ちびきちの両耳をつまんで正面から見ると
どこかでみた顔になるなあ、と思う。
思い出した。
アザラシの赤ちゃんだ。
まん丸のつぶらな目、ぼくはこれに弱い。イチコロだ。
タマちゃん一匹で日本中が大騒ぎしたことも記憶に新しい。
日本でアザラシは「海豹」と書くけど
ドイツでは”Der Seehund”「海犬」と書く。
とくに赤ちゃんは、子犬そっくりである。
中でも、とくにタテゴトアザラシは愛らしい。
竪琴アザラシは字の通り、英語でも”Harp seals”という。
成長すると、背中に白い模様がそれっぽくみえるからだ。
カナダのセントローレンス湾には、
そんなタテゴトアザラシを見に行くツアーがある。
直接見たいとは思うが、そこには絶対にいかない。
そこでは、子アザラシの大虐殺もおこなわれている。
カナダの沿岸警備隊はアザラシの群れを見つけると
すぐさま漁港に連絡、砕氷船を率い、漁師たちの船を
アザラシのいる場所まで誘導する。
漁師たちはアザラシの群れ目がけて突入。
生後2〜3週間の赤ちゃんアザラシを見つけては
片っぱしからこん棒で頭をぶん殴り、殺していく。
いったい何のために・・・
毛皮だ。
よく売れるらしい。
頭部を殴り殺すのは、売り物である毛皮を
傷めないようするためだ。
アザラシはそのままこん棒を口の中につっこまれて
身動きが取れないよう固定され、生皮を剥がされる。
なぜ「身動きがとれないように」かといえば、
失神しただけで、まだ生きていることもあるからだ。
生きたまま皮を剥がされる赤ちゃんアザラシ・・・
真っ白な氷原は、アザラシの鮮血で赤く染まっていく。
▲ 虐殺されているアザラシの赤ちゃんはネットで探してください。かわいそうでとても載せられません。
ぼくはその一連のビデオを見たことがあるが、
とても正視できるもんじゃない。
思わず目を閉じても、想像だけで涙が出る。
こうして殺される赤ちゃんアザラシは年間30万頭。
その毛皮はやわらかくて保温に富み、
防寒靴やコートに最適で、輸出産業のひとつだ。
殺す方も殺す方だが、その毛皮を売る方も売る方だ。
買う方も買うほうかもしれないが。
こんな残酷な漁に、誰も反対しないのか?
もちろん反発はある。セレブも反対運動を起こしてる。
対して カナダ政府は
「先住民のイヌイット族が伝統猟としてやっているだけ」
などと弁明する。が、それは数百頭のみ。それも食料で。
外貨稼ぎになる毛皮欲しさに、残りの99.9%を殺す。
これが実情だ。
カナダ政府はさらに言う。
アザラシを野放しにしていたら、彼らが食べる鱈が減ると。
つまり食料連鎖を最適化するためにやるのだと。
それじゃ、日本の捕鯨と理屈は同じになるが
日本人は鯨のすべてを余すところなく使う。
それに魚を大量に減らしているのはアザラシよりも、
圧倒的にクジラやイルカのほうだ。
ならば、こっちを間引けばいいではないか。
少なくてもこの時点で、捕鯨に反対する資格はない。
昨年、和歌山・太地町で隠し撮りした「The Cove」という
イルカ漁を記録した映画がアカデミー賞を受賞した。
伝統的なイルカ漁を「日本人は残酷だ」という観点から
わずか数頭の追い込み漁であっても、ことさら残虐性を
強調しながらシー・シェパードなどが執拗な妨害をする。
アカデミー賞を授与させ、ことさら強調する。
赤ちゃんアザラシはどうなのだ?
こっちは毎年、毎年、毎年、毎年30万頭、
生きたまま皮を剥がされているのである。
ただ毛皮を採取するだけのために。
殴り殺し、身ぐるみを剥ぎ、あとは捨てる。
やってることは大量強盗殺人犯と変りない。
いや、もっともっとひどい。
暴力集団シー・シェパードは、同じ捕鯨国である
ノルウェー漁船に対しては攻撃していない。
以前はやっていた。反撃されてやめた。ヤワなのだ。
カナダにもしていない。結局、日本に対してだけだ。
なぜなら、それだとスポンサーがつくからである。
もともと彼らに正当性は乏しいが、倫理にも劣る。
罪滅ぼしに「アザラシ漁船」にも体当たりしてはどうか。
にんげんって、ありあまるほどフクがあるんだから、わざわざどうぶつがきてるかわをひきはがすことはないじゃないか!(とちびきちも抗議しております)
最近のコメント