太古の朝食

太古の時代、
人類の祖先が危険を避けるためまだ木の上で暮らしていたころ、
食べ物のすべては空中に実るものばかりであった。
たとえばそれはフルーツ。
たわわに実るリンゴやミカン、バナナ、ヤシ、ぶどう・・
それらをもいでは食べる、それがぼくたちの祖先の姿だ。

しかしこれがあだとなった。
なにかの本で読んだのだけど、
ネコやイヌはブドウ糖からビタミンCを作る酵素をもつのに
ヒトにはそれがない。 理由はこの樹上生活。
ビタミンはフルーツを通じ、
外から摂取するものと深くDNAに刻まれてしまったから、
というのがその理由だ。

フルーツには糖分が多く含まれる。
この糖分がエネルギーの素になるのは知っての通りだが
人が甘いものを欲するのは、糖分の他にビタミンCも一緒に
摂れると身体が思い込んでいるからだというから恐ろしい。
ビタミンCが欠乏すると甘いものが食べたくなるよう
プリセットされてしまったのだから。

ぼくはめったに朝食をとらないけれど、
1日の始まりに必要なのは、食べることではなく出すことだ。
身体は「排泄」「摂取」「代謝」という3つのサイクルを繰り返す。
1日ワンサイクルで、8時間ごとタイムゾーンが切り替わる。

▼ 各タイムゾーン

「朝食には果物がいい」といわれるのは、
この食べ物が排泄に適しているからだとその本にはあった。
寝ている間に再生し、その間に処理された老廃物を
体外に排出するためにいいのだと。 なるほど。

どうしてもお腹が空いてしまっているときなどは、
ミキサーに豆乳とバナナを放り込み、これを飲む。
なぜ豆乳か? といわれれば、牛乳は身体にあわないからだ。

ぼくだけじゃない。 驚くべきことに
日本人の85%は牛乳からカルシウムを摂取できないのだ。
カルシウムが含まれる乳糖を分解するにはラクターゼが必要。
ところが日本人は、これを持っていない人が圧倒的に多いのだ。
ということは、たんぱく質だって摂れているかどうかあやしい。
あの成分表はなんだったのだろう。

また最近の牛は昔日のように大地の草を食むようなことはなく、
ほとんどは閉じた牛舎で抗生物質たっぷりのトウモロコシで育つ。
こんなのまともじゃない。
ろくな乳などでるわけがないじゃないかと思う。

てなわけで、
朝から激しく肉体運動をするのでなければ
朝食は無しか、フルーツで十分。

それからほとんどの日本人にとって、
牛乳は栄養にはならなりません。 まことに残念ですが・・・

■ 高いところに上りたがるのも樹上生活のDNAのなせる技?

たまにここで自習してます(六本木ヒルズ49階)

日本でiPadiPhoneの3倍の勢いで売れているそうな・・すごいですね。でも街でこれ使っている人、ヒルズ以外で見たことがありません。

人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ
ちびきちも下痢、ポチッと応援クリック!

8 件のコメント

  • なおきんさん、おはようございます!
    私は最近、朝食にSOYJOYという健康食品にしてます。一応フルーツ主体の製品らしいんですが、ネットで買うと安かったんで大量買いして毎朝これを1本食べてます。
    加工品はどうなんですかね?、でも、牛乳が日本人には合わないって、ショックですね〜、私も飲むとお腹ゴロゴロするタイプなので、ラクターゼを持っていないんだろうなぁ

  • 同意します!僕も数年前から牛乳、朝食なしを実践していますが、体の調子が良くなりましたよ。いまだに学校給食で牛乳が出ているのが気がかりです。

  • 朝はだいたい5時ちょいと前に起きて、
    7時半〜13時まで 休憩のない立ち仕事なので、
    どーしても朝食を食べています。
    ホントは出来るだけ軽く済ませたい朝食だけど
    なかなかそーも出来ない軟弱な脳ミソです。
    仕事して太ったのは 年齢のせいだけじゃないのかも・・・

  • えーーー。牛乳から摂取できないって!!!
    なおきんさ、ご自分が(日本人の)85%のうちの一人だってなんで分かったのですか。病院で調べれば分かるのでしょうか?

  • コーギー太郎さん、一番ゲットおめでとさまです。
    ソイジョイはなかなか美味いですね。 ぼくも会議中お腹がぐうぐう鳴りっぱなしの時は、席を外して食べちゃうこともあります。お腹がごろごろするひとは、無理して飲む必要はなさそうです。豆乳なら安心。原料はソイジョイと同じ大豆ですから。
    ————————
    ゆうすけ、ひさしぶり! 元気でやってますか? いろんなひとが口々に「朝食は欠かさないで!」とかいうんだけど、どうも納得がいかない。食べないことで健康なひともいるんだから、ね。いまだに学校で牛乳が出てるんだね。 ヨーグルトとかだと乳糖がすでに分解されているから効率がいいんだけど。
    ————————
    おかみっちょんさん、1時まで休憩なしの立ち仕事というのはなかなかつらいですね。身体を使う仕事なら、食べておいた方がよさそうですね。ただし果物ですけど(笑) カラダの脂肪が燃えやすい体質になるそうです。
    ————————
    8-8さん、牛乳を飲むとお腹がごろごろするひとはたいていラクターゼ活性力の低いひとです。 どうしても牛乳を飲まなくちゃならないひとは、暖めたものを少しずつ飲むといいそうです。免疫のようにラクターゼが活性してくるから。 特にお腹が問題ないのならそのまま飲み続けてもよさそうだけど。

  • 私も牛乳飲むと、お腹がゴロゴロ派です。高校生くらいの時にラクタテーゼの話を聞いて以来、牛乳は料理では使っても、飲むことは一切ありません。ヨーグルトは食べ過ぎない限りOKなので、ほぼ毎日食べてます。

    人それぞれの健康の形がありますからね〜。自分の身体に何が合っていて何が合っていないのかを知ることが大事ですよね。

  • 私のヨガの先生が自力整体ってのもやっていて
    朝は排泄の時間だから食事はいらないのよって
    わかっているけど食べちゃいたい・・・
    確かにダイエットにも良いそうです。
    成長期の子供達には朝ごはんは必要と思いますが・・
    牛乳そうなんだって・・初めて知りました。
    私は牛乳と豆乳半々ですかね。。。朝からバナナミルクや
    バナナ豆乳していたけど、徹底して、真似して豆乳にしましょうっと!!チビキチちゃん可愛い♪

  • riesenmausさん、>自分の身体に何が合っていて何が合っていないのかを知ることが大事ですよね < ホントその通りですね。そういえば不思議なことにオランダのミルクだけはおなかがごろごろしなかった経験があります。あれはなんだったのかなあ? ヨーグルトは個人的にはチチヤスのものが好きです。初めて食べたのがそれだったからかもしれませんが。
    ——————————-
    まるさん、「朝は排泄の時間」自力整体の考え方も同じだったんですね。豆乳はいいですね。 なんといっても豆腐そのものですからね。 肉を減らした分の貴重なたんぱく源です。バナナ豆乳は最高です。日本バナナ豆乳促進委員会の会長に立候補したいくらいです(笑)

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    ABOUTこの記事をかいた人

    なおきんプロフィール:最初の職場はドイツ。社会人歴の半分を国外で過ごし、日本でサラリーマンを経験。今はフリーの立場でさまざまなビジネスにトライ中。ドイツの永久ビザを持ち、合間を見てはひとり旅にふらっとでるスナフキン的性格を持つ。1995年に初めてホームページを立ち上げ、ブログ歴は10年。時間と場所にとらわれないライフスタイルを めざす。