「できない」は寄生し、感染する

なんども言いかけて、
ぐっと飲み込む言葉がある。

「時間がない」と「お金がない」

あらためて思えば、
5体満足で、衛生的に暮らせ
飢えもなく、寝食できていて、
おまけに、ふつうに仕事もある。

というのは、
じつはそれだけで、かなりぜいたくではないか。

「時間がない」を繰り返せば、時間はなくなり
「お金がない」を繰り返せば、お金はなくなる。

「できない」を口にすれば、脳は一生懸命
「できない」ことへのいい訳を考え始めるものだ。
少しずつできることを、できなくさせ
やがて、できないでいることが当たり前になる。

そして、負け犬のように繰り返すのだ。

やりたいけど、時間がない、と
そんなこといったって、お金がない、と。

もしあなたのまわりにそういう人がいたら、
できるだけその人から距離を置こう。
「できない病」は感染するからだ。

ましてやあなたがそうならば、早めに治療しよう。
大事な人たちが、あなたから去っていく前に

「できない病」は人生の寄生虫である。
人間に寄生し、そこから時間と命をむしばむ。

そうなるまえに予防。 そのためにはまず
「できない」を口にしないこと。

むしろ、積極的に「できる」という。
いまはできなくても、ちゃんとできるようになる。
「できる」を口にすれば、脳は一生懸命
「できる」ことへの方法について考え始めるものだ。
そして、できることが当たり前になる。

この世はつまり
「できないを言わないもの勝ち」

だから
自分に手抜きをせず、
ていねいに暮らしましょうね。

「できない」をどれだけ言わないか。それが運命を左右するのかも?

人気ブログランキングへ←きょうも読んでくれてありがとう!よければポチッとここ押してランキングに投票のご協力をお願いします

13 件のコメント

  • 最近、時間がないからできない、といって自分への負荷を少なくする方向に流れがちでした。今日のなおきんちゃんの記事を読んで、「なぜばれたんだろう?」って思いました(笑)。「できないを言わないもの勝ち」ほんとですね!

  • そうですよね。
    改めて気付けてよかったです。
    「できる」の呪文を覚えました。
    今日から実行していきます!

  • そのとおりだと思います!
    最近、ちょっと口にしがちでした、「時間がない」と「お金がない」(事実だけど)。自粛しようと思います。

  • 私も、そう思います。
    特に、「お金がない」は絶対に言いたくないなぁ。
    お金の使い方は、その人そのものがでるように思えます。
    自分の事には使うけど、人のためには使わない人最近
    増えているような。。。メリハリのある、時間とお金の
    使い方したいです。ほんと、毎回良い「お題」ですね。
    あらためて、考えてしまいました。

  • 私も「できない」じゃなくて
    「どうすればできるようになるか」と言いなさいと教えてもらったことがあります。
    時間の使い方は工夫次第。優先順位を決めて良い使い方を心がけたいですね。

  • はじめまして、いつも楽しく読ませてもらっています。
    僕はこの他に『忙しい』という言葉も意識して使わないようにしてます。『忙しい』と言う人ほど『時間をもてあましている』人の割合が経験上多いようなので。

  • 「できない言い訳」より「できる方法」を考えるほうが楽しい。
    でも、真剣に考え抜いて答えが出なかった場合は、あっさりあきらめて頭の中から削除します。
    余分な執着心も体を蝕む病だから。
    もし、自分の人生において必要不可欠なことであれば、また同じ問題に遭遇することになるので、その時また真剣に考えたらいいのです。
    すると以前はうまくいかなかったことでもあっさり解決するときもあります。
    事柄にはタイミングもありますが、いつも成功のビジョンを持ち、行動することが大切ですね。

  • なおきんさん、やっぱりタイムリー!

    最近、とっても忙しくて、「忙しいからしかたない」と自分を甘やかし始めていたところでした。

    そうですよね、手抜きせずに丁寧に暮らすのは、とても大切ですよね。

    「頑張りすぎないことが大切。」
    「ありのままのあなたでいい」
    という風潮がここしばらく続いてますが、違和感を覚えます。
    「努力」と「自虐的なまでの無理」をいっしょくたにした誤った解釈がされたまま、
    「努力しないことがナチュラル」という感覚を広めているからです。

    いつも、本質をさらりと伝えるなおきんさんのブログを読むと、はっ!とします。

    たったいまから、言い訳をやめて、手抜きせず丁寧に生活を始めてみます。

    なおきんさん、いつもありがとう〜!

  • このご時世に、正社員であることを辞め、非正規職員へと移行する僕ですが、「やってみなきゃわからない!」「挑戦するなら今のうちに!」的な考えでいます。
    実際どうなるかわからないです。民主党の「事業仕分け」の一環に関わる業務に飛び込もうと言うのですから(汗)
    だから、「できない」ではなく「やるんだ」という気持ちでいっぱいです。

    ただ、お金だけは「ない」と言っちゃいます。忘年会のお誘いもいろいろと受けちゃっているのもありますが(笑)

  • こにゃにゃちわ!
    為になります・・・私この二年間ダイエットをする!
    出来るって言っているわりには
    進んでいないのですけど・・・でもなおきんさんを信じて
    言い続けたら叶う気がしてきました:)
    口にプラスで叶うって書くし!はい努力します〜!

  • さっちゃん、一番ゲットおめでとさまです!
    「できない」というのは簡単。場合によってはそういったほうがいいこともあるけど、自分の成長を止めることになっちゃうね。達成感は「できない」といわなかった先にあります。
    ——————————
    FUJIさん、呪文をおぼえてレベルアップですね! 脳は自ら発した言葉にだまされます。脳に呪文をかけて、「人は思う人になる」を実践してみましょうね。
    ——————————
    もくもくさん、「時間がない」という人は、一週間168時間のうち、なにに何時間費やしたか言えないことが多いという統計があります。時間配分がちゃんとでき、お金配分が出来れば、人生安泰です。
    ——————————
    さえぴーさん、お金の使い方は二通り。「消費」か「投資」です。自分のためだけに使わず人のためにも使える人は「投資」タイプです。ほかにもからだにいい食べ物は投資、ジャンクフードは消費。といえますね。
    ——————————
    nokoさん、そうなんです。「できない」で終われば思考停止。「どうすればできるか」と考えれば脳が活発に答えを探そうとします。これをするのに5分、あれをするのに30分、というふうに具体的に配分していけば、あんがい集中してすませられるもんですね。
    ——————————
    わっちさん、初コメントありがとさまです!
    そうですね。「忙しい」と書いて、「心」が「亡くなる」と読めます。そういうのって、なんだか悲しいですよね。毎日をていねいに暮らせば、心に余裕が残るものです。
    ——————————
    ぺぺさん、あっさりあきらめられるのも、きっと出来るようしっかりトライしたからですよね。「やろうと思えば出来た」という人がたまにいますが、残念ですよね。>以前はうまくいかなかったことでもあっさり解決するときもあります<そのとおりですね!
    ——————————
    たまやんさん、もちろんダメじゃないです。それぞれがそれぞれに考え、考えず、実行すればいいだけです。自分なりのスタイルでいいんじゃないでしょうか。
    ——————————
    ゆさん、そうです。できます。呼吸を深くし、口角を上げてみる。ていねいに、ていねいに暮らせばやさしくなります。他人にも、そして自分にも。
    ——————————
    はてなさん、そうでしたか。よかったです、タイムリーで。何となく世の風潮が「弱いもの」に標準を合わせすぎているような気がします。人は少しきついくらいのほうがストレッチが効き、成長するもんです。出来ないことがあたり前のようにできる達成感、この快感は得難いですよね。
    ——————————
    mu_ne_2さん、思うに最近の風潮は「雇用体系」にこだわりすぎているような気がします。いろんなスタイルがあって然りじゃないでしょうか。ちなみに海外で「社員」と呼んでいるのは日本でいう「契約社員」のことです。「やるんだ」という今の気持ち、わすれずノートに書き残しておいてくださいね。将来、きっと励みになりますから。
    ——————————
    まるさん、だいじょうぶです。ぼくには2年後に美しくなっているまるさんが見えるような気がします。ダイエットはとにかく食事そのものより基礎代謝をどう上げるか?ふだんからおなかに力を入れたり、歩くときにまっすぐ背を伸ばし大股で歩くなど、ふだんの姿勢が活きてきます。がんばってくださいね。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    ABOUTこの記事をかいた人

    なおきんプロフィール:最初の職場はドイツ。社会人歴の半分を国外で過ごし、日本でサラリーマンを経験。今はフリーの立場でさまざまなビジネスにトライ中。ドイツの永久ビザを持ち、合間を見てはひとり旅にふらっとでるスナフキン的性格を持つ。1995年に初めてホームページを立ち上げ、ブログ歴は10年。時間と場所にとらわれないライフスタイルを めざす。