大人の女

f:id:naokin_tokyo:20090113002605j:image

「大人の女になりたい」
女性雑誌の定番タイトルである。
そうえいば、「大人の男」というのも男性雑誌の定番だ。
雑誌やメディアだけではない。 普段の会話の中でも「大人の○○○」という会話は日常的に頻度よく聞かれる。

でも考えてみれば、年齢的にはとっくに大人なひとたちが、いまだに「大人の女」、「大人の男」がどうのこうの言っているのもおかしな話だ。 そんなことを、成人式2回分以上生きてきたぼくが言っていること自体、まともじゃないけど・・・

 

たとえば「大人の女になりたい」という心理にはどういう背景があるんだろう? はっきりと定義するには多様すぎるテーマだ。 とはいえ、「芸能人や有名人ならこの人」といったように、なにかしらのアイコンは存在するはずだ。 松田聖子とか白州正子あたりがそうだろうか、あるいは?

少し前に映画化された”Sex and the city“に登場する女性たちもまた、「大人の女」のアイコンかもしんない。 香港に住んでいたころ、まわりの独身女性はこれを絶賛していたのを思い出す。
さっそく勉強のためにと、年末にWOWWOWで放映されていたのを録画しておき、先日それを視てみた。 だいたいわかったのはこのドラマの主人公たちは一様に都会に住み、キャリアを持ち、独身で、ファッショナブルで、男を物色するのを楽しんでいるということか。

この手のドラマ、男が視聴するにはいささか辛いものがある。 映画版は大ヒットしたとのことだけど、おそらくカップルで見に行くタイプの映画ではないだろう。 もともとTVドラマに免疫がないぼくにとっては、話の展開についていけない。 何かの雑誌に書いてあった「センスのいい会話がウケている」という前評判については、これはもうぜんぜん理解できなかった。 でも、あんがいこの”会話のセンス”がわかるかどうかで、その男が「大人の女にモテるかどうか」判別されるのかもしんない。

 

ともあれ、男女それぞれが「大人の・・」という形容詞を必要とする心理こそにぼくは興味がある。 なぜ日本人は「大人」という言葉に弱いのだろう?

これについてはまた、機会があれば書きたいです。

■ 今日のワンショット
f:id:naokin_tokyo:20090113002717j:image
やや不機嫌なちびきちと。たったいま、パソコンに埋め込まれたカメラで撮りました。

 

9 件のコメント

  • あ!
    一番乗りかしら?ラッキー。

    でも、なんてコメントしましょ。

    えーと、年だけは十二分に大人です。
    子どももひとりは成人式済みの大人です。

    大人・・・大人であるかそうでないかなどと気にせずに生きながら、大人として認められている人のことでしょうか?

  • 「大人になりたくない」が本音です。でも大人になちゃ
    っていて(たぶん)、では「子供に戻りたいか?」と聞か
    れれば、「真っ平ご免」と答えたくなる矛盾!「大人に
    なる」は本当は「訳の分からないへ理屈」、そんなもの
    に一生振り回される「大人」って、かわいそうです。大
    人だって、子供だって、どっちでもいいんだー、そう、
    レインボーマンだってそんなこと言っていたぞー。

  • 11日「明治座 欽ちゃん劇場、新橋演舞場 初春歌舞伎」二つを観劇しました。後者は大人でなければ鑑賞できません。
     歌舞伎独特の言い回しで分かりにくいかと思っていましたが、言葉遣いは現代的で関西弁(和事)と関東弁(荒事)。
     地質調査用のNIKON双眼鏡を使い。役者の顔、お面、着物の柄、小道具、舞台のセットなど細かく観察。 ※煙草入れ や 皮の財布など意外と古びており、使い込まれているんですね。
     子供におもねった式典では意味が薄いように思います。−−参考『大人の証』http://career.cobs.jp/level1/yoko/2008/11/post_72.html

  • 大人か。。私にとっては「分別」という言葉に置き換えてもいいかな。場面によって「大人」の意味するところは違うと思うのですが、いくつになっても自分中心で、少しでも相手を思いやることが出来ない人は、歳食ってる分だけタチ悪いです。全然成長のあとがなくって、あえて言うと、子供の時から精神的になんの進歩もなかったかのような人、辟易させられます。こういう人には「分別もってよ」の代わりに「あなたって子供みたい、もうちょっと大人になれば」って言ってあげたいです(笑)。
    ま、男女の間で「大人」という時には、「落ち着いた色気のある人」って変換しておこうと思いますが(笑)。

  • 「三歳児の魂百まで」年とるのは外面だけさ。
    しっかしナオキン君、良いオトコだねぇ!(クドくないルー大柴?)

  • 大人…。年齢は一丁前に食ってますけど、暮らしの中身は大人じゃないっス(笑)
    SATC…。あたしの正反対の女性たちですねぃ(^^ゞ
    あんなふうに異性に接することができたらいいよね、あんなふうにもててみたいでしょ、あれがカッコイイ生き方だよ、あれが理想なんだよ。
    って刷り込もうとしているというか、なんか、違うと思っちゃいます。
    「大人」のオトコとか興味ないです。あたしの理想の男性像は、どんな仕事でもいいから、一日一所懸命働いて、頑張ってきたぞ〜疲れたゾ〜っていいながら汗臭くなって帰ってくるおっちゃんです。
    風呂上りのビールを飲んでいるおっちゃんの肩をワシワシもみながら、「お疲れ様〜」ってメンコメンコ(かわいがるって意味の北海道弁です(笑))したげることが、あたしの理想の家庭像ですね〜(笑)
    もう可能性は限りなく低いですけど(自爆)

  • 大人の女!きゃー今回の更新に書きました。思いっきり。
    なおきんさんとシンクロ出来て嬉しいですわー。
    わたしの中の大人の女は自分の力で立っていけて
    尚且つ色んな人に支えてもらえて自分がいることを
    ちゃんとわかっている人。
    SATCは最初はコメディみたいなんですが
    後半になるにつれ人生模様が出てきて泣けます。
    今さっき映画のDVDを予約してしまいました。

  • 大人の女も大人の男もどういう人をさすのかさっぱりわかりませんが、少なくともSATCに出てくる女性たちが大人の女とは思いません。
    あのドラマは見て楽しめるけれど、何かを学ぶドラマじゃないですよ。
    うちは娘と大笑いで見ていますが、だんなはその輪の中に絶対に入れず別室で別のことをしています。
    でもこのドラマも後半になると、人生をしっかりみつめることの大切さがきちんと表現されます。
    つまりいやおうでも落ち着かないといけないってことかな?それが大人の責任というのでしょうか?
    そうそう、娘が成人式を迎えました。

  • もぐさん、一番ゲット、おめでとさまです!
    いやあ、まさに真意かも>「大人であるかそうでないかなどと気にせずに生きながら、大人として認められている人」 そもそも、大人がどうのこうの言っている時点で、すでに大人になれないでいるのかもですね。
    ——————————-
    昔の同僚さん、「大人になりたくない」<ていうか、永遠の子供ですよね? 「濁りのないまなこ」がどうのこうの・・(笑) 大人はすぐに理屈で考え判断しちゃいますよね。 ところでレインボーマンって、そんなこと言ってましたっけ(笑)
    ——————————-
    ターボペンギンさん、観劇おつかれさまでした。 むかしの上司がいう「猛烈に観劇に感激した」とダジャレに凍りそうになったことがあります。どうでもいいですね、すみません。さて、地質調査用の双眼鏡で感激、いや観劇しているターボさんを想像してちょっと楽しくなりました。いいですね歌舞伎。
    ——————————-
    ぱりぱりさん、そうですね「分別のある」のは、大人の必要条件ですね。「自己中心」的な人にはつくづく悩まされますが、同時に自分がそうなっていないかどうか「鳥の目」で客観視することが大事ですね。 ぼくも、「落ち着いた色気のある男」めざしてがんばります。ただの「無口な人」になってしまいそうですが。
    ——————————-
    じゅん爺さん、こんにちは、くどくないルー大柴です。昔から「濃い顔」と言われてました。でも、「歳をとるのは外見だけさ」というひと言に、共感です。 魂はむしろ若くなっていくのかもしんないですからね。じゅん爺さんのように!
    ——————————-
    Yulicoさん、そうですか"Sex and …"とは正反対な女性なのですね。よかった、安心しました。つくづく、ちゃんと生活に足をつけてどっこい働いているおっさんたちっていいですよね。 ぼくもそんなおっさんです。「めんこ、めんこ」といわれながら肩をわしわしともんでもらったらステキですね。
    ——————————-
    りんごちゃん、読みましたぞブログ! なんかいろいろあったようですね。 「書きたいけど全部かけない」といったふうにも感じられました。 成長の土台には常に悩みがあり壁がある。そんなところでしょうか。一皮向けて、さらにいい女になってくださいね。 "SATC"はまだまだ奥が深いようですね。
    ——————————-
    Junpei@Japanさん、日本滞在はいかがですか? まずは娘さんの成人式、おめでとうございます。りっぱに成人に育てられたJunpeiさんもおつかれさまでした。 SATCについては、先へ進めばなにやら人生の訓示めいたシーンもでてくるんですね。 ぼくのように、「少しかじったくらいで語っちゃだめ」ってことですね。なるほど勉強になります。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    ABOUTこの記事をかいた人

    なおきんプロフィール:最初の職場はドイツ。社会人歴の半分を国外で過ごし、日本でサラリーマンを経験。今はフリーの立場でさまざまなビジネスにトライ中。ドイツの永久ビザを持ち、合間を見てはひとり旅にふらっとでるスナフキン的性格を持つ。1995年に初めてホームページを立ち上げ、ブログ歴は10年。時間と場所にとらわれないライフスタイルを めざす。