親はいつまで子のために謝るか?

f:id:naokin_tokyo:20090518005824j:image

 

先月だったろうか、TVに懐かしいあの中村雅俊がでていた。
中村雅俊といえば、ぼくらの世代にとって永遠の高校教師である。 熱血教師である。 さすがは熱血、久しぶりに見てもやっぱり泣いている。 何かに感激してるんだろうか?

ぼくは読んでいた本をテーブルに置き、リモコンをつかって音が聞こえるようテレビのボリュームをあげる。

 

なんと謝罪をしているのだった。

 

理由は「息子が逮捕された」から。
罪状は覚せい剤、よく聞く話だ。

 

ところで欧米や他のアジアで、子供の不祥事に親が出てくることは、まずないといっていいだろう。 あったとしても子供の潔白を訴えるためのもので、謝罪ではない。 ましてや息子は31歳、成人式を10年も前に終えているではないか。

「いい大人が何をしているんだ、と怒鳴りつけてやりたい」
中村雅俊は報道陣を前に、嗚咽しながらこんなふうに胸中を明かす。 たいへんだなあ、と思う。 この国では子供はいくつになっても子供のままなのだ。 我が子の過ちは、死ぬまで親の責任としてついてまわるのだ。

ある大学教授は取材を受け、こんなふうにコメントする。
「日本の社会では、たとえ子供がいくつになっても、親がその行動に責任を期待されるからだ」と。

いつまでも親が子の責務を負う。 それは日本の農耕社会の悪しき伝統かもしれないし、あるいは美徳かもしれない。

 

けれども伝統はときとして、芸能ネタで視聴率や広告費を稼ぐ人たちのものである。 芸能ニュースは他の報道に比べ、費用対効果が高いのだ。 同じネタでなんど放送しようと、視聴者や読者はついてくる。 やがて、これに引きずられるように世論が形成される。 結局のところ彼らの金儲け主義が、中村雅俊三田佳子らをカメラの前でひざまずかせているだけの話だ。

 

彼らの親としての涙は本物かもしれない。
とはいえ、しょせんは監督権を離れた子供の罪である。 独立したひとりの人間の仕業である。 大人の分別を鑑みれば、落涙してまで子に代わって世間に謝罪するなど、過保護ショーであるにすぎない。 それはむしろみっともないことじゃないか、とぼくなどは思ってしまう。

 

「いい大人が何をしているんだ、と怒鳴りつけてやりたい」

それはこっちのセリフである。
気の毒だとは思うけど・・・

 

■ ちびきちの強がり
f:id:naokin_tokyo:20090518010030j:image
ソファはまえとおんなじ。クッションもまくらもおんなじ。いぬはね、にんげんのようにかこをふりかえったりはしないものさ。

最後まで読んでくれてありがとうございます。応援クリックをいただけるとうれしいです。
人気ブログランキングへ

5 件のコメント

  • 中村雅俊の「俺たちの旅」の主題歌や映画の短編がiPhone
    に入れてあって(Youtubeからのダウンロード)、たまに
    見ます。「コースケ」で良い味を出しています。「俺たち
    の旅」はまだまだ続いていますね。たまにしかお会いでき
    ませんが、元気でお過ごしください。

  • 似たようなケースで、学生の大麻問題などで大学の学長が謝罪しているのに腹が立ってます。ひとりの大人が自己責任でやってることなのに、大学は関係ないと思います。教育機関とはいえ、大学は学問を教授し、研究を行う場です。個人の人間形成に関する教育を行う場では決してありません。だから、教授になるのに教員免許は必要ないんです。それなのに、学生の違法行為に対して、まるで大学の指導に過失があったかのように学長が謝罪するのはおかしいと思います。

  • 私は、イギリスにいたときこっちの人たちと日本人と掛け合わせたらというか、ちょうどいいくらいにしたらいいなぁ・・と思ってました。 うちにも年がいって迷惑かけた人間と子供の頃手が掛かった人間がいるけど、そういうものの割合が高いか低いかの違いではないかなぁと思います。

    私としては、この子はたぶん・・小さい頃手が掛からなかった子では?とつい深読みしてしまうんですけどねぇ。。。

  • おかみっちょんさん、一番ゲット、おめでとさまです!
    同感してもらい、うれしいです。 日本に住んでいると、「自我の確立」について思うことが多いです。
    ——————————-
    昔の同僚さん、いやあ、まったくですね。YouTubeがありがたいのは昔みたドラマや歌などが、カンタンに見れちゃうこと。以外と細部まで覚えていることに自分でもびっくり。 「俺たちの旅」はまだまだ長いです。まずはお互い健康でいましょう。
    ——————————-
    kenさん、うんうん、そのとおりですね。大学生の大麻問題対処方法にも大いに疑問がありますね。 義務教育機関ならまだしも、大学って!?てなかんじです。 生徒の不祥事を、自らの誠実さのアピールにつなげようとする意図も見え、見苦しさを感じたものです。こういうのもイタイですね。
    ——————————-
    たまやんさん、「齢を重ねると子供に戻る」というのは事実かもしれませんね。 一概には「手のかかった子供」と「手のかかる老人」の相関が比例するのか反比例するのかわかりませんが、わりと一定の法則がありそうですね。中村雅俊の息子さんは、わりと厳しくしつけられたような感じなんですけどね。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    ABOUTこの記事をかいた人

    なおきんプロフィール:最初の職場はドイツ。社会人歴の半分を国外で過ごし、日本でサラリーマンを経験。今はフリーの立場でさまざまなビジネスにトライ中。ドイツの永久ビザを持ち、合間を見てはひとり旅にふらっとでるスナフキン的性格を持つ。1995年に初めてホームページを立ち上げ、ブログ歴は10年。時間と場所にとらわれないライフスタイルを めざす。