼女の著書を読み返し、戦場のあるまじき行為と、平和な日本のすばらしさを感じました。
    ———————–
    わんわんわんさん、
    「人への好意は無限で」の部分、わんわんわんさんの人柄を感じさせられました。「空気みたいな存在」って、とても周囲への配慮や思いやりができる人だと思いますよ。「ほらわたしってこんなに良い人!」をアピールする人たちはとても多い。でも良い人かどうかはまた別の問題ですからね。
    ———————–
    はてなさん、
    おひさしぶりです!そうですね「好き嫌い」をコントロールするのはとても難しいこと。でも人間はそれを管理してこようとしてきました。たとえば宗教なんかがこれかなと。自然な形では「理性」ともいうかもしれません。パピエ・ダルメニイ、ぜひ名刺入れにでも。
    ———————–
    昔の同僚さん、
    ちょっとひさしぶりですね。「一目惚れ」なんてもう、しょっちゅうじゃないですか。しかも小学校低学年で初キスとは!情熱的なところがまた魅力なんでしょうね。これじゃ女性が惚れないわけがありません。おみそれしました。
    ———————–
    Yossyさん、
    実はイラ写のアクセスが最も多いのがお昼休みの「12:00~13:00」。まるで「笑っていいとも」のよう。だのに会社でのアクセスが禁じられているなら、ぜひ引き続きお家で!お待ちしてます。さてパピエダルメニイには香りのバリエーションもいくつかあります。試してみてくださいね。
    ———————–
    ぱりぱりさん、
    あ、さっそく試されてますか?ちょっと18世紀のフランスの芳香剤ってこんな感じだったんだあと思いを馳せていただければと。日本にはちょっとない香りですが、どこか懐かしかったりしませんか。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    ABOUTこの記事をかいた人

    なおきんプロフィール:最初の職場はドイツ。社会人歴の半分を国外で過ごし、日本でサラリーマンを経験。今はフリーの立場でさまざまなビジネスにトライ中。ドイツの永久ビザを持ち、合間を見てはひとり旅にふらっとでるスナフキン的性格を持つ。1995年に初めてホームページを立ち上げ、ブログ歴は10年。時間と場所にとらわれないライフスタイルを めざす。