ヘンな戦争、アヘン戦争

連日の佑ちゃん報道。
これにうんざりしているのはぼくだけではないと思う。
ある朝テレビをつけてみたら、大勢人が集まっている風景があった。エジプトかな?と思ったら、斎藤佑樹投手の練習風景を見にきたという群衆なのだった。その数1200人。これだけ慌ただしい世の中でどんだけ暇なんだろう、と思っていたら、このうち400人は報道関係者なのだときいて、失禁しそうになった。

それにしてもアフガニスタンはどうなったんだろうと思う。
メディア各社も裕ちゃん報道(しかもたかが練習風景に)に400人も送り込めるんだったら、その1%でも2%でもいいからカブールに飛ばせないものだろうか。
いまではほとんど米国の自作自演だったことがバレている911同時多発テロの行く末がどうなっているのか、現地からレポートして欲しい。あのテロを口実に米国が始めた戦争がもたらした戦費はイラク戦争に7,473億ドル(約63兆円)、アフガン戦争は2,990億ドル(約24兆円)にものぼる。あまりにも多くの人たちが死に、傷ついた。多くの町が廃墟になり、産業が破壊された。戦争はまだ終わっていないが、そもそもこんなことでいったい誰がハッピーになったのか、総括の前に日本のマスコミも事実関係をきちんと報道すべきだし、ぼくたちももっと関心を持つべきだと思う。ていうか、そろそろ戦場カメラマンは戦場に帰してあげよう。斎藤投手には練習に専念させてあげよう。マスコミは少し静かにしていよう。

アフガニスタンといえばアヘン生産量世界No.1で有名だ。
1980年代、全世界のアヘン生産量は1000〜2000トン。それがいまでは8000トンを超える。このうちの9割はアフガニスタン産だというから圧倒的な占有率である。うんざりするほどに。

アフガニスタンではなかなか産業が育たない。
国民の85%は農業従事者、アヘンの原料であるケシの栽培は他の作物より相場がいいので農民はこれを栽培したがる。苦労が同じなら稼ぎの多いほうを選ぶのも人の性なのだろう。

だがそれは多くの依存症を生む原因にもなっている。
この国のアヘン中毒患者は220万人。廃人も同然だ。

ケシは育つとぷっくりとした丸い果実を茎の先端につける。

▲ ケシの実

この果実にナイフで切れ目をいれれば、傷口から褐色の乳液がたらりと出る。この液体を一晩かけて集め乾燥すれば生アヘンの完成だ。農家たちはこれをキロ単位で市場に持ちこみ、食料やお金と交換する。相場はキロあたり7000円。家族を養うに十分である。


▲ ケシ畑と農民

生アヘンはその後どこへいくか?
その大半は非合法な麻薬組織へと流れる。やがてそこで得た資金タリバンへと流れる。金額にして3000億円。タリバンはその資金で武器を買い、駐留する米軍やヨーロッパ軍兵士を攻撃する。多くの血が流され、洗い終わらないうちに次の血が流れる。

タリバンはアヘン栽培を禁止したこともある。2000年のことだ。
前年アフガニスタンでは4000トンものアヘンが生産されていた。これが2000年には3000トンまで減り、2001年には数百トンレベルまで激減したのだ。このままケシ畑はなくなるかと思いきや、同年9月、例の911が起こった。これをきっかけに、アメリカがアフガニスタン空爆。戦争が始まった。するとふたたびアヘンが栽培されはじめたのだ。


▲ ケシ畑を歩く米軍兵

これだけを取り上げれば、アメリカはまるでタリバンにアヘン栽培を再開させるために戦争を起こしたようにも見える。多くの犠牲者はニューヨークにも出たが、カブールやバグダットで死んだアメリカ人も多い。自国民を犠牲にしてまで、いったい「何のため」の自作自演だったのか、そもそも「だれ」による自作自演だったのか?

多くの説がある。
同時に誰かがそのことを忘れさせようとしている。
だがぼくは真実が知りたいのだ。あなたと同じように。
カルザイ傀儡政権はエジプトのムバラク政権にそっくりではないか。


▲ この農民の言葉こそが深刻だ

これもまたアヘン戦争なのではなかったか?

・・
ちなみにタリバンが使用している武器は中国製だそうです。19世紀の亡霊を見る気がしてきますね。

5 件のコメント

  • なおきんさんこんにちは。
    今日丁度仕事で件の球場にいく用事がありました。
    売り出したグッズは40代女性を中心に売れまくっているらしいです。齋藤選手にはまったく罪はありませんし野球も結構ですが先日のパチンコの記事とマスコミ、それに没頭する主婦たちをちょっと連想してしまいました。
    今回のエジプトもそうですが民衆というものはどこまでもないがしろにされていくものなのでしょうか?
    “アヘンをつくらなくてはならない環境”脱したくても脱せない。そんな状態をつくりだしていると思うと心底憤りを感じます。
    真実、わたしも知りたいと深く思います。

  • こんばんは。

    ただ悲しい現実がそこにあり世界の都合は人に罪を繰り返させてしまう・・他人事?違うでしょ!ただ、今見なくてもいい世界は見ないだけ。自分自身も世界も見なくて認めなくてもいいものは知らんぷりすりゃよいと自分自身と世間が言っている。それも分からないではないが僕らの知らないところで血も涙も流れていて誰もリアルに感じられない・・。

    僕はガンダムが好きでよく鑑賞するのですが作品の中にこんな言葉があります。

    「人がそんなに便利になれる訳ない。」

    この言葉は私の実感です。

    それでも夢みたいな話を信じて目指して試行錯誤していきたいと思います。

    すいません訳分かんないコメントでしたね。

    失礼しました。

  • すいません。なんか偉そうな文を書いてしまって自己嫌悪してしまいました。

    僕はたいした事もできない無力な主義者でしかないのにずいぶんと大きな事を書いてしまいました。

    なおきんさん。

    気力が湧かないみたいでなんか大変ですね。

    僕はそんな時は大好きな音楽を聴いて他の事はしばし忘れます。

    また自分の好きな自分を取り戻すためにしばらく一休みも必要かと思います。

    自分のペースを乱して世の中と歩幅を合わせてしまうとくたびれてしまう事もしばしばです。

    自分の時間を大切にしてください。

    僕もそうしてます。

    二度も失礼しました。

  • こんにちは。初めてコメントさせていただきます。
    私は、昨今の報道に疑問を持っているので、この記事に共感する所が多いです。
    昨今とは言いましたが、2年前からTVの無い生活をしているため、私の感想は
    そのくらい前の物です。今26歳なので、24の若造の意見になりますが。
    その頃感じていたのは、TVがあまりにくだらない、という事です。ここでは
    報道に的を絞りますが、それにしたって下らない。芸能人が好いた惚れただの、
    その類ばかりトップニュースに近い扱いになり、もっと報道すべき物が他にも
    たくさんあるだろう、と思っていました。プロ野球の楽天ができる時の騒ぎかた
    には、呆れるばかりで、ニュース番組でコメントを求められた金美齢さんが
    「騒ぎ過ぎ。」と一蹴したのに拍手を送りたい気分でした。
    他にも考えれば色々ありますが、なんの権威、権力も持たない私は、ただ、
    もっとまともな報道してくれ、と願うばかりです。

  • おろちさん、一番ゲットおめでとうございます!
    現地取材コメント(?)ありがとさまでした。ファンの中心層は40代女性なのですね。なるほどあの熱狂ぶりは、パチンコ同様ちょっと依存症がはいっているのかもしんないですね。依存症を冗長させるのは周囲のコンセンサスです。これは上意下達的にメディアや政府による扇動が大きいと思います。エジプトの暴動(ロゼッタ革命)は、これにノーを唱えたムーブメントといえるかも。アヘンが武器購入資金の源泉ならば、最終受益者は武器を売っている中国ということになります。コワイですね。かつて英国と清が戦ったアヘン戦争のリベンジでしょうか。
    ——————————-
    じさん、力作コメントを2つもありがとさまです。ぜんぜん偉そうじゃないです。どうか気になさらないでください。今回の記事で普段からじさんが違和感を覚えていることが、顕在したのだろうと思います。そしてそのとおりだと思いました。ぼくは世界の悪い面ばかりを見るべきではないと思いますが、マスコミが報道している声の大小が、そのまま優先順位化されちゃうのってすごくイヤですね。情報過多な時代だからこそ情報自己フィルターをしっかり持つことが大事だと思います。ぼくの体調についてのお心遣い、感謝します。
    ——————————-
    楽庵さん、初コメント、ありがとさまです!
    24にしてテレビを観ることをやめたという判断、共感します。いまやメディアはただの空っぽの箱です。これを売るために、お金を払ってもらうためだけに記事や番組を埋めこんでいくだけ。応報にして、作り手は視聴者のレベルを測り間違うことがあります。ネットのおかげで自在に情報に触れられるようになった視聴者はあるていどリテラシーがついてきていますが、製作者はこのことに本質的に気づいていないようにみえます。でも一方で報道されることをただ受け止めているだけの、あまり賢いとは言えない視聴者も確実に増えていて、これが今のテレビのあり方を下方に向かわせているとも言えます。だから、テレビは観ている人よりも観ない人のほうが、ぼくのかんがえるまともな人です。そんな人がどんどん意見をいう場所がある時代になってきているのが、ひとつの光明ですね。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    ABOUTこの記事をかいた人

    なおきんプロフィール:最初の職場はドイツ。社会人歴の半分を国外で過ごし、日本でサラリーマンを経験。今はフリーの立場でさまざまなビジネスにトライ中。ドイツの永久ビザを持ち、合間を見てはひとり旅にふらっとでるスナフキン的性格を持つ。1995年に初めてホームページを立ち上げ、ブログ歴は10年。時間と場所にとらわれないライフスタイルを めざす。