なぜかぼくの通っていた幼稚園はカソリックで、
先生はフランス人だった。先生はなんども
なんども「ひとにやさしくしましょう」
とぼくたちに教えた。
「やさしくすると、よろこばれます」といい、
「よろこばれると、きもちがいいです」といった。
キモチガイイデス、と話す先生は
とても気持ちよさそうだった。
あなたはひとにやさしくしていますか?
ひとの話を聞いてあげていますか?
ひとは、ともすれば他人の意見を否定しがちである。
心や生活が貧しいひとは、とくに傾向が強くなる。
かたくなで、耳を貸さない。 ひとを認めたがらない。
そもそも
ほめられるより、たいてい叱られることのほうが多いものだ。
ぼくも、たいていほめられるよりは怒られているほうだった。
やさしくされないと嘆き、同時にやさしくなれなかった。
社会に出ても、上司に怒られお客に怒られてばかりいた。
あまり認められたこともなく、それでも生きてきた。
どこかで生き方を間違えたのだろうと思い、自己嫌悪になり
ついでに似たような他人に対し、嫌悪した。
やさしくできないひとには、そのような理由もある。
とわかったら話はカンタンだ。
そのひとをほめればいい。
やさしくすればいい。 甘やかすのではなく。
「それでよかったんだよ」
「がんばってるね」
「そこに気付いたとはさすがですね」
相手を認め、ほめる。 やさしくする。
簡単なことではないかもしれないが、
思うだけでなく、ちゃんと口にするといい。
なぜなら、
言葉が考えを作り、人生を支配するからだ。
あなたはきょう、誰かをほめましたか?
こういう記事を書いているときはたいていブルーだったりするからややこしいですね
人気ブログランキング
すみません、浮気してました。カテゴリー浮気。でもやっぱり戻ってきましたよ「サラリーマン」。「ライフスタイル」はね、なんかちょっと違う感じです。どうちがうかはちょっとみてもらえればわかります。
最近のコメント