この夏はやっぱり暑かった。
連日の猛暑で死人まで出る始末。
今年はもう何回「節電」という言葉を聞いただろう。
節電そのものはいい。問題はその中身である。
家庭用電化製品の中で最も電気使用量が多いのがエアコン。
もはや節電とはすなわち節エアコンを意味するようになった。
エアコンの消費電力は500Wとも600Wとも言われる。
たしかに大きい。消せば節電効果も上がるに違いない。
だけど
意外なことにエアコンはつけてしばらくすると
消費電力がみるみる下がっていき、
約20分後には80W程度にまでになる。
▼ エアコンの消費電力
Y:ワット数 X: エアコンをオンにしてからの時間
これは目標設定温度に近づくとコンプレッサーが止まるからだ。
エアコンの消費電力は600Wではなく、正確には100W程度。
つまり、わずか白熱電球一個ぶんの消費量である。
節電の大敵はエアコンではない。
じゃあ、なにか?
テレビである。
地デジ化を機に大画面に買い換えた家庭は多いと思う。
40インチ以上だと300W近い消費電力のはずだ。
エアコンのように、途中で消費電力が下がることもない。
ただひたすら200~300W消費し続けるのである。
おまけにテレビの発熱量はハンパじゃない。
家で熱中症になり病院に運ばれたお年寄り宅では
エアコンは消され、テレビがつけっぱなしだったそうだ。
テレビでは盛んにエアコンをこまめに消せなどと言っていたが
消すなら、まずテレビからだ。
自宅のテレビは37インチ、エアコンのおよそ2倍も消費する。
それからエアコンはオンオフを繰り返さないほうがいい。
コンプレッサーがいちいち動作し、消費電力が増えるからだ。
電力ピーク時は気温も高い。
無理をせずエアコンをつけ、かわりにテレビを消そう。
テレビでは、まずそんなこと言わないだろうけど。
なんてことをいっていると
パソコンも消せと言われそうですね。
ちなみにパソコンは起動時が最も電力を消費します(300Wくらい)。起動後はデスクトップパソコンが100〜150W程度、ノートPCが50W程度です。WEB閲覧程度ならわずかだけど、ゲームなどグラフィックを多用するとそれなりに電力を消費するのでご注意を。
最近のコメント