誰のためのエコ?

エコポイントが半減するとかで、駆け込み需要たけなわの家電量販店。 液晶テレビ売り場では対応受付だけで、なんと2時間待ちだったとか!?

つくづく日本の経済を支えているのはこんな辛抱強い消費者なんだなあ、と感慨ひとしおといった感じだけど、まあすこし冷静になったほうがいいかもしんない。

テレビのニュースで「来月からポイント半減」などと、まるで急き立てるように現場中継しているのは、見事に液晶テレビ売り場ばっかりである。 実際には、液晶テレビよりも冷蔵庫やエアコンのほうが前月売上対比で上回ってるんだけど、とにかく強調するのは液晶テレビばかり。

これはもうただの「地デジ化促進」報道である。

出来レースもここまでくると、あまりにも露骨すぎて見ているこっちが恥ずかしくなるほどだ。 まあ、それに踊らされて売り場に殺到するお客さんも相当お恥ずかしいのだけど。

「今が一番お買い得」なんてセリフはもうすっかりおなじみだけど、もちろんうそっぱちである。 大型液晶テレビなんてのは毎月ちょっとずつ値段が下がるのがお約束。 たいていの家電製品は、今よりも来月、来月よりも再来月のほうがお買い得なのだ。 メーカーも数カ月ごとに新モデルを出すから、旧モデルの値崩れはいっそう激しい。 同じモデルが半年で数万円安くなってたなんてのもザラである。 ちなみに我が家のテレビはREGZAの37インチで2年前に激安店で17万円で買った。 いま最新の37インチ液晶テレビは9万円台が主流である。

アナログ放送終了まで、まだあと8ヶ月もある。
エコポイントで還元される以上に安くなっていることは明らかだ。 そもそも、ほおっておけば安くなっていく価格の一部を、貴重な税金で補填していいのか? という問題がある。 だったら単に消費税を控除するなどの方法でいいじゃないかと。

まだ使える古いものを捨てさせ、新しいものを買わせるこれのどこが「エコ」なんだろう? しかも大型のもの、結果としてより消費電力の高いものがエコポイントが高いというのも、やっぱり矛盾している。 はたして資源を使えといっているのか、使うなといっているのか。

地球温暖化が進んでいるとして、それが地球をひどく傷めつけ希少動植物を死滅させているとして、その原因が化石燃料を燃やし、二酸化炭素を増やすことが事実だとして、ぼくたちがこれを憂い、なんとかそうならないよう対策を打つのならばハナシはカンタンだ。

電気をとめ、車を走らせなければいい。

まあそういうわけにもいかないだろうから、代替案として、電気代に多くの税金をかけ、ガソリン税を上げてみるのはどうだろう? すこし前にガソリンがリッター200円になったとき、みんなして運転を控えようとしなかっただろうか。 少なくともあの時期、だいぶ交通事故が減ったといわれている。

電気代にガス代といった光熱費に高い税金をかければ、ものぐさなぼくたちもあるいは節電にもっとはげむかもしれない。 政府としてはこれの増税分は生活弱者に還元してもいいし、この国の子孫への借金をいささか減らす努力をしてもいい。 副産物として、自家発電ブームが起こり太陽発電機や風力発電装置が売れるかもしれない。 だとしたらこんなひとたちにこそエコポイントを付与するべきだ。

それなのにこの国がしているのは、電化製品やクルマの購入時にエコポイントをつけちゃってるのだ。 どうにも目的と手段がからみあわない。

たぶん「エコポイント」なるものは、その人が経済活動に貢献してくれたことにたいして国が「不況にもかかわらず、よくお金を使ってくれました」と与えられるごほうびなのだろう。 それなら話がわかる。 ならば、一時的に消費税をぜんぶなくしてみるとか、そういう思い切った政策のほうが、なんだか気持ちがいいではないか。

少なくとも、エコだの、地球にやさしいだの、
そんなネタバレのキレイごとを繰り返すよりは。

エコポイントについてはこちらにも記事があったりします。

5 件のコメント

  • こんばんわ。

    エコだのなんだの言葉を付けて消費者の心理を煽って経済効果がほしいだけのような印象を受けますね。

    実際、物を作れば二酸化炭素は排出されてしまうしまたゴミが出てしまえばまた環境破壊につながってしまいます。

    なおきんさんの仰りますように言ってることと行動が支離滅裂で先が見えませんね。

  • エコ?エロ?(笑)エゴ?
    ほんと、モノを買わせたいが為のものですよね。
    税金使って、モノが売れて、一番喜ぶのは・・・。
    などと考えるのは所詮、新しいモノを買えない私のひがみかしらん?

  • 今が一番お買い得なんて宣伝文句が、たとえ嘘っぱちでもちょっと羨ましい気が(笑)。安くなってない気がカナリする欧州のセールですから(この頃は特に)、日本のテレビを売るなら欧州でどうぞ、でしょうか(笑)。それに、エコポイントというのは単にお客様への還元ポイントになってるだけのようですから、エコ=エコノミー(まだ覚えてますよ)方式で「日本の消費者はものを買わない」ことにしたほうがよほど環境のためになりますよね。驚くほど物を買わない人が多いので、つい、そう思ってしました(笑)。

  • なおきんさん、こんにちは。
    エコカーとかほんと支離滅裂ですよね。あたかも「エコカー乗ってると地球環境に貢献しててエライ」みたいな。まったく乗らないひとからみればどちらも五十歩百歩です。
    “地デジ化促進”とわかっていても我が家のTVが15年ものの14インチだったので流石に買ってしまいました。
    TVはもっぱら映画鑑賞しか使わないので売り場で店員さんに「むしろ地デジはいらないんですけどね」って言ったら“コイツ頭おかしいんじゃないか”くらいに嘲笑されました。どうやら“液晶テレビを買う=地デジが楽しみ”みたいですね。

  • じさん、一番ゲットおめでとさまです。
    「モノが売れなくなっている」とよく聞くけど、そうじゃなくてモノを所有する必要がなくなってきたんじゃないかと思います。借りたりもらったりシェアしたり。気がつけば一家4人の家にテレビが5台あったり、一人暮らしなのにパソコンが2台あったり、ね。持続可能な社会って、モノを消費し続けることじゃないですからね。
    ——————————-
    nokoさん、新しいものが買えなくても大丈夫。かつてのように、いまはモノを沢山持っている人がカッコイイ時代ではなくなりました。むしろシンプルなほうがいい。それより体験。人々に必要なのは「物語性」なんだろうとつくづく思います。旅に出る人が増えたのも映画館に人が集まるようになったのも、この嗜好によるものなのかもしれませんね。
    ——————————-
    ぱりぱりさん、欧州の安売りが日本のそれに比べて割引率が低いのは、消費税の高さと問屋の少なさにあるんじゃないかとぼくは思います。「モノが売れない」のではなく「部屋にモノが溢れるのを嫌う」ようになったのかもしれませんね。今やゴミを捨てるにもお金がかかるので。
    ——————————-
    おろちさん、いまやプリウスを持っているより「カー・シェアリングしている」という方がカッコイイ時代になりました。もうこれまでの周期でモノは買われ続けないということでしょうか。それにしても「テレビは映画鑑賞専用」というおろちさん、すごく共鳴します!ぼくも90%映画専用です。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    ABOUTこの記事をかいた人

    なおきんプロフィール:最初の職場はドイツ。社会人歴の半分を国外で過ごし、日本でサラリーマンを経験。今はフリーの立場でさまざまなビジネスにトライ中。ドイツの永久ビザを持ち、合間を見てはひとり旅にふらっとでるスナフキン的性格を持つ。1995年に初めてホームページを立ち上げ、ブログ歴は10年。時間と場所にとらわれないライフスタイルを めざす。