iPadがやってきて約2週間、すっかり生活に溶け込んでます。
これまでいろんな電子デバイスを使ってきたけど、こんなに自然に操作できるデバイスは記憶にありません。 ソファに座り、くつろぎながらのWEBブラウジングがなじむ。 そんなぼくを見て、ちびきちも思わず前足でタップ。 アプリを起動させてしまいました(事実)。 何を起動させてしまったかは秘密ですが。
ところで知ってましたか?
アップルのスティーブ・ジョブズCEOは、世界中で放映されるアップルのCMはすべてチェックしていて、ソフトバンクモバイルの「白戸(ほわいと)家のお父さん」についてもチェック済み。 「あのCM通り、本当に犬の肉球でも操作できるのか?」と、実際にテストさせたといいます。 すごいですね。 そのうち「あの犬は本当に日本語が話せるのか?」などと、開発チームに検証させたりしそうです。 コワイですね。 いや、別にコワくないですけど。
▲ 「イラ写」もiPadならまとめ読みがラクラクです
コワイといえばNTT DoCoMoの勇み足。
「ドコモでiPadが使えるようSIMを提供する」と大々的に発表。 後日、発言を撤回するハメになりました。 iPadはiPhone同様3G回線を使い、どこでもインターネットに接続できるモデルもありますが、これにはキャリアから提供されるSIMといわれる小さな小さなカードが必要。 iPhoneは日本ではソフトバンクモバイルの独占販売ですが、「iPadは高級ネットブックであり、SIMフリーである」とドコモの山田社長、早々とiPad市場への参入宣言をしました。
しかしこれが仇になった。
アップルは発売前の製品には秘密主義を徹底しますが、ドコモの山田社長がまだ交渉中だったにも関わらず、これを外に漏らしてしまったのです。 おまけに「高級ネットブック」などといささか安易な表現で。 実はスティーブ・ジョブズはネットブックが大嫌い。 基調講演でも「ネットブックはナッシングだ!」とこき下ろしています。
そんなアップルがドコモを許すはずもなく、交渉は打ち切られたのだろうと思います。 実はドコモは2007年のiPhoneのキャリア権取得交渉でも、オキテ破りの「iPhoneはドコモでやる宣言」をしてしまいました。 ドコモは世論形成して流れを作りたかったのでしょうが、ビジネスはシビアです。 「秘密保持契約」の不履行をする会社とパートナーになろうとは思いません、たとえアップルでなくても。
▲ iPadアプリと戯れるちびきち
ドコモといえば日本一のモバイル会社。
けれどもそれを鼻にかけすぎているところもあります。 かつてドイツとフランスで日本から出張してきたドコモの人たちと海外キャリアの交渉に立ち会う機会がありましたが、その威光が全く届かない海外においても国内同様にふるまいパートナー交渉相手にひんしゅくを買っていました。
国内の携帯メーカーはキャリア(モバイル通信会社)に頭が上がりません。
理由は携帯メーカーのキャリア依存症にあります。 海外と違って日本では、メーカーはドコモなどのモバイルキャリアの要求に従って商品を開発し、これを買い上げてもらっています。 メーカー名が製品に刻印されてないのはそのためですね。 つまりメーカーにとってお客さんは利用者じゃなくキャリア。 利用者不在の構造はここにも見られます。
けれどもこのしくみにはそれなりのメリットがありました。
そのひとつが販売奨励金。
日本のケータイ端末があれほど安く買えるのは、キャリアが販売店が一台契約するごとに5万円程度の報償金を払っていたからです*1。 これは日本のケータイ普及に大いに役立ったものの、同時にメーカーがキャリア依存症に陥るといった負の遺産を残しました。
アップルは世界の音楽業界や出版業界を変えつつありますが、モバイル通信業界も変えつつあります。 メーカーとキャリアの関係を主客転倒させてしまいました。 つまり「商品力があれば、メーカーこそがキャリアを選ぶ」という構図。 アップルのドコモ排斥はその意味で象徴的でした。 それから先日発表された富士通と東芝のケータイ統合も、そのようにアップルのような強い商品力を持ち、キャリア依存を脱する心持ちの顕れなんじゃないかと思います。
アップルはiPhoneに続き、iPad販売においてもソフトバンクモバイルをパートナーに選びました。 秘密保持を守り、アップルの要求にちゃんと応えたからでしょう。 iPhone3Gのプロモーションも見事でした(米国以外ではソフトバンクがiPhone契約数 No.1)。 けれども利用者からすれば「ソフトバンクはつながりにくい」という通信エリアの不満があります。ソフトバンクモバイルの基地局は58,000。 対してドコモは90,000もあります。 iPhoneで懲りているぼくは、iPadがドコモで使えるのなら3Gモデルを買おうと思っていました。 実現すれば人生初のドコモ経験となったはずです。 けれども、アップルはソフトバンクの強い要求を受理して「日本はSIMロック仕様」という暴挙に出ました。 つまり日本のみ異例の独占キャリアを許したのです。 これはフェアなやり方じゃありませんが、孫社長へのスティーブ・ジョブズの信頼は相当厚いとみて間違いありません。
最近ソフトバンクモバイルは「電波改善宣言」をやって、電波の入りにくい場所に積極的に基地局を設ける動きに出ています。 おそらく、これについてもアップルの関与があったんじゃないかとぼくは思います。 今回のiPad 3G版の独占販売権を与える条件として「どこでもつながりやすくする」ことをソフトバンクモバイルに約束させたかもしれません。 「Wifi(無線LAN)ポイントをiPadユーザーに無料提供する」こともその一環でしょう。 ぼくはiPadをソフトバンクショップではなく、アップルストアで買いましたが、ソフトバンクのWiFiスポットが利用できる無料アカウントが同梱されていました。 案内が不十分でまだ接続に成功していませんが。
端末メーカーがキャリアを選ぶ。
はたしてこのことが、ぼくたち利用者にとって良いことなのかどうか? もう少し様子をみなければわからないけど、日本のケータイメーカーに「本当のお客さんは利用者である(キャリアではなく)こと」を強く認識してもらうにはいいことのような気がします。
少なくともアップルを見ればそれがわかります。
日本のメーカーでないことが、やっぱり残念なのだけど。
■ 3Gモデルだけが「どこでもインターネット」ではない
イー・モバイルのPocket Wifiを使えば、安価モデルのiPad Wifiでも屋外や好きな場所でインターネットにつながります。しかもノートPCやiPhoneなど5台まで同時に接続可能だから、経済的。 本体価格は1円(2年契約)。通信料金は月額1000円から。
長い記事を最後まで読んでくれてありがとうございます。ところどころ、わかりづらい箇所があったらごめんなさい。企業に勤める方、どうか利用者にとって本当によいサービスや商品を世に提供できるよう、おねがいします。もちろんぼくもがんばります。
人気ブログランキングへ
ええっ!いつの間にこんな・・
*1:2010年からは端末代と通話料の分離表示が義務づけられている
最近のコメント