誰もが認められたい(前偏)

f:id:naokin_tokyo:20091129150026j:image

何か犯罪事件がおこっていても
マスコミや世間が騒いでいる間は、あえて関心を持たない。
ノイズが多すぎて、文脈がよく読み取れないからだ。
「物騒な世の中になったわねえ」と大衆の一人はいうが、
気付けば、もう何十年も同じセリフが繰り返されている。
言っているのではない。 言わされているのだ。
わざわざそのひとりになりたいとは、思わない。

 

2008年6月に起こった「秋葉原通り魔事件」。
事件の起因は犯人の個人的な事情だけど、
理由のひとつは「強い承認欲求」であろう。

これはある意味普遍的なことなので、
同じ理由で似たような事件が起こる可能性がある。

 

人はだれしも認められたいと思っている。
もっといえば尊敬されたがっている。

 

けれども、現実は厳しい。

 

ひとは容易に他人をバカにしたり軽視したりするけれど、
かんたんには他人を認めたり、尊敬したりはしないものだ。
自分は努力しているつもりなのに、
周囲の人たちから認められず、
いたずらに自尊心を傷つけられてしまう。

 

「自分の存在を認めてもらえない」
というのは、実に辛い。 だれもが経験あるように。

 

自分なんて、そのへんに転がっている石ころ。
だれも関心がないし、ましてや愛してはくれない。
そう思わないわけにはいかない人も、中にはいる。

 

「有名になりたくてやった」
たかがそんな動機で、大きな犯罪をやってしまう。
ほんの少しばかりの思慮があれば、と思う。
けれども加害者の多くは、被害者妄想から来ることが多い。
悪いのは、むしろ周りの人間だと思っているふしがある。

 

「被害者暴走」
そんなひとたちのことをぼくはそう呼んでいる。
暴走させる背景に、強い承認欲求がある。

 

マズローの欲求5段階説がいうところの
「自尊の欲求」にあたる部分である。【下図参照】

 

マズローの欲求5段階説図
f:id:naokin_tokyo:20091129150555g:image

*矢印の太さはよりパワーを必要とするところを表現しています(なおきん作成)

 

人間はまず生きるために飢えないよう要求し
次に、病気や事故に遭わないよう要求し(1)
次に、帰属できる人や社会を要求し(2)
次に、自分の存在を認めてもらうよう要求し(3)
そして、なりたい自分が実現できるよう要求する(4)

 

いまの日本で飢えや雨風を防ぐのはそんなに難しくはないけれど、
帰属(愛情)の要求や承認(尊敬)の要求については
むしろ以前より難しくなったのではないか。

 

これが満たされないままオトナになったり
仕事をするようになったりする人たちもいる。

 

愛情や帰属がなく、さらに承認もされず
「自分らしく」だけを満たすにはやはり無理がある。
だのに世の中は「自分らしく!」の大合唱。
これにおどらされ、
(2),(3)のステップを経ないまま自己実現を目指せば、
これに代わるなにかしらの「代理欲求」が必要になる。

 

脳が身もだえするほどのエネルギーの噴出とともに。

 

そしてある人は「物欲」に
またある人は「セックス依存」に
またある人は「おせっかい」に
またある人は「他人を侮蔑する行為」に
そしてこの犯人は「大量殺人」。
表現はまったく違っても、根は同じなんである。

 

人間の自尊心というのは、ときにやっかいだ。
それはぼく自身についても同じことである。
子供の時に出ていった母親の愛情の欠如を、
あろうことかぼくは、日本という国のせいにしていた。

 

「日本では、ぼくという人間を使いこなせない」
「ぼくに日本は小さすぎる」

 

いまなら赤面どころか大笑いだけど、
10代後半のぼくは、大まじめにそう考えていたように思う。
その意味で、「母国」とは言い得て妙である。

 

つまり、ぼくの代理欲求は「海外脱出」であった。

f:id:naokin_tokyo:20091129150329j:image

 

次回「誰もが認められたい(後編)」に続きます

人気ブログランキングへ←長い文章にお付き合いくださいましてありがとうございます!よければポチッと

9 件のコメント

  • プチお久しぶりです。
    マズローの欲求5段階、社労士の勉強中に学んだ事を覚えています。
    矢印の太さ、おっしゃる通りです。すごく納得。
    自己実現から自尊の欲求へ落ちてしまった身としてはどうしたらいいんだろう。。。
    相変わらずなおきんさんのブログには考えさせられますなぁ(笑)

  • 人って社会的な動物なんだよなぁ・・・と考えさせられてます。(おもわず、5段階欲求説を久しぶりにノートに書き写してしまいました)

    何かをスキップしちゃった経緯として、そのスキップせざるを得なかった何かに対する執着っていうのでしょうか、そういうのが、いくつになっても自分の中に植え付けられちゃっていて、ある瞬間、ふと、あ、また俺ってば、それを求めてる、なんてことを感じたことを思い出しました。

    どこで暮らしても、何をしていても、そういう欲求を過剰に持ってると、知らず知らずの内に、時には罠にも思えるように、その場に引き戻されるってことがあったな、と思います。(きっとこの傾向は引き続きあるのかも・・・41のおっさんになっても!)

    日本であろうと、海外であろうと、どこにいても、そういう自分の抱えた傾向と共に生きてきたな、って、そんなことを考えさせられました。代理欲求であったそれが、実はさらなるジレンマを呼び起こす、みたいな感覚です・・・と、これはあくまでもなおきんさんのブログを読んで、個人的に自分を振り返って、今の自分もついでに眺めて思うことなんですが。

    いつも、読み手の思考がぐるぐる回されるような記事をありがとうございます。

  • ぼくは2.5あたりでウロウロしてるかな。。。
    自己表現の手段として音楽とか色々やってるん
    だけど、第2段階を卒業してないから、いつも
    自分勝手な演奏になるだろうね。。。
    そう考えてみるとマズローさんの言ってる
    事がよくわる。

  • 対象者の生理的欲求を満たすべく日々働いてます。これが最上位でありそれ以降は優先順位が低いと学生時代に習いました。

    しかし…、現在はそれが通用しない事もあり日々悩んでます。世の中、変わっちゃいましたよマズローさん。

  • なおきんさんと同じような子供時代を過ごしました。
    そして私も海外脱出(逃亡)しました。
    天安門事件の翌年の北京です。
    街中以外はまだ舗装されていない道も多く、露天商が路地で営業したり、纏足のおばあちゃんがヨチヨチと歩いてなんとものんびりした雰囲気でした。
    1年間、ダラダラ過ごしていろんなことを考えましたが、外国人になってみてはじめて、日本の良さをわかった気がします。
    だって、努力次第で何にでもなれる自由がありますもの。
    話かわるけれど、『纏足』という小説のなかに、纏足をした女子に集団でおそいかかり、纏足をした足をいじくり回すというシーンがでてきますが、中国人のそういうマニアックなところ結構好きです。

  • とおりすがりのものです。僕はちょうど今、国外逃亡中です。不自由な環境に身をおいてみて、しらずしらず、上手くいかないこと人のせいにしている自分を発見しました。3年前にも同じように思い凹んだことがあったので、さらにショックでした。今、ひとつづつ考えを見直しています。。。

  • なおきんさんはすごいなー
    そのあたりをちゃんと冷静に自己分析できてるんですね。
    今ぽにょはちょうどそれを検索中です。
    早く答えを見つけたい〜

  • AKさん、一番ゲットおめでとさまです!
    おひさしぶりでしたね〜。お元気でしたか?そうですか、社労士さんだったんですね。そういえばうちの会社で募集してたなあ。自尊の欲求は、環境にも左右されそうですね。でもだいじょうぶ。1度超えてるのですから。
    ——————————
    たまやんさん、ご心配ありがとう。まったくもって平常通りです。
    ——————————
    takaxtakaさん、おひさしぶりです!ノートに書き写されたとはスゴイです。別のもので欲求を満たそうとする「代理欲求」は、満たされたようで実は満たされてないことが多いようです。むしろ無間地獄のようにキリがなかったりとか、ね。「欲しがるより与える」というのがヒントです。
    ——————————
    aRyo@灘さん、「自分勝手な演奏」とありますが、ぼくは好きでしたよ。aRyoさんのサックス。セッションには「親和の欲求」が満たされそうな何かがありますね。グルーヴとかそういうの。がんばりましょうね。
    ——————————
    すーさん、「食べるものがないから」自殺するという人より「さびしいから」とか「誰にも認められないから」の方が多い現実からしても、上位欲求のほうが難度があがりそうです。お悩み、解決するといいですね。
    ——————————
    ぺぺさん、そうでしたか・・。天安門の翌年といえば1990年ですか?偶然にもぼくの二度目のドイツ渡航と同じですね。日本と日本人のよさは一度外に出てみるとより顕著に確認できますよね。それにしても「纏足」という習慣は、ぼくにはちょっと・・・。
    ——————————
    ゆさん、初コメントありがとさまです!
    国外逃亡中とのこと、ちなみにどちらでしょうか?お気付きの通り、いつまでも「誰かのせい」にして生きてはいられないものです。相手を許し、自分を許す。すると不思議と自然にまわりに感謝したくなります。どうかがんばってくださいね。
    ——————————
    ぽにょさん、いや、自己分析がちゃんとできているとはいい難いです。答えを見つけることを焦ってはイケませんよ。まいにちをていねいに過ごしていれば、答えのほうからやってきます。だいじょうぶですよ。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    ABOUTこの記事をかいた人

    なおきんプロフィール:最初の職場はドイツ。社会人歴の半分を国外で過ごし、日本でサラリーマンを経験。今はフリーの立場でさまざまなビジネスにトライ中。ドイツの永久ビザを持ち、合間を見てはひとり旅にふらっとでるスナフキン的性格を持つ。1995年に初めてホームページを立ち上げ、ブログ歴は10年。時間と場所にとらわれないライフスタイルを めざす。