胡散臭い計画停電

全世界人口の約2%の日本人。だが電気消費量は4%を占める。
世界平均のちょうど倍、使用しているということだ。

東北・関東では計画停電が施行されたり、そうでなくてもそれぞれエアコンを消したり営業時間を短くするなどして、なんとか福島原発を失ったぶんを補っている。大勢の努力で20%程度の節電、それでもピーク時には10%を切る程度。どうやったって、やはり限度があるのだ。

しかも、いまは3月下旬。
年間でもっとも電気消費量の多い月は7月だ。
だいたい3月の1.2倍は使う。ということは、いまよりさらに20%も節電しなくちゃならないことになる。首都圏は電車の本数はさらに減り、計画停電は23区の中心部にも及ぶだろう。エアコンは贅沢品となり、近年まれに見る暑さが日本を襲うはずだ。


▲ 年代別月毎の電力消費量【出典:「原子力・エネルギー」図面集 2007 1-21】

さてここで疑問がある。
計画停電のことだ。

あれはほんとうに必要なのだろうか?
資源エネルギー庁のデータをみていて驚いた。
なんと
日本の電力は余っていたのである。

日本の火力発電総量は約1.4億キロワット。水力発電原子力は、それぞれ0.4億キロワットと0.5億キロワット。合わせて2.4億キロワットもある。これに対し、日本全国の消費量はピークの7月でも1.5億キロワット。

じゅうぶんではないか。
福島原発の6基どころか、日本中にある55基すべての原発をとめても、夏のピーク時の需要に応じられるだけの発電量があるのだ。

事実、2007年の中越沖地震では柏崎刈羽原発7基があわやの事故で停止したが、瞬時たりとも停電していない。さらにさかのぼって2002年には東京電力の持つ原発17基すべてが停止したが、やはり停電はなかった。

事故は公表されず、隠蔽しようとしていた痕跡は見られるが。

平時では火力発電の半分と水力発電の8割を休止させ、原発ばかりをフル稼働(80%)させている理由はどうしたことだろう?

この普段は休止させている水発と火発のいくつかを動かせば、計画停電などしてわざわざ首都圏を混乱させることもないのではないか。

未曽有の大震災、日本人誰しも無傷では済まない。
そのことは百も承知である。

だが計画停電のおかげで、被災地に物資を運ぶなどの、あるいはその物資を生産することが阻まれているとすれば、これは明らかに人災である。

これについては、もう少し調べてみたい。

12 件のコメント

  • 何やら匂いますよね・・・。プルサーマルやらなんやらどうも原発関連のような気がします。

  • 是非教えてください。計画停電の仕組みそのものにも違和感という名の不満を感じる埼玉県民です。「みんな」我慢なら納得できるのにな。

  • 月単位で丸め込んだ消費電力を比較しても意味は無いのでは?
    電気は基本的に大容量の蓄積はできませんから、その時々の発電量と消費量の関係を見ていかないと。
    夏場なら、12時〜17時くらいがピークだそうですので、そこを1時間単位で比較するとか。

  • やっぱり原発って相当儲かるんですかね。
    原子力安全・保安院って単なる天下り先でしょうか。どうも全然安心感がないのですが。

  • すごーくお久しぶりです。
    忘れられちゃってるかなぁ(笑)

    この問題、ちょっとどころかかなり気になります。あるある詐欺みたいな計画停電に毎日振り回されてます。是非とも続報を。

  • あ〜何が何だか・・・、分からなくなりますね。
    最近、自分が馬鹿になってしまったのかと不安になります。本当に馬鹿にされているのか・・・(涙)

  • こんばんは。

    僕は西日本側の電力供給ラインで生活してますが、それでも節電での施設の影響とそれに伴う経済的なマイナス効果はみてとれます。

    今回の福島第一での影響で亡くなられた方はいませんが、今後この問題は後にたくさんの影響を連鎖的におこして、やがて死者をだす可能性を秘めています。

    非難所の方々は原発によって奪われたものがたくさんありますが日本は低コスト発電により与えられたものがたくさんあります。

    高いエネルギーコストを受け入れれば日本の雇用と市場は変化を余儀なくされます。

    ただこの裏にどんな人の意志がはたらいて、どんな社会を生み出すか僕にはわかりません。

    この関連の記事をたのしみに待ってますね。

    失礼しました。

  • おじゃまします。
    諸事情で日本を離れて、はや二週間経ちました。
    なおきんさんの率直なご意見、聞かせて下さい。
    海外のメディアも、同情からいくらかの批判的な声も聞こえてきている様に感じます。

    失礼しました。

  • 初めまして、半年ほど前からチョコチョコのぞかせていただいてます。
    さて、一概に日本全体の電力量、発電能力を考えると足りていても現実には、静岡を境に東と西で50Hzと60Hzに分かれていますから、周波数を変換しないとそのまま電線を繋ぐと電圧を打ち消しあって、使えなくなります。
    境目にある3箇所の変電所で周波数を変換できる能力は、100万kWなので、いくら西で60Hzの電気を節電しても東に融通できる電力は変りませんので、残念に思います。
    ですが、厚着をしたりして節電した分を募金するのは意味があると思ってやってます。
    私のブログの3/16にも書いたのですが、東電のHPによるとH21年の発電能力は自社+他社受電分含めて全体で7769.2万kW(自社分は6448万kW)
    原子力の1818.8万kW(自社分のみ1730万kw)を
    除いた差分が5950.4万kW(自社分のみ4718万kW)となり、今日(4/6)の供給能力3950万kWは、疑わしい数字です。すぐに最大能力には出来ないとしても、原発が無いと電力不足で不便だという演出のようにも思えます。
    では、今後とも楽しいイラストを楽しみにしております。

  • てるすけさん、一番ゲットおめでとさまです。
    この度の記事アップからいままで、だいぶ時間が経ってしまいすみませんでした。プルサーマル原発基はプルトニウムとのブレンドだから放射能物質も、より危険性が高いですよね。それにしても原発推進派はCO2悪玉論者でもあります。ていうか原発を普及させるには、火力発電のデメリットをことさら強調しなくちゃだしね。
    ——————————-
    8-8さん、この度埼玉県にお住まいの方は、いろいろ不都合があったようですね。なぜ23区ばかり優遇されるのか、と。そっちの方が使用料が多いはずなのに、と。人間はやっぱり「自分だけ不都合」なのはイヤですよね。停止していた火力発電が復活したこともあって計画停電は夏場まで中止になりました。まずは一安心ですね。
    ——————————-
    えのまんさん、そうですね。まずは月毎の消費量をと考えこの表を参照しましたが、電気のピーク消費量はあくまでも時単位でみないと意味がないでした。ご指摘ありがとうございます。もともと大量消費をしている契約先に対し総量規制をするとか、家庭ではブレーカーのアンペアをひとつ落とすとか、工夫は他にあるのにいっせいにここからここまで停電というのは乱暴すぎると感じました。
    ——————————-
    ジョジさん、原発の儲けはその運用プロフィットよりも、予算や利権が獲得しやすいという副次的な部分がおいしい汁のようだね。また、福島原発の事故はGEのチョンボがかなりあるみたい。発覚するとIAEAの立場すら危うくなるほどの大チョンボ。それから保安院は政府からの交付金目当ての天下り先に間違いなさそう。
    ——————————-
    はてなさん、はい、調べているうちにいろいろ出たんですが、今はウラ取りしているところです。なんかもう、だんだん手に余る作業になってきちゃって。ひとことでいえば「環境保護団体」と「原発推進派」は一蓮托生のよう。計画停電は原発の必要性を実感してもらう狙いがあったものの、原発事態への国際コンセンサスが失われるに従って、方向転換を余儀なくされたという感じかと。いまは原発で儲けようとしていた大資本家が、原油バブルにあやかろうとする方向に行っているため、原発推進派の足並みが乱れつつある様子です。
    ——————————-
    もと。さん、はい、だいたい合っています。当局はきっと日本人の公共性をなめてかかっていたのかもしれません。ここまで節電をやってくれるとは・・、みたいな。しかしそれによる経済の落ち込みは、だれも望むものではありませんね。
    ——————————-
    すーさん、もちろん覚えてますとも!お元気でしたか。計画停電のずさんさはまずその地域の分け方と管理に現れていますね。もともと東電は住所でエリアを分けてはおらず、電柱にIDをふって区間管理しています。だから区域が必ずしも住所とあっていないわけですね。まあ、担当した人は相当大変だったと思いますが。
    ——————————-
    tacoramiさん、だいじょうぶです。ぼくも調べているうちにだんだん頭が混乱してきましたから。いくつもの意志が混在しています。だからやることに一貫性がない。矛盾しているし、仕掛け人が特定できない。やれやれ、そんなわけで脱力です。
    ——————————-
    じさん、「原発は低コスト」。実はここにもトリックがあります。原発1kwあたりのコストは5.3円、対してLNG(天然ガス)火力発電は6.2円で割高。でもこれは設備を40年償却で見た場合。耐久年度の16年で再計算すれば、原発は7.3円で、LNG火力発電は7.0円。むしろ原発のほうが高いということに。40年なんていう耐久年数はありえない(福島原発はそうだったけど)から、これはもう原発が安いように見せるためのトリックでしかないとぼくは解釈しています。ともあれ原発がいかに高くついたかは今回の事故で露見してしまいましたから、もう議論の余地もないと思いますけど。
    ——————————-
    benicoさん、あれからまた時間がたち、刻々と事態が変わっています。調べていたことの裏をとっているうちにタイミングを逃してしまいましたが、結局「計画停電は中止」ということに落ち着きました。それでも7月にまた起こりそうではありますが、火力発電所の復旧や定量的な節電で回避できると思います。少なくともこれ以上「原発なくては世の中は不便」という落とし所は、ほぼ完全になくなりましたからね。
    ——————————-
    ムインさん、初コメント、ありがとさまです。ブログ拝見させていただきました。とても共感します。同じ日本で二つの周波数を残したままなのも、各電力会社の既得権保持のようにもみえてきます。もともとの供給能力発電量を少なく見せ、原発の有用性を打ちたてようとした意図は、収まらない放射能漏れにより打ち消されつつありますね。それで火力発電所が徐々に復旧しているかのように見せている、と疑われてもおかしくないくらい信用を落としちゃいましたね。やれやれ。ぼくもムインさんのブログ、楽しみにしてます!

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    ABOUTこの記事をかいた人

    なおきんプロフィール:最初の職場はドイツ。社会人歴の半分を国外で過ごし、日本でサラリーマンを経験。今はフリーの立場でさまざまなビジネスにトライ中。ドイツの永久ビザを持ち、合間を見てはひとり旅にふらっとでるスナフキン的性格を持つ。1995年に初めてホームページを立ち上げ、ブログ歴は10年。時間と場所にとらわれないライフスタイルを めざす。